「女性のエンパワーメントとジェンダー平等」の実現を目指すHAPPY WOMAN実行委員会(事務局:一般社団法人HAPPY WOMAN)は、エーザイ株式会社 コンシューマーhhc事業部が展開する「チョコラBBブランド」とともに、2020年より働く女性の意識や行動に関する継続的な調査を実施しています。
2025年の最新調査では、全国の忙しいと感じる有職女性1,000人を対象に「忙しい女性の意識・行動実態調査」を実施。
一方で、体調が悪くても「休めない」と回答した女性は47.3%にのぼり、「代わりがいない」「業務の忙しさ」「評価や給与への不安」など、職場環境に起因する構造的な課題が浮き彫りとなりました。
さらに、自分の趣味に没頭しているときや、自分を労わる時間を持てているときなど、「わたしらしく過ごしている」と感じる瞬間についても聴取。その結果、「わたしらしく過ごせている」と感じる日は週平均2.6日と少なく、最大の妨げは「体調や気分の不調」であることが判明しました。こうした不調が「わたしらしさ」を奪い、モチベーションや自己肯定感にも影響を及ぼしている現状が見えてきました。
このような状況の中、多くの女性が市販の栄養ドリンクや入浴剤など、手軽に取り入れられるセルフケア製品を活用し、自らの健康を支えています。「すぐに使えて、少しでもラクになれる」アイテムは、働く女性たちの“休めない日常”を支える心強い存在となっています。
こうした女性たちの日常に寄り添い、「キレイ」と「元気」の応援を通じて心身の健康をサポートし、自分らしい毎日を届けたいという想いから、チョコラBBブランドはHAPPY WOMANと連携し、“わたしらしく”を応援する「Power to Me. #わたしらしく」を2025年より展開します。
調査概要■調査名:忙しい女性の意識・行動実態調査2025
■調査期間:2025年4月
■調査方法:インターネット調査
■対象:全国20~59歳の忙しさを感じている有職女性 1,000名
(SCデータの本調査条件合致者の、年代別構成比に合わせてウェイトバック集計)
調査結果■有職女性の62.9%が“休みたいほどの不調”を経験
働く女性の62.9%が「1か月の間に業務パフォーマンスが著しく低下するほどの体調不良」を感じています。主な症状は「痛み」(46.5%)、「疲れ」(41.1%)、「女性特有の不調」(32.9%)などであり、日常的に繰り返される“不調”が蓄積されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69561/13/69561-13-1f4b6dd754716a795607cbf9aaef2403-1200x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■不調でも休めない47.3%の現実
体調不良時でも「休めない」と回答した女性は47.3%。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69561/13/69561-13-128842943c0bf2f2f82d5757178a0e6e-1200x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■“わたしらしく”いられる瞬間は
「疲れていないとき」「わたしらしくいられた」と感じる瞬間は、「疲れていないとき」(38.7%)、「趣味に没頭しているとき」(32.7%)、「自分をいたわったとき」(28.1%)など。心身の疲れが“わたしらしさ”に影響しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69561/13/69561-13-b8524047cb810539c88c6dcb48f75e74-600x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■“わたしらしさ”は週平均2.6日
「自分らしく過ごせている」と感じる日数は週平均2.6日。最大の妨げは「体調や気分の不調」(48.4%)であり、心身のコンディションが“わたしらしさ”を奪っていることが明らかになりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69561/13/69561-13-807d27fa0a0428b692d26a375ffcd377-1200x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■セルフケアは“休めない私”の味方多くの女性が栄養ドリンクや入浴剤などのセルフケアアイテムを活用。「すぐに使えて、少しでもラクになれる」製品は、働く女性の日常を支える実践的なサポートとなっています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69561/13/69561-13-680fda32796eca067e7d0c2f458be9cc-600x470.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「Power to Me. #わたしらしく」活動こうした課題に寄り添い、チョコラBBブランドはHAPPY WOMANと連携し、“わたしらしく”を応援する取り組みとして「Power to Me. #わたしらしく」を展開します。キレイと元気の応援を通じて、女性が心身ともに健やかに、自分らしく輝ける日常を届けてまいります。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69561/13/69561-13-dbda8070a0ad0d134c35f72b3637bf18-300x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ブランドコメント
チョコラBBブランド 担当
「女性が“なんとなく不調”を抱えながらも、日々の仕事や生活を止められない」――
今回の調査は、現代女性が抱えるリアルな声を浮き彫りにしました。
チョコラBBブランドは、“わたしらしく生きる”に寄り添う存在でありたいと考えています。
今後もHAPPY WOMANと連携し、製品や情報を通じて、すべての女性が自分らしく輝ける社会の実現を目指してまいります。
HAPPY WOMAN 実行委員長 小川孔一
女性の健康課題には「見えない不調」が多く、我慢や無理が当たり前になっている現実があります。
私たちは、そんな声を上げづらい女性たちに寄り添い、“わたしらしさ”を大切にできる社会の実現を目指してきました。チョコラBBブランドとの連携を通じて、調査や発信が女性たち自身の声に耳を傾けるきっかけとなることを願っています。今後も「Power to Me. #わたしらしく」活動を通じて、しあわせがめぐる社会の共創に取り組んでまいります。
チョコラBBブランドの
HAPPY WOMAN活動支援についてチョコラBBブランドは、1952年から女性のキレイと元気を応援する商品を販売しており、ジェンダー平等社会実現などを目指すHAPPY WOMAN実行委員会の活動に共感し、今後も協賛・支援をしてまいります。チョコラBBブランドは、キレイと元気をサポートする商品提供を通じて、少しでも多くの生活者の皆様の肌や元気への自信づくりに貢献することを目指し、いきいきと自分らしく前向きに行動したい方を応援します。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69561/13/69561-13-32a240516b631fee0455225b1a5d69a9-300x150.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000069561.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp