フジヤがプロジェクトに参画したインドネシアパビリオン・バングラデシュパビリオンがオープン!
展示会を中心とした空間ディスプレイ企業の株式会社フジヤ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:永田 智之、以下「フジヤ」)は、4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、設計や建築、内装展示に関わるプロジェクトに参画したインドネシアパビリオン、バングラデシュパビリオンが同日にオープンしましたことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-68923193e51c137de3d70589277f4ee2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年4月13日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開幕しました。
インドネシアパビリオン 調和の中で繁栄する:自然、文化、未来4月13日(日)、大阪・関西万博開幕当日に「インドネシアパビリオン」のオープニングセレモニーが執り行われました。国家開発企画庁長官によるスピーチとパビリオン公式オープン宣言、屋外ステージでは「ジャイポン舞踊」および「プンチャク・シラット」の特別パフォーマンス、そして特別ガイドツアーが実施されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-31d52ade19a24efec16885b8395cbf97-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-87b557bdb4797c682c694b6ad8404519-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
インドネシアが描く、自然と文化と未来への航海をパビリオンで表現
フジヤは、西尾レントオール株式会社と株式会社ATAの3社共同企業体でインドネシアパビリオンの建設を受注し、当社はプロジェクト全体の統括から、内装、運営まで担当しております。
パビリオンテーマは、自然、文化、未来を融合した「調和の繁栄」です。パビリオンモチーフは「船」。インドネシア共和国は世界最大の群島国であり、島々を行き交いながら醸成された豊かな自然や文化、そして新首都建設など国家の未来に向けた取り組みもあわせて紹介します。
詳細を見る
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-1e43bf0effb7c49e9d0a16b81c37c9b9-1920x1274.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-8970d7876d6516c04961d01d79d8e30e-2000x1331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-efd6cafb8543c2aeba7917a8b5bf90d6-2000x1331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バングラデシュパビリオン4月11日(金)に、オープニングセレモニーが執り行われ、商務省、駐日バングラデシュ大使館、輸出振興局の関係者が出席されました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-9cfa58a2d0958adf068c98382d513e6c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-d205135f7c259716382376d2565322f4-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バングラデシュの伝統と革新のシンフォニーを体感するパビリオン
フジヤはバングラデシュパビリオンの内装展示プロジェクトを受注し、プロジェクトの内装展示設計・施工を担当しております。
パビリオンテーマは、「命をつなぐ:伝統と革新の交響曲」です。
詳細を見る
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-6dcc36703fa163b1660e53aab0bbcae9-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-cf620d187fe9894ba14477a19b43546b-2000x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-77bdba46a862fa3fb2a3f07f7e22bacb-2000x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント基本情報【正式名称】 2025年日本国際博覧会(Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan)
【略 称】 大阪・関西万博(Expo 2025)
【開催期間】 2025年4月13日(日)~10月13日(月) ※184日間
【開催場所】 大阪 夢洲(ゆめしま)
【テーマ】 いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
【サブテーマ】Saving Lives(いのちを救う)
Empowering Lives(いのちに力を与える)
Connecting Lives (いのちをつなぐ)
【コンセプト】-People’s Living Lab - 未来社会の実験場
株式会社フジヤについて[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-b55004367cef03c290403e1da83e6b98-561x207.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フジヤは展示会、イベント、商業施設、エンターテインメント施設、文化・公共施設など国内外の幅広い集客空間の企画からデザイン、設計、施工までトータルプロデュースする総合ディスプレイ企業です。また、近年はデジタルプロモーションに事業領域を拡大しています。国内15の営業拠点を展開するとともに、海外の協業会社との連携で、展示会をはじめ世界でのプロジェクトに対応するネットワークを構築。創業から95年以上にわたり培ってきたものづくりの精神とお客様に寄り添う姿勢を大切に、経営ビジョンである「響創(R)」を合言葉に新たな空間価値の創出に挑戦しつづけ、社会に貢献していきます。
〈会社概要〉
社名 :株式会社フジヤ
代表者:代表取締役社長 永田 智之
所在地:[ 本社 ] 〒604-0076 京都市中京区東堀川通丸太町下ル7-4
[東京本社] 〒135-0061 東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア3F
創業 :1928(昭和3)年3月
設立 :1960(昭和35)年6月
資本金:9,500万円
事業内容:空間ディスプレイ業 集客空間の企画、デザイン、設計、施工、デジタルプロモーション
URL :https://www.fujiya-net.co.jp/
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-f432db561c1e25d6e38193a2106cf4f5-1000x679.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社フジヤ
担当者:広報担当 福美(ふくみ)
E-Mail:kouhou@fujiya-net.co.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000086525.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
展示会を中心とした空間ディスプレイ企業の株式会社フジヤ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:永田 智之、以下「フジヤ」)は、4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、設計や建築、内装展示に関わるプロジェクトに参画したインドネシアパビリオン、バングラデシュパビリオンが同日にオープンしましたことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-68923193e51c137de3d70589277f4ee2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年4月13日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開幕しました。
1970年の大阪万博は当社の業界にとって大きな転機となり、フジヤも創業以来97年間展示を中心とした総合ディスプレイ企業として様々な空間事業領域への挑戦をつづけてまいりました。今回の大阪・関西万博では、設計・建築を受託したインドネシアパビリオンをはじめ、バングラデシュパビリオンやその他の海外パビリオン、多数の国内企業ブース、大阪市内各所の案内所など、多岐にわたるプロジェクトに貢献できることを大変光栄に思います。会期中の半年間も、更なる精進を重ねてまいります。
インドネシアパビリオン 調和の中で繁栄する:自然、文化、未来4月13日(日)、大阪・関西万博開幕当日に「インドネシアパビリオン」のオープニングセレモニーが執り行われました。国家開発企画庁長官によるスピーチとパビリオン公式オープン宣言、屋外ステージでは「ジャイポン舞踊」および「プンチャク・シラット」の特別パフォーマンス、そして特別ガイドツアーが実施されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-31d52ade19a24efec16885b8395cbf97-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-87b557bdb4797c682c694b6ad8404519-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
インドネシアが描く、自然と文化と未来への航海をパビリオンで表現
フジヤは、西尾レントオール株式会社と株式会社ATAの3社共同企業体でインドネシアパビリオンの建設を受注し、当社はプロジェクト全体の統括から、内装、運営まで担当しております。
パビリオンテーマは、自然、文化、未来を融合した「調和の繁栄」です。パビリオンモチーフは「船」。インドネシア共和国は世界最大の群島国であり、島々を行き交いながら醸成された豊かな自然や文化、そして新首都建設など国家の未来に向けた取り組みもあわせて紹介します。
詳細を見る
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-1e43bf0effb7c49e9d0a16b81c37c9b9-1920x1274.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-8970d7876d6516c04961d01d79d8e30e-2000x1331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-efd6cafb8543c2aeba7917a8b5bf90d6-2000x1331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バングラデシュパビリオン4月11日(金)に、オープニングセレモニーが執り行われ、商務省、駐日バングラデシュ大使館、輸出振興局の関係者が出席されました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-9cfa58a2d0958adf068c98382d513e6c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-d205135f7c259716382376d2565322f4-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バングラデシュの伝統と革新のシンフォニーを体感するパビリオン
フジヤはバングラデシュパビリオンの内装展示プロジェクトを受注し、プロジェクトの内装展示設計・施工を担当しております。
パビリオンテーマは、「命をつなぐ:伝統と革新の交響曲」です。
このテーマは、過去と未来が調和のうちに交差するバングラデシュのダイナミックな歩みの本質を美しく表現しています。誰一人取り残さないように、つながりを通じた社会的包摂を実現しようとするバングラデシュのたゆまぬ努力を反映しています。また、このテーマは、バングラデシュが豊かで深い伝統に根ざした文化遺産を持ちながらも、現代の革新と進歩を積極的に受け入れていることにも焦点を当てています。ジャムダニ・サリーのような繊細な手織り工芸から、技術やインフラの進化に至るまで、バングラデシュは歴史的なアイデンティティを大切にしながらも、力強く未来へと歩みを進めているのです。
詳細を見る
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-6dcc36703fa163b1660e53aab0bbcae9-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-cf620d187fe9894ba14477a19b43546b-2000x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-77bdba46a862fa3fb2a3f07f7e22bacb-2000x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント基本情報【正式名称】 2025年日本国際博覧会(Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan)
【略 称】 大阪・関西万博(Expo 2025)
【開催期間】 2025年4月13日(日)~10月13日(月) ※184日間
【開催場所】 大阪 夢洲(ゆめしま)
【テーマ】 いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
【サブテーマ】Saving Lives(いのちを救う)
Empowering Lives(いのちに力を与える)
Connecting Lives (いのちをつなぐ)
【コンセプト】-People’s Living Lab - 未来社会の実験場
株式会社フジヤについて[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-b55004367cef03c290403e1da83e6b98-561x207.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フジヤは展示会、イベント、商業施設、エンターテインメント施設、文化・公共施設など国内外の幅広い集客空間の企画からデザイン、設計、施工までトータルプロデュースする総合ディスプレイ企業です。また、近年はデジタルプロモーションに事業領域を拡大しています。国内15の営業拠点を展開するとともに、海外の協業会社との連携で、展示会をはじめ世界でのプロジェクトに対応するネットワークを構築。創業から95年以上にわたり培ってきたものづくりの精神とお客様に寄り添う姿勢を大切に、経営ビジョンである「響創(R)」を合言葉に新たな空間価値の創出に挑戦しつづけ、社会に貢献していきます。
〈会社概要〉
社名 :株式会社フジヤ
代表者:代表取締役社長 永田 智之
所在地:[ 本社 ] 〒604-0076 京都市中京区東堀川通丸太町下ル7-4
[東京本社] 〒135-0061 東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア3F
創業 :1928(昭和3)年3月
設立 :1960(昭和35)年6月
資本金:9,500万円
事業内容:空間ディスプレイ業 集客空間の企画、デザイン、設計、施工、デジタルプロモーション
URL :https://www.fujiya-net.co.jp/
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86525/8/86525-8-f432db561c1e25d6e38193a2106cf4f5-1000x679.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社フジヤ
担当者:広報担当 福美(ふくみ)
E-Mail:kouhou@fujiya-net.co.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000086525.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ