「ANDPAD BIM」は昨年7月にβ版を公開した、ゼネコン建設現場において現場BIM活用を促進し、協力会社と現場コミュニケーションの効率化を支援する機能です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18154/118/18154-118-6ae4d0ac97187abd34c535573e291d7e-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 背景
大成建設では、従前より全ての新築現場においてBIM活用を推進しており、さらなる活用に向けて、施工現場での技術者間の情報共有や業務効率化、施工品質向上を促進する現場BIM活用の検討を進めています。
今回、現場BIM推進を目的に、現場で協力会社の作業員にもBIM情報の共有が容易な「ANDPAD BIM」の現場検証を実施することとなりました。
■ 検証プロジェクト
施工現場でのさらなるBIM活用を目的に、「監督が扱えるBIM Viewer」「監督が日常業務で活用できるBIM Viewer」「作業員も活用できるBIM Viewer」を目指し、2023年6月よりパイロット・プロジェクトとして「ANDPAD BIM」の検証を開始しました。
今回の検証では、パイロット・プロジェクトで開発した「エリア機能」等の新機能の効果検証を中心に複数現場で行う予定です。現場BIMを現場監督だけでなく、協力会社の作業員とともに活用できるのかにフォーカスし、現場検証を行います。施工段階ごとに、現場実証を行い、BIMが有効に使えるユースケースと機能について検証いたします。
検証期間は、2024年7月から2025年3月までを予定しています。
■ 「ANDPAD BIM」の特徴
「ANDPAD BIM」は、ANDPAD上でBIMデータ等を閲覧でき、現場でBIM情報を共有できる機能です。開発協力企業の皆さまにご助言いただき、1つずつユースケースを検討しながら機能を開発しています。本プロダクトは施工現場での有効活用に向けて、下記のような特徴を備えています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18154/118/18154-118-a9c518871867626c59f6ca46bfd1fa1b-2045x1169.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開発した「エリア機能」のイメージ
- ANDPADユーザーは、誰でもBIMデータをANDPAD上で閲覧可能。
- BIMデータを現場単位で管理可能。
- 複数BIMモデルを重ね合わせできるため、サブコンBIMデータとの連携も可能。
- タブレットでも閲覧可能なため、現場で職人とBIMを見ながら調整可能。
- BIM上で特定の視点で保存、書き込みが可能なため、作業員への指示出しに便利。
- 「エリア機能」では、Viewer上でラベル付きのボックスが作成でき、BIMソフトなしに3次元の簡易的な施工計画を作成し、作業員へ共有が可能。
- 図面ではイメージしにくい箇所を図面とBIMビューを相互移動して確認可能
上記機能の活用により、作業間調整や施工ステップ、配筋の納まり確認など、図面だけでは伝わりづらい情報を簡単に監督から職人へ共有することが可能になります。
■ 先行ユーザーの募集
アンドパッドでは、「ANDPAD BIM(β版)」の先行ユーザーとしてご活用いただける企業の皆様を10社限定で募集しています。施工現場でBIM活用を浸透させたいとお考えのDX推進者、BIM推進者、現場所長の皆様は是非お問い合わせください(お申し込みに際し、ANDPADのご導入の有無は問いません)。
問い合わせ先:https://andpad.jp/help/inquiry
■ 大成建設について
社名 :大成建設株式会社
所在地 :東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 新宿センタービル
代表者 :代表取締役社長:相川善郎
事業内容:国内外における建築・土木の設計・施工、環境、エンジニアリング、原子力、都市開発、不動産など幅広い分野で事業展開
会社HP :https://www.taisei.co.jp/
■ ANDPADについて
「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1※クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用社数20.2万社を超えています。国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) にも登録され、51.0万人以上の建設・建築関係者が利用しているクラウド型建設プロジェクト管理サービスとなっています。
詳細:https://andpad.jp/
※『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2023年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
■ 会社概要
社名 :株式会社アンドパッド
所在地 :東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル8階
代表者 :代表取締役 稲田 武夫
事業内容 :クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」の開発・販売・運営
会社HP :https://andpad.co.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000018154.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp