~2025年7月3日・7月4日にてLAUNCH PARTYが開催~

ニューヨーク・マンハッタン発祥の高級ステーキハウス 『BENJAMIN STEAK HOUSE』を運営する株式会社オーイズミフーズ(神奈川県厚木市中町2-6-5 厚木オーイズミフーズビル) が、ベンジャミンステーキハウス紀尾井町店でテラスラウンジにて、MOET & CHANDONの『MOET SPARKLING SONIC』をカジュアルに楽しめるイベント『- BENJAMIN MUSIC TERRACE - Supported By MOET & CHANDON』を期間限定で開催いたします。イベントの開催を記念して、7月3日,4日に『- BENJAMIN MUSIC TERRACE LAUNCH PARTY - Supported By MOET & CHANDON』いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102704/5/102704-5-8affa6f5eb030bb7c0ca9ba323e1f689-881x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■BENJAMIN MUSIC TERRACE 開催概要
7月3日(木)~10月31日(金)の期間にて、毎週木曜・金曜 17:00~22:00に都内最大級の広さを誇るベンジャミンテラスラウンジにて東京トップクラスのDJたちが奏でる極上の音楽とともに、泡と音楽の融合空間『BENJAMIN MUSIC TERRACE』をお楽しみいただけます。※入場無料
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102704/5/102704-5-4e1ccfea2cfeaf86edb9735b6080acdf-1560x1041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102704/5/102704-5-61afc3798baa4ce8cbd362975994acfb-1560x1041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102704/5/102704-5-c7b51180be1e7e281947eea8ac3c79e5-1655x175.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


7月3日・7月4日には、『- BENJAMIN MUSIC TERRACE LAUNCH PARTY - Supported By MOET & CHANDON』として、ローンチパーティーを開催。
ミニモエボトルと特別なフルートグラスが付いた「ミニモエで乾杯プラン」をはじめ、「モエ&シャンドン フリーフロー」や「グラスモエ&シャンドン」など、贅沢なプランをご用意。ベンジャミンテラスラウンジでモエ&シャンドンを心ゆくまでお楽しみください。当日は特別なフードメニューもご用意しています。
MOET & CHANDONの『MOET SPARKLING SONIC』を心ゆくまで楽しんででください。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102704/5/102704-5-af8775f69b4b0c6426f2e8351202b89a-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


BENJAMIN MUSIC TERRACE LAUNCH PARTY - Supported By MOET & CHANDON
日程:
Day 1 - 2025年7月3日(木)
Day 2 - 2025年7月4日(金)
時間:17:00 - 22:00
場所:ベンジャミンステーキハウス紀尾井町
入場料:無料
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102704/5/102704-5-d799d790de6c12a06a9a5725298a0785-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Day 1 - DJ KANGO / RIKUMARU / OWL
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102704/5/102704-5-63640dc1d492a31665741b1bbe9ef199-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Day 2 - DJ MARTIN / RIKUMARU / OWL


また、日本のみならず世界で活躍するトップクラスのDJたちが奏でる極上の音楽とともに、泡と音楽の融合空間『BENJAMIN MUSIC TERRACE』をお楽しみいただけます。
※DJによるMUSIC TERRACEは10月31日まで毎週木曜日・金曜日5PM-10PMで開催。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102704/5/102704-5-06825dbf189a372dd4a068246e2a112f-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
7月18日(金曜日)にはDJ LEAD, 7月25日(金曜日)にはDJ BRAIZEも登場。

■BENJAMIN MUSIC TERRACE ディレクター rikumaru
Hip HopやHouseなど幅広いジャンルを操るオープンフォーマットスタイルが特徴。これまでにTygaやIyazなどの来日ツアーDJも務め、ニュージーランドやニューヨークでもプレイするなど、国際的な経験を持つ。J-WAVE『ZAPPA!』やシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルでの「NIGHT POOL」企画などメディアやホテルでの実績も多数。

2018年にはラグジュアリーホテル向けのDJサービス会社「REZONANCE」を設立し、Moxy Tokyoや渋谷PARCO・横浜赤レンガ倉庫などでの音楽演出・イベント企画も手がける。現在はBAIA SHIBUYAや1OAK TOKYOなどのクラブでレギュラーを務めつつ、自主イベント「WATER」を主催。東京のストリートカルチャーを象徴する存在となっている。
また、インタビューマガジン「KEEP IT REAL」をプロデュースし、IPA 2022で佳作、iF Design Award 2023を受賞するなど、DJに留まらない表現活動でも高い評価を得ている。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102704/5/102704-5-e42a47a29a6e93c448fc5c4e3845798c-1365x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Instagram: @dj_rikumaru


■BENJAMIN STEAK HOUSE
ニューヨーク・マンハッタンに本店を構えるベンジャミンステーキハウス。専用の熟成庫で長期熟成されたUSDA認定のPRIME BEEFのみを使用し、最高の状態でステーキを提供しています。肉料理だけでなく、シーフードメニューも充実。さらに、アメリカを中心に世界各国のワインを豊富に取り揃え、ソムリエがお客様のお好みやお食事に合わせた最適なワインをご提案いたします。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=95ue-8AzWzg ]
■住所
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町4F

■アクセス情報
赤坂見附駅 D出口から徒歩5分
永田町駅 9a出口直結 徒歩3分

■公式サイト
『BENJAMIN STEAK HOUSE』
公式サイト:https://benjaminsteakhouse.jp/
東京ガーデンテラス紀尾井町店 公式Instagram:https://www.instagram.com/benjaminsteakhousekioicho企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000102704.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ