[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13653/626/13653-626-e62013a572ca17d90cebc26f9bd8a7d3-1190x548.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
広島県/へいわ創造機構ひろしま(HOPe)及び国連訓練調査研究所(ユニタール)広島事務所は、広島への原爆投下から80年を迎える8月6日に、国際平和のためのユース対話イベント「被爆80年の今、広島から世界へ - 若者が提案する 核兵器廃絶・平和への道 -」を開催いたします。
当イベントでは、2025年度「国連ユニタール広島青少年大使プログラム」に参加する高校生をはじめとする若者が、赤十字国際委員会アジア大洋州地域局長や広島大学平和センター センター長、広島県知事などゲストとの対話を通じて、平和への取組に関する議論を深め、「平和な世界」を実現するためのロードマップを、世界に向けて発信することを目指します。
ロードマップ発表の様子(セッション2)はYouTubeでのライブ配信もおこなわれ、日本語と英語の両方で視聴可能です。未来を担う若者たちの平和への熱い想いを是非ご覧ください。
【開催概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/13653/table/626_1_332d62b53eea63b5184c52c3dc19477a.jpg?v=202507300616 ]企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000626.000013653.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp