~東商化学(株)製カトラリーの包装材として、日本マタイ(株)の環境配慮型ラミネート包材が採用~

日本マタイ株式会社(本社:東京都、代表取締役:中西孝夫)が開発・製造する環境配慮型ラミネート包材が、東商化学株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井孝悦)の新製品であるバイオマス、かつ生分解性カトラリー(スプーン・フォーク)の個包装資材として採用されました。

このたびの採用により、カトラリー本体と包装材の両方に生分解性素材を用いた“オール生分解性”仕様が実現しました。
東商化学株式会社のカトラリーは、生分解性樹脂コンパウンド「FORZEAS(TM)」を原料としており、当社の包装材も、紙基材に生分解性プラスチック「BioPBS(TM)」をラミネートした生分解性仕様です。これらは自然界の微生物によって水と二酸化炭素に分解されるため、環境への負荷を大幅に抑えることができます。また、化石燃料由来プラスチックの使用を削減し、持続可能な社会の実現に貢献します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/3/159959-3-e990ef08a1be68b50c6ab4696a46da96-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さらに、スプーン・フォークに対応する高い強度と密封性を備えた清潔・安心の個包装により、衛生面が重視される食品関連のシーンにも最適です。本製品は、グルメフェスティバル、キッチンカー、惣菜店、駅弁などのケータリング用途での活用が期待されており、テイクアウトやデリバリー需要の高まりとともに、環境配慮型アイテムとして注目されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/3/159959-3-056905514e9caa365273c31541640c59-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/3/159959-3-af678764137d96654f72cf92654e8fb6-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コンポスト環境下で、約4週間後に分解を確認当社の環境配慮型ラミネートフィルムは、コンポスト環境においての分解性能(崩壊性)評価試験でも高い実績を示しています。本試験では、一般的なLDPE製フィルムと当社の環境配慮型ラミネートフィルムを比較し、コンポスト環境下における分解性を評価しました。LDPEフィルムは4週間経過しても形が残る一方、当社のフィルムは時間の経過とともに緩やかに分解が進行し、最終的には土壌中で完全に分解されることが確認されました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/3/159959-3-2bdb0dcf387cd80601cf2055ef75f49d-1000x268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※本試験は模擬的な環境下での崩壊性評価であり、すべての使用条件における性能を保証するものではありません。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/3/159959-3-169cf3a1e505c53371c3e6af9202960b-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

なお、本製品は自然環境への配慮を目的として設計されたものであり、ポイ捨てや不適切な廃棄を推奨するものではありません。使用後は必ず持ち帰り、適切な方法での処分にご協力くださいますようお願い申し上げます。


今後ますます、プラスチック製品に対する環境配慮の意識は高まっていくことが予想されます。

日本マタイ株式会社は、今後も生分解性素材を活用した製品開発を推進し、環境負荷の低減に積極的に取り組んでまいります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/3/159959-3-f3e2b95177e0640c6aa4fb31a5cfda2a-160x120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

日本マタイ株式会社は、熱可塑性樹脂の押出加工技術をコアに、機能性と環境性能を兼ね備えた多様な製品を展開しています。今後も、持続可能な社会の実現に向けて、環境配慮型製品の開発を推進してまいります。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/3/159959-3-a67b4b522117b4701425aab648466478-160x120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東商化学株式会社は、プラスチック製カトラリー分野で国内トップシェアを誇る企業。コンビニ、ファストフード、カフェチェーンなど多様な業態に採用実績があり、食品安全マネジメント規格「FSSC22000」認証取得、クラス10,000のクリーンルームによる高度な品質・衛生管理体制を構築しています。

企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000159959.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ