[画像1: https://prtimes.jp/i/59402/39/resize/d59402-39-f416bc1650534690b8e4-0.png ]
Co-Studioは、大手ヘルスケアメーカーの新規事業開発部門出身者が立ち上げ、製薬やヘルスケアなどの「人の健康」や、地域社会やコミュニティといった「社会の健康」に関わる新規事業開発に強みや知見を有しています。
2022年より、ENEOS中央技術研究所の新規事業開発部門に対して新たな新規事業開発サービスを提供しています。
本年10月よりサービスを開始する「ビーネ」は、美容師と顧客をつなぐアプリケーションであり、ENEOS社内の「新規事業開発プログラム」における事業アイデアの一つとして生み出されたものです。その後、Co-Studio、コンサル企業、コミュニケーション支援企業など複数の外部チームの連携によって事業開発を行い、今回創業を果たしたものです。エナフォワードはCo-Studioの100%出資子会社で、ENEOSから経営人材の派遣・運営費の支援を受けつつ、Co-Studioからは経営人材の派遣・事業開発ノウハウを提供することで、今後も両者連携のうえ事業開発を進めてまいります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/59402/39/resize/d59402-39-ebd811363fff018ff5e4-2.png ]
■Co-Studioの新規事業開発サービス「Co-DEZIMA」について
Co-Studioは、正解のない新規事業開発に共にコミットし、クライアントの社外でイノベーション創造を行う「Co-DEZIMA」(出島)型での事業開発支援サービスを提供しています。
具体的には、クライアント社内に向けた事業開発支援ではなく、Co Studioとして新会社を設立し、そこに経営人材の派遣や事業開発ノウハウを提供するものです。これにより、クライアント社内のルールや組織文化の影響を受けずに理想的な環境で事業開発を行うことが可能となります。
<ENEOS中央技術研究所 技術戦略室 事業創出推進グループマネージャー平野様からのコメント>
当社の新規事業案に「Social Good」の観点でCo-Studio様から共感を得られ、この度「Co-DEZIMA」サービスを活用させていただくことが出来ました。当社の知見・経験が少ない事業分野において、Co-Studio様の経営ノウハウを提供いただきながら、事業開発をスピード感をもって進めるために「Co-DEZIMA」は最適な形式と考えています。Co-Studio・エナフォワード・当社の3社で連携しながら、新事業の成功に向けて挑戦できることを楽しみにしています。
<ご参考>
■エナフォワード株式会社
本社所在地:東京都中央区日本橋3−6−2 日本橋フロント1F
代表者:代表取締役 遠藤 健
創業:2023年5月
事業:スタイリストとお客さまの距離を近づけるコミュニケーションアプリ「ビーネ」の提供
コーポレートサイト:https://www.ena-forward.com/
[画像3: https://prtimes.jp/i/59402/39/resize/d59402-39-92d83c2223ec2e8f73e4-1.jpg ]
■Co-Studio株式会社
Co-Studioは「Social Good」をテーマに、社会をより良くする新規事業を、クライアント企業と共に創造するプロフェッショナル集団です。
代表者:澤田 真賢
創業 :2019年12月
事業 :ヘルスケア事業、コミュニティ事業、SGLab事業
コーポレートサイト:https://www.co-studio.co.jp/
オウンドメディア「SG Lab」:https://sglab.co-studio.co.jp/
note:https://note.com/co_studio
facebook:https://www.facebook.com/groups/httpswww.costudio.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ