香川大学と共に開催、大阪なんばで次世代のヒーローたちが防災を体験・発信

2025年7月23日(水)、株式会社Meta Heroes(本社:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、DX教育スペース「Hero Egg」(大阪・なんばパークス内)にて、体験型防災教育イベント「こども防災万博mini」を開催いたしました。
本イベントは、香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 特任教授 金田義行氏の協力のもと、香川県の小学生や大阪・愛知の中学生が参加し、メタバースやプレゼンテーションを通して“防災を体験・発信”することを目的に企画されたものです。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-51d0a5642a3912353c98d73c37270500-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベント概要■防災メタバース体験会
当社が、全世界で約6.5億人のユーザーを持つ人気ゲームプラットフォーム「Fortnite」上に開発している「防災メタバース」を子どもたちが体験。災害時の避難行動や情報収集の重要性を、ゲーム感覚でリアルに学べる設計となっており、神戸市の協力で制作した阪神・淡路大震災をテーマとしたメタバース空間も紹介されました。
「リアルに感じた」「ゲームのようで楽しいのに、学びが深かった」との声が多数寄せられ、子どもたちが“自らの命を守る力=ヒーロー力”を自然に育む、貴重な学びの機会となりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-053c398d5dd4932b3b3e787c64a3b250-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-780c82217b76b78e6424462e41953961-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■シンポジウム
株式会社Meta Heroes代表 松石和俊氏の挨拶
イベント冒頭には、当社代表・松石和俊より「Society5.0 × SDGs × HERO」をテーマにした開会挨拶がありました。「AIやメタバースといった技術を“人のため”に活かす心を育てたい」と語り、テクノロジー教育の本質について参加者に問いかけました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-9c5368254e64f53aba01b2bea0827551-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


香川大学・金田義行教授のシンポジウム
続いて、香川大学の金田義行特任教授によるシンポジウムでは、防災・減災の基礎とともに、それらが自分たちの生活や未来に深く関わっていることを再認識する講演が行われました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-bf95a9def1d26b270398d23d2277c536-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■子ども防災ピッチ
香川県から参加した小学生5名と中学生2名が登壇し、「自分にとって災害時に最も大切なこと」をテーマに、それぞれが考えた防災アイデアを堂々と発表しました。
宇宙から着想を得た先進的な視点や、身近な日常をヒントにした具体的な提案など、子どもたち自身が考え抜いたプレゼンは、会場を大いに沸かせました。

発表の最後には、5月に開催された「防災万博」でも披露されたオリジナル防災ソング『そなえたらこわくない』を、参加者全員で合唱。会場が一体となる温かい締めくくりとなりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-5567c3487366b89788e823623dd6f3d7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-ecd92b08000f968df0b7223844b11d14-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■クリエイティブワークショップ
ワークショップでは、当社クリエイターに加え、外国人留学生4名も参加。子どもたちとともに2つのグループに分かれ、「次世代の防災メタバース」のアイデアを共同で企画・発表しました。


海外ならではの視点や、子どもたちの創造力が融合した作品は、遊び心と実用性を兼ね備えた“楽しめる防災”の形を提案。プレゼン後には「実際に形にしたい」といった声も上がるなど、次なるプロジェクトへの種まきにもつながりました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-72035114689d40195b1ec1e61dae7509-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-e384de32a2b7cde6f91c5b54a6642edc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-e8f5729a1ce9a9e22e92d3126d0ad645-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後の展望今後は、香川大学との連携をさらに強化し、教育機関・自治体と協力しながら全国で「こども防災万博」の展開を目指します。
また、「Hero Egg」を拠点に、子どもたちがメタバースやAIを使って地域課題に挑戦する常設型プログラムの実施も検討しており、学びと創造の循環を生み出す次世代教育モデルとして進化していきます。

【Hero Egg】について
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-49520a414d477011b9dea2457c494633-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Hero Egg(ヒーローエッグ)は、2024年8月に開設された、メタバース(XR)やAIを学べるDX教育施設です。大阪・なんばの商業施設「なんばパークス」1F「eスタジアムなんば本店」内に位置し、子どもも大人も“共に学ぶ”をコンセプトに、ゲームやAIの体験型プログラム、セミナー、実践型ワークショップなどを展開しています。
未来を担う子どもたちに無償で教育機会を提供しており、誰もが経済的な制約にとらわれず、最先端技術に触れ、学び、挑戦できる場を目指しています。
楽しみながら未来の技術に触れ、"創る力"を育む
Hero Eggは、誰もが次の時代を切り拓く「ヒーロー」になれる場所です。

オフィシャルサイト:https://heroegg.com/
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内
【Hero Eggに関するお問い合わせ先】:info@heroegg.com

【株式会社Meta Heroes】

株式会社Meta Heroesは「Society 5.0 × SDGs × HERO」をテーマに事業を展開。主にメタバース(XR)やAIを活用した開発やDX教育施設『Hero Egg』の運営、そして半年で15000名を超えるAIの企業研修を行うと同時に教育・防災・地方創生など社会課題の解決に取り組む企業です。2025年5月大阪・関西万博のEXPOホールにて「AI/メタバースアワード」および「防災万博」を主催。2日間で延べ15,000人が来場し、全国153の自治体・教育機関・団体から後援を受けた大規模イベントとして成功を収めている。

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94539/180/94539-180-762383394cf4c408a8e189f5457d8c61-940x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・設立:2021年12月03日
・代表取締役:松石和俊
・大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F
・DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中
 2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内
・コミュニティスペース:大阪府大阪市北区
 太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F
・オフィシャルサイト:[https://meta-heroes.io]
・X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100]
・公式LINEアカウント:[https://lin.ee/K9vdyLx]企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000094539.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ