1.締結に至った背景
NTT-ATと慶煕大學校は、学生のビジネス現場での経験蓄積や、今後の日本・韓国両国間におけるヒューマンネットワーク拡大のため、関係を一層強化することとしました。
NTT-ATにおいては、日本国内でのIT人材の獲得がますます難しくなってきていることを受け、2019年から外国人技術者の採用を本格的に推進しています。今回のMOU締結は、この取組みがさらに拡がるよう、インターンシップ生の受入れを加速するものです。
NTT-ATが韓国の大学とMOUを締結するのは、慶煕大學校がはじめてとなります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23654/286/23654-286-7247b4e44b446f0de56a74127ffc5474-661x441.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:慶煕大學校Students office責任者 Hyun Jin Choi 右:NTT-AT 代表取締役社長 伊東 匡
2.今後の取組み
NTT-ATでは慶煕大學校の学生をインターンとして受入れることにより、慶煕大學校の学生がNTTグループのビジネスへの理解を深めるとともに、技術開発の加速や企業文化の多様化を図ります。
3.MOU締結期間
2024年3月28日から3年間企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000286.000023654.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp