インサイドセールス支援ツールを提供する株式会社ジード(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:武田 文夫、以下 当社)が提供する「マーケティングブログ」にて、インサイドセールスに関する取り組みの実態調査結果を行いました。
調査結果のサマリー
[画像1: https://prtimes.jp/i/131639/1/resize/d131639-1-166cad70859fb15877c9-0.png ]
・インサイドセールスにおける課題の1位が「インサイドセールス向きの人材採用に苦戦している(36%)」と回答した。2位が「フィールドセールスとの連携(19%)」と回答した。
・Webサイトからのお問い合わせに対するアプローチ方法で困っている点について1位が「社内にノウハウがない(41%)」2位が「架電しても営業担当社により、アポ獲得率が大きく異なる(29%)」と回答した。
調査詳細
Q1.御社のインサイドセールス部門で課題感がある項目を教えてください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/131639/1/resize/d131639-1-1b3dd9ee675940c9cd7c-1.png ]
インサイドセールスにおける課題の1位が「インサイドセールス向きの人材採用に苦戦している(36%)」と回答しました。人材採用では、定着率の低さが課題として考えられており、インサイドセールスの新規採用を行うとともに、インサイドセールスからのキャリア形成を社内で整理することも重要であると考えられます。
また、2位が「フィールドセールスとの連携(19%)」と回答がありました。インサイドセールスにおいて、商談化数をKPIIに置くと質の低いリードが商談になるなど、部門間の連携が課題となっています。
Q2.Webサイトからのお問い合わせに対するアプローチ方法で困っている点はありますか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/131639/1/resize/d131639-1-413981e5efaca4a79b8e-2.png ]
Webサイトからのお問い合わせ(SDRの対応)について課題としている点を調査しました。最も割合が多かったのが「社内にノウハウがない(41%)」2位が「架電しても営業担当社により、アポ獲得率が大きく異なる(29%)」、3位が「適切なナーチャリングがわからない(16%)」となりました。SDR領域において、適切に成果を上げるためのノウハウ不足が多いという結果になり、外部パートナーのアサインや講師を招いた研修の実施などが重要であると考えられます。
アンケート調査結果から見る考察
インサイドセールス部門における取り組み課題として、人材獲得が最も悩まれるポイントであると判明しました。
また、効率よくデータを収集してアポ率を高めるためにはツール導入も重要です。SFA/CRMのツールは市場に数多く存在しますが情報収集しつつ、まずはデモ版を利用して運用イメージをつかむことが重要となります。ジードが提供するインサイドセールス支援ツール「Beerfroth(ビアフロス)」では無料トライアルも行っているため、実際に操作して運用方法を掴んでください。また、他社製品との違いやメリットなどインサイドセールスのお悩みはお気軽にご相談ください。
https://www.beerfroth.com/inquiry/inquiry.php
Beerfroth:営業支援クラウドサービス
https://www.beerfroth.com/
無料トライアルはこちら
https://www.beerfroth.com/freetrial.php
インサイドセールスに関するチェックリスト50選のリリース
インサイドセールスをどのように立ち上げてよいかわからない、目標設定からツール選定まで行いたい、人材獲得を効果的に行いたいなどのお悩みに答えて「導入から運用までわかるインサイドセールスのチェックリスト50選」をリリースします。
インサイドセールス立ち上げで失敗しないために項目を確認したい
ツール選定を相談したい
人材獲得を効率的に行いたい
データ活用のフレームを作成したい
アポイント率を高めたい
上記のような方におすすめの資料です。以下よりダウンロードくださいませ。
https://www.beerfroth.com/contact/
調査概要
調査対象 :インサイドセールス・営業部門所属の担当者
調査方法 :インターネット調査
調査期間 :2023年7月6日~10月10日
サンプル数:100名
会社概要
代表者代表取締役:武田 文夫(タケダ フミオ)
URL:https://www.zead.co.jp
資本金:15,000,000円
創業日:2001年7月3日
TEL:028-610-7555(受付:月~金曜日/9:00~18:00)
FAX:028-610-7556
認証資格 一般第⼆種通信事業者(A-16-7784)
取得規格 情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS) ISO/IEC 27001:2013
プライバシーマーク JISQ15001 : 2006準拠 第10824224
本社所在地 〒320-0843 栃木県宇都宮市花園町17-12 ヒロビル3F
営業所
[札幌] 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西1丁目15-3-3F LIGHT OFFICE
[東京] 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2F
[大阪] 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル2F 5-6号室
[福岡] 〒810-0001 福岡市中央区天神5-9-2 ファミール天神307
サービスサイト
Beerfroth:営業支援クラウドサービス
https://www.beerfroth.com/
Pococa!:クラウド会員カードサービス
https://www.pococa.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ