[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66462/693/66462-693-766ca9fd5563c79e4d6725c30c99a1a7-1360x731.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


混沌の世界という意味の造語が示すように、個性豊かな出演者による十人十色のパフォーマンスが楽しめる『ポルカ・ミゼーリア』主催音楽ライブイベント『Chaostopia』とUP-Tがコラボ決定!今回のコラボは出演者がそれぞれの個性を出し切ったデザインをTシャツなどのアイテムに施して販売いたします。


特設サイト:https://up-t.jp/collabo/chaostopia


【販売アイテム一部紹介】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66462/693/66462-693-f1b673f9d6ee3caba4e2e9ee163af428-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【メンバー紹介】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66462/693/66462-693-8a77411bbb0f431693cbc30d23fc167e-1920x715.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・こは太郎
・伏見野うた
・まりもってぃー・まんでー
・小夜セレネ
・ポルカ・ミゼーリア
・狼朗ハツキ
・極楽やご
・飛影ハスタ
・未確認動物うまぴ
・成瀬センリ
・雅楽代アマネ
・幡野智宏


【株式会社ペペロンチーノ】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66462/693/66462-693-82543b8a1dc5010aff2716d597777f98-2000x1171.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2023年8月、大阪におけるVTuber様の活躍の場を増やすことを目的にイベント団体として発足。
大阪のみならず、広島での「おりづるVTuberフェス」や徳島での「阿波VTuberフェス」の音楽ライブの制作などを手掛ける。2025年2月より株式会社化。大阪で毎月数回のVTuber専門のリアルイベントの制作を手掛ける。大阪の更なるメタバース領域の発展を目指し、光学式モーショントラッキングスタジオの設立に向けて、資金調達に動き始める。


社名  :株式会社ペペロンチーノ
本社  :〒572-0054
     大阪府寝屋川市下神田町2-20-102
代表者 :代表取締役 ポルカ・ミゼーリア
設立  :2025年2月6日
資本金 :1,000,000円
URL  :https://x.com/pepron_osaka


【UP-Tとは?】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66462/693/66462-693-afe7d3145a9716119bf4ad0600faa629-1704x598.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


“みんなが違うから世界は楽しい”をコンセプトに、Tシャツをはじめパーカー、スマホケース、ネイル、のぼり旗など1500種類以上のアイテムを取りそろえたオリジナルグッズ作成のオンデマンドサービス。
創業80年を超える老舗メーカーによる高品質&短納期(最短3日でお届け)を実現し、在庫を持たずにマーケットで販売することも可能な画期的サービスです。


「UP-T(アップティー)」
URL:https://up-t.jp


取り扱いアイテム:Tシャツ、スマホケース、文房具、のぼり旗他(毎月2アイテムずつ追加!)
価格:Tシャツ1枚1,100円(税込み)から ※プリント代込み、100枚以上まとめて割適用


企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000693.000066462.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ