データモデリングとアーキテクチャー設計の株式会社メソドロジック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:白石 章、以下「メソドロジック」)と、クラウドを中心とした技術支援を提供するクラスメソッド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横田 聡、以下「クラスメソッド」)は、2社で協業し、株式会社ユーザベースにSnowflake、Fivetran、dbt Cloudでのモダンデータスタック導入を支援しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65185/9/65185-9-645e808c556a760c9f60726b6238e97d-1985x589.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ユーザベースのデータ活用基盤導入背景
ユーザベースは、「NewsPicks」、「SPEEDA※」、「FORCAS※」などの事業を展開しています。
ユーザベースが困っていたポイント
- データ活用基盤の導入方法について
- データガバナンスや、データマネジメントの進め方
- Snowflake、Fivetran、dbtのベストプラクティスでの構築
- データカタログや、データガバナンスのモダンデータスタックサービスの選定、検証、評価支援
メソドロジックとクラスメソッドは、ユーザベースの課題に対して、Snowflake、Fivetran、dbt Cloudにてデータ利活用基盤を構築しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65185/9/65185-9-d5ff4ac87e57b195dc461e80d5b3a11e-891x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ユーザベース データ分析基盤導入イメージ
■Snowflakeデータレイク設計
Snowflakeを中心にデータレイクの効果的な設計を行い、データが効率的かつ安全に管理される環境を構築。これにより、ユーザベースは柔軟で拡張可能なデータ基盤を享受できるようになりました。
■FivetranでのSalesforceデータのSnowflakeへの取り込み
Fivetranを導入し、Salesforceや、その他のデータソースからのデータを統合する効率的なELTプロセスを確立。これにより、迅速なデータの取り込みが行われるようになりました。
■dbtでの開発標準策定
dbtを活用して、データモデリングおよび開発プロセスの標準を策定。これにより、データサイエンティストやアナリストは統一された手法で分析を行い、高品質な結果を生み出すことが可能になりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65185/9/65185-9-ff4ed0df9655b84c9c051ee1dc69c0a4-1224x832.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
dbt開発標準イメージ
株式会社ユーザベース 経営基盤担当 執行役員CDXO(Chief Digital Transformation Officer)の張替 誠司氏より、以下の言葉をいただいております。
株式会社ユーザベース 執行役員CDXO 兼 UBリサーチディレクター 張替 誠司氏コメント
クラスメソッド様と、メソドロジック様のデータ活用支援サービスにより、Modern Data Stackの技術選定・導入検証などの個別具体的な技術支援から、データ分析基盤の構想・体制提案も含む総合的な提案まで受けることが出来ており、非常に心強く感じています。これからも2社のサポートに期待しています。
※株式会社ユーザベースの国内SaaSプロダクト名称は、2024年7月1日より「スピーダ」に統一されました。なお、本リリース内ではプロダクト名・ロゴともに、Modern Data Stack導入時の情報を掲載しています。
参考:SPEEDA・INITIAL・FORCASなど国内SaaSプロダクト名称を「スピーダ」に統一(株式会社ユーザベース_2024.07.01発表)
https://jp.ub-speeda.com/news/20240701/
【会社概要】
<クラスメソッド株式会社について>
クラスメソッドはアマゾン ウェブ サービスをはじめ、データ分析、モバイル、IoT、AI/機械学習などの分野で企業向け技術支援を行っています。AWS支援では2015年から継続して最上位パートナーに認定され、2018年と2020年、2021年には「AWSサービスパートナー オブ ザ イヤー」を受賞。2022年にはグローバル最優秀パートナーとして「SI Partners of the Year」を受賞しました。技術支援実績は3,000社以上、AWS環境については20,000アカウント以上となります。社員による技術情報発信にも注力し、オウンドメディア「DevelopersIO」では3万本以上の記事を公開中です。「すべての人々の創造活動に貢献し続ける」という企業理念のもと、最適な技術を提案してまいります。
名称 :クラスメソッド株式会社
代表 :代表取締役社長 横田 聡
住所 :東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階
事業内容:クラウド導入支援、ビッグデータ基盤構築、モバイルアプリ開発、LINE技術支援、AI/機械学習技術支援
URL :https://classmethod.jp/
<株式会社メソドロジックについて>
メソドロジックは、データモデリングとアーキテクチャー設計を軸としたIT コンサルティング会社です。
名称 :株式会社メソドロジック
代表 :代表取締役 白石 章
住所 :東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル27階
事業内容:データモデリング、アーキテクチャー設計
URL :http://www.methodologic.co.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000065185.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp