[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158637/2/158637-2-eb764d4e12dce01d05115599c81ca5a3-1683x1595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
VOLVOトラックの正規ディーラーであるボルボ・トラック中国 株式会社キャリオン(本社:岡山県倉敷市、代表取締役社長:應本 一樹)が岡山県井原市に本社をおき、ジーンズ縫製工場として創業60年以上の 青木被服株式会(本社:岡山県井原市、代表取締役社長:青木 茂)とのコラボレーションで両社の技術と精神を結集したデニム仕様のボルボ・トラック「BLUE BLOOD(ブルーブラッド)」を制作しました。
内装、外装ともにデニム仕様にしたボルボ・トラック「BLUE BLOOD(ブルーブラッド)」は、デニムの街倉敷にある『倉敷アイビースクエア』にて8月12日(火)より2週間の展示を行う。
また、8月12日(火)14:00~は、報道陣限定のお披露目式が行われる。
「BLUE BLOOD(ブルーブラッド)」:コンセプトは「藍の動脈」
「BLUE BLOOD(ブルーブラッド)」は、VOLVO社の先進的コンセプトに青木被服のデニムと掛け合わせた「藍の血」と捉え完成したコンセプトトラックになります。
本コンセプトトラックは、ダメージ刺繍が施されたブラックデニムを纏い、まるで漆黒の岩肌のように力強く、かつそこに流れ込むような藍色の“血脈”を縫い上げた、躍動と静寂の融合を象徴しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158637/2/158637-2-4569227a6ebc85e0805bd4d8094813f0-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブラックデニム クラッシュ刺繍(刺繍機でつなぎ合わせてダメージを施した特注素材)
豚革とピッグレザーの異素材コンビネーションが深いコントラストを生み出し、タフさと繊細さの共存をビジュアルで表現。時代の象徴として「AGAINST The FUEL(脱・燃料時代)」の精神を内包しながら、魂のこもった未来への走りを表現しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158637/2/158637-2-64b2becdf27be2adae05d3080f81a4c1-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブループラズマレザー(豚革を全面箔でINDIGO色に染め上げたコレクションレザー)
コラボレーションが実現したきっかけ全世界で年間13万台、世界3位の販売数を誇るボルボ・トラックを地元岡山に関わるものを使って、岡山らしいボルボ・トラックを制作したいという正規ディーラーであるキャリオンの想いと様々なデニムアイテムを制作しており、海外へデニムの販売やPRを積極的に行っている青木被服の活動がマッチしたことによりコラボレーションが実現。
キャリオンの「唯一無二の岡山を感じるデニムトラックにしたい」という想いをファッションデザイナーでもある青木被服の青木 俊樹(FAGASSENT)立案のもと、制作がスタートいたしました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158637/2/158637-2-cfa18bd25141e071917db94ebb9b7cd1-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
異業種のコラボレーションで岡山らしいコンセプトトラックを実現岡山のデニムをもっと様々な人、特に子ども達に誇れるものだと感じてもらいたい。また、海外に向けてボルボ・トラックを軸に岡山のデニムを発信していき岡山という土地を注目してもらいたいという両者の想いが込められています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158637/2/158637-2-6e5b35aef6e1b931df00c4d9549695a5-1316x1755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●ボルボ・トラック中国 株式会社キャリオン 應本一樹(代表取締役社長)
この度、青木被服様とコラボレーションして岡山らしくかっこいいコンセプトトラックを制作させていただきました。
ボルボ・トラックの正規ディーラーとして、今回のコンセプトトラックを通じ、ボルボ・トラックと岡山・倉敷・井原の街のことを世界のトラックドライバーに知ってもらいたいです。
また、今後も青木被服様とのコラボレーションでアイテムを商品化していき、世界の人が岡山デニムのトラックアイテムを購入できる形をつくりたいと思います。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158637/2/158637-2-02038e66551a4c6e81bb540bc20c24cc-1333x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●青木被服株式会社 青木俊樹 (専務取締役 兼 FAGASSENT/ファガッセン デザイナー)
この度、キャリオン様とのコラボレーションのもと「新たなVOLVOトラック」を制作させて頂きました。應本社長と打ち合わせを重ねる中、日本から現地に出向いた際に、「我々には青い血が流れているんだ」と会話をされた、というエピソードを聞いた瞬間に名前が決定していたのを覚えています。青い血が流れる「VOLVO」のブランドスローガンを、DENIMの源ともなる「藍」と掛け合わせていく方向性で直ぐにデザインに着手していきました。STYLISHで勇ましさのある藍と黒の立体的なジャガードデザインは、正にキャリオン様とのセッションの中で得たIDEAを形にしていったものです。キャリオン様のVOLVOに対する「想い」を感じるDENIMを扱う私達にとっても、光栄な時間でした。
今後とも岡山の地を盛り上げるべく、「BLUE BLOOD」を中核とした2社のコラボレーションの輪が強く広がっていく事を願っています。
車両展示は、倉敷アイビースクエアにて8月12日(火)から2週間! 報道陣限定 お披露目式も開催!倉敷アイビースクエアにてお披露目式を開催します。
日時:2025年8月12日(火)14:00~ 受付13:30~
場所:倉敷アイビースクエア エメラルドホール駐車場内(岡山県倉敷市本町7-2)
※報道関係者のみの式になります。
【問い合わせ先】
〇ボルボ・トラック中国 株式会社キャリオン
〇TEL:086-428-2855
【会社概要】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158637/2/158637-2-21b5ab5c97a47fe721868703feba2172-1040x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ボルボ・トラック中国 株式会社キャリオン
本社所在地:岡山県倉敷市加須山162番地1
事業内容: ボルボ・トラックや中古トラックの販売・買取り、各種車両の点検整備
設立: 1968年
HP:https://www.carion.co.jp/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158637/2/158637-2-75e3455a6a9abb096d1652a1fbdd8127-650x531.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
青木被服株式会社
本社所在地:岡山県井原市西江原町501
事業内容: デニムの生産、自社ブランド「FAGASSENT」の国内外での販売。
設立: 1961年
HP:https://www.aokihifuku.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000158637.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp