「松山市駅前広場」の整備計画が進行中。広場の整備、市内電車の線路移設のため、市駅前の通行ルールが変更に

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145924/1/145924-1-fb44d0875b95f2d00101a4c7142337b2-3900x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「松山市駅前広場」の整備計画が進行中。
広場の整備、市内電車の線路移設のため、市駅前の通行ルールが変更に

愛媛県松山市は、1日約3万人の乗降客が行き交う松山市駅前を、新たに「交流広場」として整備しています。
それに伴い、7月16日(火)午前6時から、市駅前ロータリーの通行は、路線バス(高速バス含む)および許可車両のみに限られ、タクシーや一般車両は進入できなくなります。タクシー・一般車両の乗降は、西側ロータリーに設けられた、タクシー乗車場、タクシー降車場、一般車乗降場を利用するように変わります。
通行ルールについて、詳しくはこちらを参照ください
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/shiekimae/siekiosirase.html

■松山市駅前広場整備計画とは
松山市は、人の賑わい、人の往来と、松山の歴史・文化を「つなぐ」をコンセプトに、花園町通りと銀天街をつなぎ、1日約3万人の乗降客が行き交う松山市駅前を、新たに「交流広場」として整備しています。公共交通機関の利用をより便利にしながら、にぎわい空間を創出するために、社会実験、市民参加型のワークショップやセミナーを重ねながら計画が進められてきました。
松山市駅前広場整備計画及び松山市駅前広場実施計画を公表。
詳しくはホームページをご参照ください
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/shiekimae/shiekigaiyou.htmll
新たな広場完成に市民の期待が寄せられています。

松山市 交通拠点整備課
市駅前広場整備担当 089-948-6021企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000145924.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ