~全国社会保険労務士会連合会通常総会~

 全国社会保険労務士会連合会は、6月30日(月)パレスホテル東京(東京都千代田区)で令和7年度通常総会を開催し、前日6月29日(日)に実施された会長選挙において選出された三重県社会保険労務士会推薦の若林正清氏(67歳)が新会長に就任した。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46026/57/46026-57-27b04898bfffefc39dc4888d9b8d9336-633x427.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
就任挨拶をする若林会長


【若林会長の所信】
変革の時代を乗り越え、未来を共に創造する
~全国46,000人の会員が自信と誇りを持って活躍する社労士の未来~

1.劇的な環境変化に対応し、新たな価値を創造する
 生成AIの進化は、あらゆる仕事の進め方や社会の価値を大きく揺るがし、社労士も過去からの延長に「夢のある未来」を描くことが難しくなっています。
私はこの新たな事業環境においても社労士が社会に大きな価値を提供できるよう、外部有識者を含めた研究チームの組成などの施策を通じ、社労士が社会から強く求められる未来を創造します。また労務監査やビジネスと人権などの業務についても社労士の新たな重要業務として確立し、「社会経済を担う大型資格」としての評価を得られることを目指します。

2.社会貢献を拡大し、社労士のプレゼンスを高める
 労働力人口の減少が進む中、社労士は企業の「人」に関する専門家として、社会から大きな期待を寄せられています。私はこの期待に応えるべく、我が国の経済発展と国民生活の向上に貢献するため、社会課題に対する情報発信を強化します。また行政や経済団体、マスコミ等との関係を強化し、社労士の社会的なプレゼンスを高めます。

3.全国すべての会員の活躍を促進する
 地方創生が叫ばれる中、全国すべての会員が社労士としての誇りを持って活躍できるよう、各地域の特性を踏まえた施策を都道府県会との対話を通じて推進していきます。
 また、研修の共有化や労働法、人事労務など全国レベルでの研修の充実を図ります。

【若林 正清(わかばやし まさきよ)会長のプロフィール】
昭和32年10月21日生まれ
昭和58年12月1日入会
【三重県社会保険労務士会】
平成9年5月 ~平成13年5月  理事
平成13年5月~平成24年3月  副会長
平成24年3月~令和5年5月   会長
令和5年5月~現在      名誉会長
【全国社会保険労務士会連合会】
平成24年6月~平成25年6月  理事
平成25年6月~平成27年6月  常任理事
平成27年6月~令和7年6月   副会長
令和7年6月~         会長

プレスリリースPDFデータ企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000046026.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ