■受賞作品
【サボロー復活篇】
[画像1: https://prtimes.jp/i/71552/136/resize/d71552-136-376962e85fef14a7c1b2-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/71552/136/resize/d71552-136-714c807d28d4d9ae7990-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/71552/136/resize/d71552-136-0f737f450b7c181c8bf3-2.jpg ]
【お店でサボロー篇】
[画像4: https://prtimes.jp/i/71552/136/resize/d71552-136-de989296e42aa322e3b5-3.jpg ]
【夏のワンサカ誘惑篇】
[画像5: https://prtimes.jp/i/71552/136/resize/d71552-136-d4eec5bba76a738e621f-4.jpg ]
【変身(夏)篇】
[画像6: https://prtimes.jp/i/71552/136/resize/d71552-136-4b929d69085fbe0fd507-5.jpg ]
受賞作品および、サボローのCM動画はこちらからご覧いただけます。
【帰ってきたサボロー】 https://www.meikogijuku.jp/lp/lp04395/
「サボロー」は、明光義塾のコンセプトである“YDK(やれば・できる・子)” のヒール役として2014年に誕生しました。勉強を邪魔しにくる困りもののはずが、憎らしいけど、愛らしい言動で人気者になり、オリジナルグッズやフィギュア、書籍化など大きな話題となりました。
受賞作品である「サボロー復活」篇、「お店でサボロー」篇、「夏のワンサカ誘惑」篇、「変身(夏)」篇では、様々な場面で子どもたちがサボローを目撃します。コミカルに描かれた、サボローと子どもたちのやり取りが見どころです。
■受賞者のコメント
今年、あのサボローが復活。
というだけでも、めちゃめちゃ嬉しかったのに、こんないいオマケまでついてきました。
サボらず、張り切ってつくった甲斐がありました。 いえーい。
荻原ゆか(プランナー/イラストレーター)
■ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSとは
テレビ、ラジオCMの質的向上を目的に、1961年より開催されてきた広告賞「ACC CM FESTIVAL」を前身とし、2017年よりその枠を大きく拡げ、あらゆる領域におけるクリエイティブを対象としたアワードにリニューアルしました。名実ともに、日本最大級のアワードとして広く認知されており、総務大臣賞/ACCグランプリは、クリエイティブ業界で活躍する関係者の大きな目標となっています。
http://www.acc-awards.com/
■X(旧Twitter)でサボローに会える!
[画像7: https://prtimes.jp/i/71552/136/resize/d71552-136-06a14fc77dd35bc28dea-6.jpg ]
「よう、オレ、サボロー。たまにつぶやくから、よろしく。」
サボローの気まぐれなつぶやきに、共感したり、笑ったり、ときには大切な何かに気づかされたり…? フォロワー2万人超。
[画像8: https://prtimes.jp/i/71552/136/resize/d71552-136-906fa58326472ce0717f-7.jpg ]
アカウント名 サボロー【公式】
アカウントID @meiko_saboro
■株式会社明光ネットワークジャパン(https://www.meikonet.co.jp)
事業内容:企業としてPurpose(パーパス:存在意義)を“「やればできる」の記憶をつくる”、Visionを“「Bright Light for the Future」人の可能性をひらく企業グループとなり、輝く未来を実現する”と掲げ、個別指導塾「明光義塾」を始め、様々な教育サービスを運営・フランチャイズ展開をしています。
※プレスリリースに掲載されている内容、仕様、サービス、お問い合わせ先、その他の情報等は発表時点の情報となります。
その後予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ