[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7414/1194/7414-1194-42dd0c5ff330243f2f49e0c57b1417d1-3583x1086.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▮SBT認定を受けた温室効果ガス(GHG)排出削減目標 (基準年である2023年比)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/7414/table/1194_1_355dbab0574547d09f6913594eebf22e.jpg?v=202507020216 ]
当社は、長期ビジョン「PLAY EARTH 2030」の「環境におけるサステナビリティ」の中で、「グリーンデザインの推進」「脱炭素社会の実現」「循環型社会の実現」「生物多様性の保全と回復」を掲げ、中期・長期の目標設定と環境改善に向けた取り組みを進めています。これらに対する具体的な取り組みを通じて、温室効果ガス排出量の削減に取り組んでいきます。
■ゴールドウインの環境に関する取り組みについて
・脱炭素社会の実現
https://about.goldwin.co.jp/sustainability/carbonneutral
※1:SBTi(Science Based Targets initiative)について
WWF、CDP、世界資源研究所(WRI)、国連グローバル・コンパクトによって2015年に設立された国際的な認定機関。企業が設定した削減目標の妥当性を検証・認定し、持続可能な成長に貢献する具体的な行動を促進している。
※2:Scope1、2、3について ・Scope1:燃料の燃焼などによる直接排出するGHG排出量
・Scope2:購入電力や熱などのエネルギー使用による間接的なGHG排出量
・Scope3:Scope1、2以外のあらゆるバリューチェーンにかかわるGHG排出量
Goldwin Inc.
株式会社ゴールドウインは、モノづくり、コトづくり、環境づくりの3つを軸に、スポーツやアウトドアの領域を中心に人々の新たな挑戦を支え、その可能性をひらいていくライフスタイルクリエイティブカンパニーです。素材や技術、テクノロジー、環境の研究を日々行いながら、多様な背景、専門性をもったブランドの知恵やアイディアをゴールドウイン全体で共有し、モノづくりとコミュニケーションを進化させ続けています。スポーツから日々の暮らしまで、人間のパフォーマンスを最大化することはもちろん、環境負荷を可能な限り減らし、人間を生かし、人間が遊ぶフィールドである自然をより豊かなものにしていきます。誰かがではなく、私たちが率先し、よりよい未来をつくっていきます。
東京本社 所在地:〒107-8570 東京都港区北青山3-5-6 青朋ビル
コーポレートサイトURL:https://about.goldwin.co.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001194.000007414.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp