[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/379/23383-379-d6f009f3ba5f5a6853d5f024cc892ea3-1920x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前島 一就、以下、当社)は、当社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて、「ゲームランドReborn」プロジェクトを本日から開始します。

 過去に「キッズ@nifty」(注1)にて提供していた「ゲームランド」内のゲームは、Adobe Flash(注2)で制作されていたため、Adobe Flash Playerのサポート終了(注3)に伴い、2020年をもって提供を終了しています。

 「ゲームランド」で提供していた約300のゲームはすべて当社オリジナルで、アクション、アドベンチャー、脱出、シューティングなどのジャンルを作成・展開し、多くの子どもたちに親しまれていました。 
 提供終了後、多くの皆さまから「ニフティキッズのあのゲームをもう一度遊びたい」とのご要望をいただいており、このたびゲーム復活プロジェクトを実施することになりました。このプロジェクトでは、子ども達だけでなく、「キッズ@nifty」時代に「ゲームランド」を使っていただいた人にも楽しんでいただきたいと考えています。
 本プロジェクトでは、外部ツール(注4)を活用して一部のゲームを復元します。ユーザーの皆さまにご参加いただき、当時の楽しさをもう一度お届けできるよう展開していきます。
 今後は、当ゲームの実況動画を公開していただいたYouTubeチャンネルの紹介も行う予定です。
プロジェクトページ
■「ゲームランドReborn」プロジェクト概要
○参加方法
1.「ゲームランドReborn」コーナーから、好きなゲームで遊ぶ
2.ゲームの様子を回答
・各ゲームページに設置しているボタンで回答
・ゲームの様子をもっとくわしく教えていただける場合は、「もっとくわしく教えてくれる方はコチラで答えてね!▶」からフォームにて回答

 今後も、当社ではインターネットや「ニフティキッズ」にて子ども達に向けたサービスを拡充し、若年層に向けての取り組みに注力していきます。

「ニフティキッズ」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/379/23383-379-f23eff2da5bc5c496a289d8d0683b1b4-450x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2002年に開始した、主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。子どもの相談に子どもが答える『キッズなんでも相談』や、インターネットを楽しく安全に使うための『わが家のインターネットルール』を作成できるコーナー、保護者や先生に向けた情報提供も行っています。

※製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。


注1)2022年7月に「キッズ@nifty」から「ニフティキッズ」に名称変更
注2)Adobe Flash:Adobeが開発していた、動画やゲームを作成・動作させるアプリケーション。
注3)Adobe Flash Playerサポート終了について
注4)外部のツール: 今回ニフティキッズ「ゲームランドReborn」では「Ruffle」を使用しています。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000379.000023383.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ