ピープルサクセスのさらなる浸透へ向け、事業・プロダクトに専門知を反映

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/104/139786-104-341d8d32f76f1ce90bbf75d7764e3720-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


採用から活躍支援まで、AIで人事課題を解決する株式会社PeopleX(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:橘 大地、以下:当社)は、2025年5月1日付で「PeopleX Committee」を設立し、メンバーとして、有賀 誠 氏(株式会社Hajimari 執行役員 人事統括)、東 由紀 氏(Allies Connect合同会社 社長)、岡本 佐知子 氏(日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 取締役 人事本部長)、太田 昂志 氏(株式会社ゆめみ 取締役 CHRO)にご就任いただいたことをお知らせいたします。

コミッティ設立の目的・概要
当社は、社員の能力発揮支援が企業の持続的成長につながるという考えのもと、日本の労働市場が直面する課題の解決に貢献すべく、エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」、対話型AI面接サービス「People XRecruit」など、AIを活用した事業展開・プロダクト開発を進めております。
これにより、当社が掲げるパーパス「地球上で働くすべての人への支援を通して成功に導く(ピープルサクセス)」を追求し、誰もが活き活きと働くことのできる社会の実現に寄与したいと考えております。

この度、今後の当社の事業展開・プロダクト開発を、より専門的な知見に根ざしたものとしていくため、PeopleX Committeeを設立いたしました。日本の企業や働き手が置かれている状況や将来予測、課題解決の方向性などにつき、人事のプロフェッショナルの立場から客観的・本質的なご意見をいただくことで、社会全体への価値提供をこれまで以上に拡大していくとともに、ピープルサクセスの理念の浸透にもつなげてまいりたいと考えております。

メンバーとして、特に人事領域でのご経験豊富な4名にご就任いただいており、月に一度の定例会議で、当社の事業やプロダクトの内容・方向性などに対し、幅広いご見識に基づくご意見・ご提言をいただきます。また、当社が発信する情報や当社主催のイベントへのご協力も随時いただき、コミッティにおける知見をさまざまな形で反映・活用してまいります。

PeopleX Committee メンバーコメント
株式会社Hajimari 執行役員 人事統括 有賀 誠 氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/104/139786-104-cdb7a9799b46442b1d316ddd98d65ac5-2659x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

私は昭和の人間であり、アナログ派かもしれません。ただ、AIも含むテクノロジーの活用により生産性を高めることは、ビジネスの生命線です。不断の努力と挑戦が必要でしょう。一方で、生身の人間にしかできない部分も必ず存在します。その両者の接点の最適解を考えることこそが、これからの経営だと思います。そのような観点で、PeopleX Committeeの議論に貢献ができれば幸いです。

略歴/北海道大学卒業後、1981年、日本鋼管(現・JFEグループ)入社。
1993年、ミシガン大学経営大学院(MBA)修了。1997年、日本ゼネラルモーターズ(現・ゼネラルモーターズ・ジャパン)入社。部品部門デルファイの取締役副社長 兼 アジア・パシフィック人事本部長を務める。2003年、三菱自動車工業常務執行役員 人事本部長。ユニクロ執行役員を経て、2006年、エディー・バウアー・ジャパン代表取締役社長。その後、日本IBM人事部門理事、日本ヒューレット・パッカード取締役 執行役員 人事統括本部長、ミスミグループ本社グループ統括執行役員 人材開発センター長、日本M&Aセンター取締役 人材本部長 グループCHROを歴任。2024年11月より現職。


Allies Connect合同会社 社長 東 由紀 氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/104/139786-104-e7c54e545a68b4e148604f1364e9d077-2659x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

昨今のテクノロジーの進化は、私たちの働き方や仕事のあり方に大きな変化をもたらしています。それにより、人は創造性や共感力など「人が得意なこと」に、より力を注ぐことが可能になり、個人としても組織としても、さらなる成長が期待できると考えています。この大きな変革が秘める可能性について、PeopleX Committeeのメンバーの皆様と共に対話を重ね、共に未来を形作っていければ幸いです。

略歴/ニューヨーク州立大学卒業後、金融機関を経て、2013年に人事にキャリアチェンジ。野村證券で人材開発、タレントマネジメントとダイバーシティ&インクルージョンを担当し、アクセンチュアの人材開発部長を経て、2020年、コカ・コーラ ボトラーズジャパン入社。
同社人材開発部長、社長補佐を経て、2023年9月より執行役員 最高人事責任者 兼 人事・総務本部長、コカ・コーラ ボトラーズジャパンベネフィット代表取締役社長。中央大学大学院戦略経営修士、特定NPO法人東京レインボープライド理事。


日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 取締役 人事本部長 岡本 佐知子 氏
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/104/139786-104-722d4454c22e60a85f393d9a3818fa52-2659x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

今回、Committee のメンバーとして参画させていただける機会を大変光栄に思っています。同時に、長年人事の実務を経験してきた者として、他のCommittee メンバーの皆様と議論をしながらどのような人事現場のリアリティや可能性をお示しできるか、PeopleX の皆様のテクノロジーや事業開発の専門性とどのようなシナジーがうまれるか、ワクワクしています。どうぞよろしくお願いいたします。

略歴/慶應義塾大学卒業後、プルデンシャル生命の人事を経て海外留学し、スタンフォード大学でMBAを取得。帰国後はボストンコンサルティンググループにてコンサルティング業務を経験後、フィリップ モリス ジャパンにてHRBP、サンゴバン・グループにて日本法人人事部長。2020年よりパナソニックから事業カーブアウトして設立されたi-PRO株式会社のCHROを務めた後、2024年12月に日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社に入社し、2025年3月より現職。


株式会社ゆめみ 取締役 CHRO 太田 昂志 氏
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/104/139786-104-c1d814bfec2fda813933b14175200389-2659x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

この度、PeopleX Committeeの一員として参画する機会を賜り、大変光栄に存じます。これまで培ってきた組織づくりの経験と知見を活かしながら、各界でご活躍される他のCommitteeメンバーの皆様とともに、PeopleXが掲げる経営理念の実現に微力ながら貢献できればと考えております。人と組織の可能性を信じ、共に未来を切り拓いてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。


略歴/大阪大学卒業後、システムインテグレーターに新卒入社し、法人営業に従事。その後、グロービスに転じ、コンサルタントとして様々な業界・企業に対する人材育成・組織開発の課題解決に従事。EdTech新規事業部門に異動後、デジタルプロダクトの事業開発を手がける。2024年4月より現職。全社的な事業推進、新規事業開発、人事領域全般を管掌。先端的な組織モデルの実践や革新的な制度設計・運用を通じ、事業成長と組織づくりをリードしている。公的機関や急成長スタートアップの経営・人事アドバイザーも務める。各種ビジネスメディアへの寄稿多数。


当社コメント
株式会社PeopleX 代表取締役 CEO 橘 大地
コミッティ設立にあたり、メンバーの皆さまにご参画いただけたことを大変ありがたく思っております。創業から1年を迎えた当社の歩みの中で、ピープルサクセスのより一層の浸透に向けた本質的な取り組みの必要性を感じており、そのために、優れた専門性が必要であると考えておりました。この度のコミッティにおいてメンバーの皆さまのお力をお借りできることに感謝し、視座をより高め、広く社会においてピープルサクセスが実現するよう今後も全社一丸となり邁進してまいります。


■PeopleX 会社概要
法人名:株式会社PeopleX
代表:橘 大地
資本金:116百万円(資本準備金含む)
所在地: 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル24階
事業概要:エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」の開発
     人事・マネジメント業務の高度自動化AIエージェント「HR Operator」の開発
     対話型AI面接サービス「People XRecruit」の開発
     総合型HRコンサルティングの提供
     新しい時代に適合した人材紹介事業「PeopleAgent」の運営
WEBサイト:https://peoplex.jp/
製品サイト(PeopleWork):https://peoplework.jp/
製品サイト(People XRecruit):https://xrecruit.jp/

■本件に関するお問い合わせ
株式会社PeopleX 広報担当 TEL:03-6683-4199 Mail:info@peoplex.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000139786.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ