IPOを目指す企業の管理体制強化を支援し、ストックオプションの導入を効率化します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90278/107/90278-107-bfaf33edc717fe2ac19779cad0f79107-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業フェーズに合わせて持続的な成長の基盤を構築する「ガバナンスグロース」をミッションに掲げるUniforce株式会社(読み:ユニフォース 代表取締役CEO:砂田 和也、以下「Uniforce」)は、当社が開発・運営をする「IPO準備クラウド」内に、ストックオプション管理機能をリリースしたことをご報告します。

ストックオプション - 導入企業の増加と上場準備への影響
近年、優秀な人材確保や従業員のモチベーション向上を目的として、ストックオプションを導入する企業が増加しています。しかし、その管理業務は複雑で、多くのスタートアップ企業で管理体制の整備が課題となっています。不十分な管理は監査法人や証券会社からの指摘事項となるケースも多く、企業の上場準備に大きな影響を及ぼす可能性があります。
ストックオプション管理機能3つの特徴
本機能は、以下の特徴を備えており、ストックオプション管理における工数削減や人為的ミスの防止に貢献します。
1.書類管理の効率化
- イベント単位での関連資料の一元管理
- 個人単位での資料管理(複数のストックオプション付与者の管理に最適)
- 監査対応時の迅速な資料提出が可能

2.不備防止機能
- 誤操作時のエラーメッセージ表示
- Excel管理では担保できない整合性チェック
- データの削除制限機能による管理不備の防止

3.有価証券報告書対応
- 保有者種別ごとの集計機能
- CSVでの一括登録機能
- 退職者情報の一元管理


※本機能はオプションです。ご利用には「IPO準備クラウド」のご契約が必要です。
最適なプランについては、まずはお気軽にご相談ください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90278/107/90278-107-ccca52bf6608f88dc88b5da7162f5923-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Uniforce株式会社
■ 代表者:砂田 和也 公認会計士
■ 設立日:2020年8月13日
■ 資本金: 628,248,000円 ※資本準備金含む
■ 会社HP:https://corp.uniforce.co.jp/
■ サービスサイト:https://uniforce.co.jp/ipo/
■ 事業内容:SaaS事業・バックオフィス業務支援(BPO)・IPO支援・社外CFO業務・ブランディング事業・資料デザイン事業企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000090278.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ