AIによる“発信情報のソーシャルバリュー評価”と広報DXツールの有効活用により本質的で生産性の高いPR活動を実現

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江肇司、東証プライム:6058)の子会社である株式会社アンティル (本社:東京都港区、代表取締役:桂俊成、以下アンティル)は、生成AIを活用し、低コストで本質的なPR活動を実現する広報DXサービス「PRai(プレイ)」の提供を開始しました。 (https://lp.pr-ai.jp/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54907/26/54907-26-127dedf9b91d564f0d17eb9f8db29de0-692x236.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本サービスは、20年以上に及ぶPRコンサルティングの知見やPR現場での実務経験と生成AIの技術を融合して開発したアンティル社独自のPRフレームワーク「7D(セブンディー)メソッド」と、メディアリレーション資産化ツール「PRコックピット」により、情報価値の定量評価からプレスリリースの作成・配信、効果検証まで、一気通貫でより効果的・効率的に企業の広報・PR活動を支援するものです。

 例えば、”専任の広報担当者が不在で広報業務を兼務で担っている”、”スタートアップで経営者自らがプレスリリースを書いている”、”いわゆるひとり広報として奮闘している”、そういった場合にも、本サービスを活用することで本質的で生産性の高いPR活動を、低コストで企業の中に実装することが可能になります。
 また、日進月歩で進化していくAI技術の進展に応じた基本機能のアップデートや、AIアルゴリズムの変化に合わせた最適化技術(AIO)のアップデートも随時実施します。

 アンティルは、本サービスを通じた広報DXを推進していくとともに、グループリソースも含めた総合的なPRサービスにより、引き続きクライアント企業・団体の理想を共創するパートナーとして、情報発信力強化と事業成長に貢献して参ります。


■広報現場の課題感
 企業の広報現場にはさまざまな課題が存在しており、担当者を悩ませています。特に下記の3点は課題感としてよく挙げられるものです。

1.何を発信すれば良いか分からない、切り口に自信が持てない
→発信すべき情報の価値を見極める判断基準の欠如
2.広報人材が居ない、あらゆるリソースが足りない
→効果的なPR活動に必要な人材‧時間‧予算の不足
3.PR活動の成果が見えにくい、社内で納得感を得られにくい
→経営層に対する広報活動への投資対効果の説明に苦慮

 アンティルは、こうした課題を解決するため、これまで培ったPRノウハウと最新のAI技術を融合した「7Dメソッド」を開発。さらに既存のPRプラットフォームサービスを組み合わせ、PR活動の効率化・高度化を実現する広報DXサービス「PRai」の立ち上げに至りました。

■独自のPRフレームワーク「7Dメソッド」
 7Dメソッドは、情報が溢れる現代社会において「本当に価値のある情報」をメディアや生活者に届けるために、7つの要素によりソーシャルバリューを客観的に評価‧分析するアンティル社独自のPRフレームワークです。影響規模や速報性といったこれまでPR業界で注目されていた要素のほか、共感性や物語性といった要素にも着目し、ソーシャルバリューを定量的に計測するのが特徴です。
 発信情報が「社会にとってどれだけの価値があるか」を定量的に判断することで、属人的なPR活動から脱却し、PR活動全体の質と効率を向上させます。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54907/26/54907-26-ff6478a13dc89655a09e3a04ffb241ca-188x228.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■PRコックピットと連携
 「PRコックピット」は、メディアリストへのコンタクト情報を蓄積し、そのリレーションをより強固に、より効果的にすることを実現するメディアリレーション資産化ツールです。
「PRai」との連携により、主に以下のようなことが可能になります。

・登録メディアリストへのメール配信
・配信メールの開封確認
・掲載メディアのタグ付やリレーション管理

「PRai」は、「PRコックピット」と連携し、作成から配信、効果測定までの一貫したサービスを提供します。それにより、「作成→配信→測定→改善」のPDCAサイクルを効率的に回すことができ、継続的なPR効果の向上を実現します。

■サービス概要
サービス名 :PRai(プレイ)
提供開始日 :2025年7月1日(火)
提供内容 :基本広報業務の一括支援(AIO最適化対策を含むプレスリリースドラフト生成、
      メディアリスト提供、プレスリリース配信、効果測定)以下のプラットフォーム、
      ツールを含む。
     ・PRコックピット
      ・7Dソーシャルバリュー診断チャットbot(今後提供予定)
価格 :月額 39万円(税別) ※3ヶ月~
主な特徴 :
  客観評価 - 7Dメソッドによる情報価値の定量評価
  自動生成 - アンティルのPRノウハウを組み込んだ独自プロンプトによるプレスリリース作成(月2本まで)
  最適配信先選定・資産化
   - メディアリレーション資産化ツール「PRコックピット」を通じたメディアリスト選定、リレーションの資産化
  ワンストップ配信
   - 「PRコックピット」を利用し、個別メディアへの情報伝達を実現
  効果検証
   - WEBメディアでの掲載記事収集、メールの開封率、ヒートマップなど次に繋げるレポート


■会社概要
会社名:株式会社アンティル
所在地:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18F
代表取締役:桂 俊成
設立:2004年
事業内容:PR企画立案及び実施、PR業務代行・コンサルティング、ブランディング
     業務、IRコミュニケーション、リスクマネジメント業務、マーケティング
     リサーチ業務、イベントの企画/実施
URL:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil
https://note.com/antilpr(note)企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000054907.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ