*1世界29カ国カミソリ市場内売上。
*2パッケージ、本体カラーリング / *3シェービング後8時間
[画像1: https://prtimes.jp/i/34643/73/resize/d34643-73-9be2cf5cc910b3d56902-0.jpg ]
世界売上 No.1*1男性用シェーブケアブランド「ジレット」は2023年4月に『ジレットラボ 角質除去バー搭載』を新発売致しました。『ジレットラボ 角質除去バー搭載』は、高レベルなカミソリの通常機能を有するとともに、ジレット史上初となる角質除去バーを搭載し、発売以来既に20万本以上*4ご購入いただき、多くの方に愛用いただいております。
*4 2023年4月~2024年1月。インテージSRI+調べ
『ジレットラボ 角質除去バー搭載』は、新技術の角質除去バーがヒゲを剃る前に汚れや皮膚の古い角質を除去し、隠れヒゲまで剃り落とします。これにより、より長持ちする深剃りを可能にし、朝から夕方*3までツルスベ肌が続きます。また、顔の凹凸にフィットするフレックスディスクと極薄5枚刃により剃り残しを減らします。加えて、製品のメタルハンドルからパッケージに至るまで、デザイン性を高め、高級感がありながら、シンプルかつモダンなデザインを実現しました。「ジレット」は、従来の機能性に加え、簡便性とデザイン性を併せ持つ革新的な本製品による新次元のシェービング体験で、皆様のヒゲ剃り体験を、毎朝の楽しいルーティンに変えることを目指します。この度、『ジレットラボ 角質除去バー搭載』より、エレガントで高級感のあるゴールド限定デザイン*2を発売し、カラーバリエーションを増やすことで、より多くのお客様に手に取っていただく機会をご提供いたします。
『ジレットラボ 角質除去バー搭載 ゴールド限定デザイン』 製品特長
角質除去バー
カミソリ本体に搭載したジレット史上初の角質除去バーにより、ヒゲを剃る前に汚れや皮膚の古い角質を除去、隠れヒゲまで剃り落とします。
これにより、より長持ちする深剃りを可能にし、朝から夕方*3までツルスベ肌が続きます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/34643/73/resize/d34643-73-75b999a547b8497b62b5-1.jpg ]
フレックスディスク
フレックスディスクにより、あごの下のような剃りづらい部分も含めた顔の輪郭にフィットし、
剃るたびに快適な剃り心地と、剃り残しゼロへ。
[画像3: https://prtimes.jp/i/34643/73/resize/d34643-73-fe794998f282b8f5eb59-2.jpg ]
極薄5枚刃
ジレット史上、最高の極薄刃で肌へのひっかかりを最小化。
19%の肌への圧力軽減*5。
*5 カスタムプラス3との比較
ジェルスムーサー
肌をコーティングして、滑らかな剃り心地を実現。
メタルハンドル ゴールド限定デザイン*2
エレガントで高級感のあるゴールド限定デザイン*2。
プレミアムなメタルハンドルで、上質な体験をその手に。
[画像4: https://prtimes.jp/i/34643/73/resize/d34643-73-b64b2b0b8b1b2819a71e-3.jpg ]
カミソリスタンド
刃を清潔に保ち、乾燥させ、使いやすくします。
製品概要
[画像5: https://prtimes.jp/i/34643/73/resize/d34643-73-3e28db54fb5180f8e42e-6.png ]
<ジレットついて>
ジレットは120年以上にわたり精密な技術による優れた製品パフォーマンスを提供し、世界中で7億5千万人以上の男性の生活をよりよいものにしてきました。髭剃りやシェービング剤(ジェル、フォーム、ジェルフォーム)において、幅広い製品を提供しています。
ジレットの詳細や最新ニュースはこちらから:https://gillette.jp/ja-jp
当社の製品ラインナップはこちらから: https://gillette.jp/ja-jp/products/razors
<P&Gについて>
P&Gは、高い信頼と優れた品質の製品ブランドを通じて、世界中の人々の暮らしに触れ、よりよいものにしています。
日本では、シェーブケアブランド「ジレット」「ヴィーナス」「ブラウン」をはじめとして、衣料用洗剤「アリエール」「ボールド」「さらさ」、柔軟剤「レノア」、エアケア製品「ファブリーズ」、台所用洗剤「ジョイ」、紙おむつ「パンパース」、吸水ケアブランド「ウィスパー」、ヘアケアブランド「パンテーン」「h&s」「WANOMI(わのみ)」、スキンケア製品「SK-II」、オーラルケアブランド「Oral-B by Braun」など、様々な製品を提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ