[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116792/25/116792-25-d9637846cc9cb59dc85cf07aaeba04ec-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
平素より医療機関向けセミセルフレジ『OWEN(オーエン)』(https://owen-syspo.com/)をはじめとする当社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ORCA No.1(※)サポート事業所、および『OWEN』を運営する株式会社三栄シスポ(京都府京都市、取締役:山中裕樹、中井貴士、梶谷正博)は、CSR活動の一環として、関西を拠点に活動する縄跳び専門チーム「株式会社JUMPLIFE」(大阪府豊中市、代表取締役:黒野寛馬)とスポンサー契約を締結いたしました。
■日本初開催の世界大会に挑む
2025年7月27日(日)~8月3日(日)に川崎市のカルッツかわさきで開催される「WORLD JUMP ROPE CHAMPIONSHIPS 2025」は、日本で初めて開催されるジャンプロープの世界大会です。
約31か国・地域から約2,160名の選手が参加する記念すべき大会に、JUMPLIFEの選手たちが日本代表として出場します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116792/25/116792-25-e6f31acda8ecc9bc486846126da79fa2-1980x1084.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■医療とジャンプロープの深い関わり
今回のスポンサーシップ契約は、JUMPLIFEの目指す「縄跳び一本で、すべての人を健康で笑顔にする」というメッセージが、医療現場の課題解決を支援する、当社の理念と強く共鳴したことが背景にあります。
ジャンプロープは、年齢や体力、障がいの有無を問わず楽しめる「生涯スポーツ」として注目されており、医療・福祉分野での活用の可能性も広がっています。実際に、縄を使わない「エア縄跳び」や、座ってできる動作など、様々な身体状況に対応でき、今後、JUMP LIFEではクリニックの待合室でできるプログラムや患者向け動画の制作なども検討されています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116792/25/116792-25-b597f83bd37eadb6e06d14a18e3ec6d8-451x264.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社が医療機関の業務効率化を通じて「患者様とスタッフの負担軽減」を目指していることと、JUMPLIFEが「すべての人を健康で笑顔に」という想いで活動していることには、「人々の健康と笑顔のために」という共通の価値観があります。
■世界大会に挑む選手たちの意気込み
世界大会に向けて、JUMPLIFEに所属する選手たちに意気込みを語っていただきました。
黒野選手(代表): 「競技である以上、やっぱり勝ちたいです。でも、今は結果以上に"どう伝えるか"が自分の役割。演技を通して『縄跳びってこんなにかっこいい』『やってみたい』と思ってもらえることが一番の目標です。」
北川選手: 「9年前、26歳のときに世界一になりました。今回は、36歳での挑戦です。年齢にとらわれず『まだ跳べる』と証明したい。
幸村選手: 「私は今、スクールで子どもたちに教えている立場でもあります。32歳の自分が世界の舞台で挑戦することで、"挑戦する大人の姿"を子どもたちに見せたいです。」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116792/25/116792-25-5ed5793cdccfddd4fc22171b63bcb599-451x193.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※左から幸村選手、黒野代表、北川選手
▼大会情報
WORLD JUMP ROPE CHAMPIONSHIPS 2025
・開催日時:2025年7月27日(日)~8月3日(日)
・開催場所:カルッツかわさき(川崎市川崎区富士見1丁目1−4)
・主催:国際ジャンプロープ連合(IJRU)
・主管:日本ジャンプロープ連合(JJRU)
・共催:川崎市
・公式サイト:https://ijru.sport/2025-world-championships
▼お問い合わせ
・電話:075-600-2828
・お問い合わせフォーム:https://owen-syspo.com/contact/
今回のスポンサーシップを通じて、JUMPLIFEの皆様の世界大会での活躍を全力で応援するとともに、ジャンプロープの持つ「健康促進」「コミュニケーション向上」「チームワーク醸成」といった価値を、医療の分野でも活用できるよう努めてまいります。
※2024年10月ORCA管理機構カンファレンス調べ:5年連続導入件数No.1
<JUMPLIFEについて>
・代表取締役:黒野寛馬
・設立:2022年2月22日
・事業概要:縄跳びを利用した教育事業及びカリキュラムの企画、開発、販売並びにその実施など
・企業サイト:https://jumplife.co.jp/
<セミセルフレジ『OWEN』について>
患者様の会計をスムーズにし、医療機関様の業務負担・ストレスの軽減を可能にするセミセルフレジです。両面タッチパネルで患者様へのご案内もしやすく、クレジットカードや電子マネー、QR決済も利用でき利便性にも優れた商品です。ユーザー様には、リモートによるスピーディなサポートも実施しています。
・公式サイト:https://owen-syspo.com/
<シスポについて>
・所在地:京都府京都市山科区竹鼻堂ノ前町46-1京都山科ビル5F
・代表者:取締役・山中裕樹、梶谷正博、中井貴士
・設立:2015年10月1日
・事業内容:医療用情報システムの開発・販売及び保守、情報機器の販売及び保守、システムソリューションの受託開発、保守資産の運用など
・企業サイト:https://sys-po.co.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000116792.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp