2025年7月19日(土)~20日(日) 【場所】島根県浜田市 国府海水浴場

一般社団法人海と日本プロジェクトinしまねは、国府海岸を美しくする会、浜田サーフィン協会、ポルセイド浜田などと連携し、2025年7月19日から7月20日にかけて、ごみ拾い、サーフィン、ビーチサッカーが連動したイベント開催しました。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/129/161057-129-6f699dbefc6f487e8efe9da4bc60661b-673x505.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベント概要・開催概要:漂着ごみを清掃したキレイな海水浴場での、サーフィン×ビーチサッカーイベント
・日程:1.7月19日(土)@国府海水浴場(島根県浜田市)清掃活動
    2.7月20日(日)@国府海水浴場(島根県浜田市)サーフィン×ビーチサッカー
・参加人数:1.約300人
      2.約40人
・協力団体:国府海岸を美しくする会、浜田サーフィン協会、ポルセイド浜田
海ごみゼロへ!浜田市国府海岸で漂着ごみ清掃!1時間で500袋以上!浜田市の国府海水浴場で、国府海岸を美しくする会を中心にした大規模な清掃イベントが開催されました。清掃イベントには、浜田市役所や、浜田サーフィン協会、ポルセイド浜田、浜田海上保安部、海と日本プロジェクトinしまねなど、地元の自治体、企業、団体、ポランティアなど合わせて約300人が参加しました。
開会式では浜田市の砂川副市長らが、海ごみゼロに向け、誓いを新たにし、清掃が活動が始まりました。
海岸には多くの流木や、細かくなったプラスチックなどが多く流れ着いていて、1時間ほどで、ごみ袋500袋以上が集まりました。
今年は特別に地元フットサルチームでFリーグに参戦しているポルセイド浜田と、浜田サーフィン協会が連携し、翌日(7月20日)にキッズサーフィン×ビーチサッカーイベントを開催するため、会場を念入りに清掃しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/129/161057-129-180d182034ff68c486852c3e6b6fc137-1038x285.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キッズサーフィン×ビーチサッカー!海ごみゼロで真夏を満喫!2025年7月20日(日)島根県浜田市の国府海水浴場で、浜田サーフィン協会と、地元フットサルチーム(Fリーグ)ポルセイド浜田と、海と日本プロジェクトinしまね(事務局:山陰中央テレビ)が連携した「キッズサーフィン×ビーチサッカー」イベントが開催されました。
イベントには島根県や広島県から約40人の子どもたちが参加、初めて体験する子どももいる中、1時間ほどのスクールの間に、ボードの上に立って波乗りができるようになる参加者もいました。
また、サーフィンスクールの休憩時間中には、今回スタッフとしても参加していたポルセイド浜田の選手と子供たちによるビーチサッカー体験会も開かれました。
子供たちは、先日の清掃活動でキレイになった、海も浜も、たっぷりと満喫していました。
また、イベントには海と日本プロジェクトinしまねの海ごみゼロミッションメインキャラクター「秘密結社鷹の爪 吉田くん」も参加し、会場を盛り上げました。
浜田サーフィン協会は、キレイな海と、その楽しみ方を、次世代に繋げていきたい!としていて、8月11日(月)にも、同様のイベントを予定しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/129/161057-129-b9c7b9193b2896248732fc1c0272f0dc-957x543.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


参加した子ども・保護者からの声ごみ拾いでは流木が多くありましたが、中にはプラスチックごみが混ざっていて、参加者は翌日のイベントに向け、念入りごみ拾いをしました。
ビーチサッカーをするため、砂の中を掘ってみると、次から次へと小さなごみが出てきました。
翌日のイベントでは、キレイになった海水浴場で約40名の子供たちがサーフィンを楽しみました。初体験の子供も1時間程で波乗りができるようになりました。サーフィンスクールの合間には、ポルセイド浜田によるビーチサッカー体験会が開かれ、真夏日のビーチでコラボイベントを子供たちは楽しみました。
スタッフは「こうしたイベントを通じ、キレイな海と、楽しい海体験を、次代を担う子供たちに引き継いでいきたい」と話していました。

<団体概要> 
団体名称 :一般社団法人海と日本プロジェクトinしまね
URL   :https://shimane.uminohi.jp/
活動内容 :島根の豊かな海を次代に引き続く活動を実施

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/129/161057-129-f0b281285de7317da7389aeff3128ed1-1868x535.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000161057.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ