[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/13/116177-13-76c5abf958d16bab1a2956a8c1ea6c42-1323x841.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社バイカーズパラダイス(東京都中央区)は、神奈川県南足柄市と連携し、バイク乗りを歓迎する包括的な活動をサポートする事で、同社が掲げる「バイク乗りによる地域創生」を地方自治体と共に進める第1歩とします。
南足柄市の主要施設である、「はこね金太郎ライン」、「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」、「開創600年 大雄山最乗寺」にてバイク乗りを歓待。
また、はこね金太郎ラインのある箱根に陣を張る「バイカーズパラダイス南箱根」と連携することにより、南箱根から南足柄までバイク乗りを歓迎する一大ゾーンを形成、バイク乗りの新たなツーリングコースとして相互に案内してまいります。
また、819(バイク)の日にちなみ、8月23日(土)にバイク芸人としても著名なレイザーラモンRG率いるRGツーリングクラブと共にスペシャルツーリングイベントを実施し、この活動に華を添えます。
ツーリングコースは、バイカーズパラダイス南箱根を出発、はこね金太郎ラインを通り、同市を訪れるバイク乗りの安全走行を祈願し、この日からバイク祈祷を開始する大雄山最乗寺で集団祈祷を実施。
その後、道の駅 足柄・金太郎のふるさとにてランチとミニイベントを行った後、バイカーズパラダイスまで戻ります。
南箱根~南足柄ツーリングコースの主要施設
バイカーズパラダイス南箱根:バイク関係各社と共に全国のバイク乗りを迎える日本最大級のバイカーズカフェ
https://www.bipa.jp/
はこね金太郎ライン: 2021年4月開通 バイク乗りにも楽しい綺麗なワインディングロード
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/hakokin.html
バイク、自転車、トレッキングは南足柄市を楽しむ手段の一つとして既にPVで紹介中
https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/topics/p07683.html
道の駅 足柄 金太郎のふるさと: 4年連続 SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)のチェックポイントとして、毎年1,000台ほどのバイクを見送る、バイク乗りにはおなじみの道の駅
https://www.michinoeki-ashigara.com/
大雄山最乗寺: 開創600年 この夏からこの地に来られるバイク乗りの安全走行を祈願し、バイク祈祷と交通安全お守りの販売を開始。バイカーズパラダイスがお守りのデザインを監修
https://daiyuuzan.or.jp/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/13/116177-13-b4640476c525092b1dcb757483894ba2-1028x987.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RGツーリングクラブと行く 南足柄市周遊 安全走行御祈願ツーリング
日時:2025年8月23日(土) 9:00-17:00 雨天決行
スケジュール:
9:00 バイカーズパラダイス南箱根集合 ブリーフィング・写真撮影
9:45 ツーリング開始 はこね金太郎ライン経由 最乗寺へ
11:00 最乗寺散策 最乗寺初のバイク祈祷式参列
13:00 道の駅 足柄・金太郎のふるさと にて南足柄特製バイク弁当ランチ・ミニイベント
15:00 バイカーズパラダイス南箱根に向けツーリング
16:00 解散式
協賛社:PIRELLI/クローム・インダストリーズジャパン
RGツーリングクラブ参加メンバー:
レイザーラモンRG、チュートリアル 福田充徳、パタパタママ 下畑博史、LLR 伊藤智博
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/13/116177-13-f665c1e4d41e09ff8f38467073ae870f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レイザーラモンRG
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/13/116177-13-1e1d3ee99412eb26a9e013912558569b-1027x692.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チュートリアル 福田充徳
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/13/116177-13-d71a62da9a8db2d5d483be168da3decb-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パタパタママ 下畑博史
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/13/116177-13-4aa6f33241a72d8fac73cb2d06d8a6ea-1080x742.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LLR 伊藤智博
一般参加者募集要領
(1)RGツーリングクラブと終日帯同: 8月23日 限定20名 参加費 25,000円(税別・昼食、ご祈祷代、お守り代、記念撮影代込み) 応募はこちらから https://store.bipa.jp/ 定員に到達次第終了
(2)最乗寺バイク祈祷参加: 8月23日は上記限定20名のみ (バイク祈祷式の見学は無料)
8月24日11時より一般参加開始1回50名迄 祈祷料はお札込みで4,000円
応募はhttps://store.bipa.jp/ にて。 定員に到達次第終了
このイベント以降、最乗寺のバイク祈祷を予約制にて随時受け付けます。
実施日: 毎月第3土曜日 午前11時より30分間 定員1回50名迄
予約先: 最乗寺 0465-74-3121 高田
(3) 道の駅足柄・金太郎のふるさと でのミニイベントに参加:無料
大雄山最乗寺では、8月23日以降、安全走行祈願お守りを発売開始します。
デザインは、バイカーズパラダイスが初監修。最乗寺の象徴でもある天狗、高下駄、葉団扇をモチーフにバイカーズパラダイス南箱根に飾られているアート作品も手がけた加藤ノブキさんが描き下ろしました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/13/116177-13-dd290964707b63cae9f4b04659dee945-1611x612.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バイク祈祷お札 / ステッカー型バイクお守り / カード型バイクお守り / ハンドルループ型バイクお守り
バイカーズパラダイスバイカーズパラダイスは、新しいオートバイ文化の醸成とバイクによる地域活性化を目指す官民一体のプロジェクトです。