イージーソーダジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)は、スマートでコンパクトな炭酸水メーカー「EZSODA01」を2023年10月18日より、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて先行販売開始することをお知らせいたします。
「MAKUAKE」プロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/ezsoda/
[画像1: https://prtimes.jp/i/102101/2/resize/d102101-2-924edfe6e458bead0c3c-0.png ]
「EZSODA01」は、身近にあるクエン酸と重曹、炭酸用ペットボトルを使い炭酸水をつくることができます。
クエン酸と重曹から発生した生まれたての炭酸ガスを使用し、炭酸水を飲む楽しさだけでなく炭酸水をつくる愉しさもじっくり味わえる商品です。
当初6月の販売を予定しておりました「EZSODA01」ですが、品質向上のため時期を変更し今月より「MAKUAKE」にて販売開始致します。
【商品特長】
スマートでコンパクトな炭酸水メーカー
「EZSODA01」の本体は、ボトルとボトルをつなぐインジェクターのみです。大きさは、ペットボトルキャップを2つ重ね、一回り大きくしたサイズです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/102101/2/resize/d102101-2-a11a6c806df6ef0ec7bd-1.png ]
ガスシリンダー・電源不要
クエン酸と重曹で発生した炭酸ガスを使用するため、ガスシリンダーの使用・交換は不要です。また、電源も不要です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/102101/2/resize/d102101-2-692d5999296e68ae8aaa-2.png ]
低ランニングコスト:500mLの強炭酸水を13円で楽しめる (13x5=65(円))
500mLの強炭酸水をつくるための費用は13円*です。
*クエン酸8円・重曹5円:市販のクエン酸と重曹各2kg(食品)の価格から算出(2023年10月時点)
[画像4: https://prtimes.jp/i/102101/2/resize/d102101-2-91108738591fccad997c-3.png ]
炭酸用ペットボトルの使用が可能
500mL以下の市販の炭酸用ペットボトルを使用することが可能です。ペタロイドと呼ばれる形の底が炭酸用ペットボトルの特徴です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/102101/2/resize/d102101-2-337f35d31c3b31e0a205-4.jpg ]
※ボトルを再利用する場合は細菌増殖防止のため、汚れが残らないよう洗浄してください。割れ、しわ、よごれ等ボトルに異常が生じた場合は破裂の恐れがあるため使用せず、自治体の指示に従いリサイクルできるよう処分してください。
強炭酸から微炭酸まで簡単につくり分け
クエン酸と重曹の量を変えるだけで簡単に強炭酸から微炭酸まで容易につくり分けをすることができます。
お子様用の微炭酸をつくるのも簡単!
[画像6: https://prtimes.jp/i/102101/2/resize/d102101-2-5b89ff5c731ab3e8d9e3-5.png ]
クエン酸重曹水も炭酸水と同時につくることが可能
クエン酸と重曹を水に溶かし発生した炭酸ガスで炭酸水をつくるため、クエン酸と重曹の溶液はクエン酸重曹水(クエン酸三ナトリウム水溶液)となります。食用のクエン酸と重曹を使用すればクエン酸重曹水をお好みにより飲用することができます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/102101/2/resize/d102101-2-6c2773f253385d323841-6.png ]
クエン酸を少し多めに入れると飲みやすくなります。クエン酸重曹水はナトリウムが多く含まれているため過剰摂取にならないよう注意が必要です。
炭酸保持機能
EZSODA01の本体は、ボトルの栓の役割も兼ねていますので炭酸水をつくった後、栓を開けずにそのまま冷蔵庫に保管することができます。
炭酸ガスの有効利用
バーチカルインジェクション方式(特許取得技術)により、炭酸ガスの発生場所から注入する水までの距離を最小にし炭酸ガスを有効利用しています。
置き場所、収納に便利
コンパクトな「EZSODA01」は、置き場所、収納に困ることはありません。
くつろぎの時間・・・静かに炭酸水をつくることが可能
炭酸水をつくる時には、ボトルに炭酸ガスが注入される音、仕上げにボトルを振る音が発生します。これらの音は、くつろぎの時間を妨げることのない小さな音です。
環境負荷低減に配慮した炭酸水メーカー
「EZSODA01」は最小の部品点数、部品種数となるよう設計を行っています。また本体部の重量の92%以上がリサイクル可能なアルミ素材で構成されています。他の8%はゴム類の部品で油化等、リサイクルできる可能性があります。
[画像8: https://prtimes.jp/i/102101/2/resize/d102101-2-2b18c8c344bf81a093bc-7.png ]
【炭酸水のつくり方】
冷水を入れたボトルに「EZSODA01」を取り付ける。
クエン酸・重曹を入れた別のボトルに水を少し入れる。
すぐに、クエン酸・重曹を入れたボトルの上に「EZSODA01」を取り付けたボトルを接続し軽く振る。クエン酸・重曹が全て溶け炭酸水が完成。「EZSODA01」を固定し、下のボトルを回して外す。
※クエン酸・重曹が溶け炭酸水ができるまで1~2分程度かかります。
【商品概要】
商品カテゴリー 炭酸水メーカー
商品名 EZSODA01
色調 シルバー
イージーソーダジャパン株式会社
企業理念
豊かな社会に貢献する創造性の高い商品を提供する。環境への影響がより低い商品の開発に取り組む。
ビジョン
世界中の方々に手作り炭酸水を通じて、心にくつろぎと豊かさを感じられるソーダメーカーを提供する。
【公式サイト】https://ezsoda.jpn.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ