音とアートが響き合う、魂に触れる創造の瞬間

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-1f54760f409002a6939693b42705f2e2-1920x952.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


YUGEN Gallery FUKUOKA(福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F)でSAORI KANDAの個展「生命讃歌-sanctuary-」のスペシャルイベントとしてライブパフォーマンスを行いました。

本展は、2020年以降SAORI KANDAが一貫して探求してきたテーマ「女神開花」や「聖なるエロス」の深化を示すもので、ペインティング、舞踏、音楽、映像といった多様なメディアを融合した彼女独自の芸術世界を体感いただけます。

展示では、東京個展で反響を呼んだ代表作《Dragon ∞ Goddess Harmony 御神器》を中心に、今年バリ島で描かれたエネルギー溢れる新作を初公開。色彩と筆致の躍動が“Self Love=生命を愛する喜び”を視覚化し、鑑賞者の深層意識に訴えかけます。

スペシャルイベントとして開催されたライブパフォーマンスでは、SAORI KANDAがフィールドレコーディングしてきたBALI島の湧水や鳥の歌声など、自然音がギャラリー空間を包み込み、神聖な雰囲気の最中パフォーマンスがスタート。音と舞と絵の即興によって、キャンバス上に新たな命を描き出していきました。

イベントで描かれたキャンバスは、2年前にSAORI KANDAがバリ島の満月の下、世界中の女神たちの幸せを願って描いたキャンバス。2年の時を経て、新たなエネルギーを重ね描き上げられました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-ed2cf4b4ed7db75f27b94f1587ae0e23-1536x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
            KOKU
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-cc149fd67e489ad9e7c880f7b1c1ea13-1536x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
           空色カミュ

音楽で共演したのは、糸島在住の音楽家 KOKU氏。11年ほど海外に拠点を置き、ハンドパンやディジュリドゥの演奏家、そしてDJとして、世界各地のフェスやイベントに出演。今年3月より福岡へ拠点を移動。パフォーマンスでは自然の気配を感じさせるハンドパンの音色や、水の流れと森の空気が漂うビートで絵と舞の空間にやさしく寄り添い、命のリズムを奏でてくださいました。

そして、同じく糸島を拠点とするシャーマニックVoiceアーティストの空色カミュ氏も共演。SAORI
KANDAとは、2024年の春分に壱岐島にて初めて出逢い、聖母宮(しょうもぐう)での御奉納演奏で共演。
日本各地やバリ島ウブドでも活動を展開しています。唄・舞・祈りを通して、魂のHOMEへと還る表現を、この星に響かせています。今回もSAORI KANDA の歌声に寄り添い、美しいハーモニーを重ねながら、音の層に深みと広がりを加えました。
二人の声が重なり合うたびに、会場には柔らかくも力強い調和の波が生まれ、観客の心を静かに満たしていきました。

その音の波動が空間をやさしく包み込む中、SAORI KANDAが内なる声に導かれるようにライブペインティングを開始。手に直接絵の具をつけてキャンバスに触れ、また時には筆を使って繊細な線を描き出し、魂が音に導かれ、舞い踊るように、全身を使って作品を生み出していきました。
音・舞・絵が重なり合う特別な空間で、観客はひと筆ひと筆に息を呑みながらその瞬間に立ち会いました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-bd45f3a6543cab64735fc86c20a3098d-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KOKUのパフォーマンスの様子
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-348207e019824f2afe19af16fd5df64f-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左からSAORI KANDA、空色カミュのパフォーマンスの様子

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-aa7ffaf4503b439899e5d30c3fd38d3b-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ライブパフォーマンスを一目見ようと、会場は予約数を超えた観客で埋め尽くされた

また、パフォーマンスで生まれた作品《source》は、ライブパフォーマンスをご観覧された来場者様にコレクションいただき、ライブパフォーマンスならではの一期一会の価値を生み出しました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-a195d229987d9c64706625da3b77c239-1464x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 バリ島とYUGEN Galleryで生まれた作品《source》

SAORI KANDAの音と舞、KOKU氏と空色カミュ氏との響あいによって紡がれた「いのちのうた」
この特別なひとときは、パフォーマンスを超え、魂にそっと触れる“祈り”のような時間となりました。
イベント協力
KOKU/Instagram @koku_music
空色カミュ/Instagram @sorairokamyu
オフィシャル写真撮影 by Yoshiyasu Shimo/Instagram @shimo_yoshiyasu
SAORI KANDA作品について
展覧会開催と同時にYUGEN Gallery公式オンラインストアにて、作品の閲覧・ご購入が可能となります。

■ 作品販売サイト(YUGEN Gallery)
https://yugen-gallery.com/collections/saori-kanda

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-b0afa74a4827013420b6f42264f8ab55-1440x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     《" ほしたちのうた the song of planet "》
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-9b6499b3588a0c496bddff536d1508be-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
           《UZUME》

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-0351b4d8ab82bccd5bd9f86306af4cd7-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
      《生命讃歌 lemurian forest 02》

アーティスト・プロフィール
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-01d218cb0fc5137a071afb2ab2ea7611-1999x1999.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


SAORI KANDA/神田さおり
現代アーティスト。音・舞・衣・香・食などさまざまな表現を巻き込み、五感を満たす独自のセレモニーアートパフォーマー「踊絵師」としての活動が舞台芸術として評価され、中国や欧米、カザフスタン、インドなど世界各地に招聘される。
2020年「女神開花」「聖なるエロス解放」をテーマとした作品シリーズをスタート。死生観に於ける命の源としての“性"に向き合い、自らを愛し直すことの重要性を作品に込めている。NISSAN、Canon、ALFA ROMEO等企業コラボレーション多数。開催個展に、岡谷美術考古館(2023)、ニューヨークNIPPON GALLERY(2023)等。

展覧会
2018年 京都・東寺 AR artインスタレーション「空海ノ光・テクノロジーと神秘」
2019年 アメリカ・White Box Art 「 Imerging Tokyo by Tagboat 」
2020年 東京・日本橋三越 個展「COMTESSE×SAORI KANDA」
2021年 東京・ホテル雅叙園東京「TAGBOAT×百段階段」《おんせんにんぎょ屏風絵》出品
2022年 東京・YUGEN Gallery「LOVE YOUR SELF」
2023年 長野・岡谷美術考古館「龍と女神と絹の道」
     ニューヨーク・NIPPON Gallery 「 Self Love For World Peace 」
2024年 東京・YUGEN Gallery「生命讃歌」

YUGEN Galleryについて
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-4deaf58452c59205b7962c8175601c22-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ジーンの運営する現代アートギャラリーです。オフラインギャラリー(東京・南青山/福岡・天神)とオンラインギャラリー(公式サイト)から構成され、現代アートの販売・プロモーションを実施するためのプラットフォームとして機能します。オンラインギャラリーについては、日本語、英語、中国語のマルチリンガルに順次対応予定となっており、国内現代アート作品・作家のプロモーション、作品販売をグローバルに展開してまいります。

【ギャラリー概要】
<YUGEN Gallery>
■住所:東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
■営業日  :展覧会開催期間のみ
■営業時間 :平日13時~19時/土日祝13時~20時
※展覧会により異なる場合があります

<YUGEN Gallery FUKUOKA>
■住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F
■営業時間 :11時~19時
■休業日:毎週火曜日
※展示入替のための臨時休業となる場合があります。公式サイトおよび公式SNSをご確認ください。
■公式サイト: https://yugen-gallery.com/
■公式SNS:
X: https://twitter.com/yugengallery_jp
Instagram: https://www.instagram.com/yugengallery.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/yugengallery.jp/

株式会社ジーンについて
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74187/479/74187-479-a8409b5b795902232fb79310ea63ee8b-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社はインターネット広告を活用したコンサルティングサービスを提供する<デジタルマーケティング事業>のほか、<アート‧メディア事業>、<ライフスタイル事業>を展開しています。

<デジタルマーケティング‧アドサービス事業>
‧市場調査、競合調査など各種リサーチ
‧インターネット広告運用(検索、SNS、動画など)
‧SEO施策、アフェリエイト施策
‧クリエイティブ制作、システム開発
‧各種コンサルティングサービス
‧ASPサービス「カチカチ」https://katikati.jp/

<アート‧メディア事業>
・現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」 https://yugen-gallery.com/ja/
・湘南エリアの総合情報サイト「湘南人」 https://shonanjin.com
・出版事業「Jeane Books」 https://jeanebooks.com/ja/

<ライフスタイル事業>
・コスメ事業部「LIPOPEEL(美容液)」https://lipopeel.jp/   
・不動産事業「湘南人不動産」 https://realestate.shonanjin.com/
・湘南エリアの求人サイト「ワーク湘南」https://work.shonanjin.com/

【株式会社ジーン 企業概要】
■代表者  :代表取締役 林田洋明
■資本金  :1億円(2023年1月現在/資本準備金含む)
■公式サイト:https://jeane.jp
■公式SNS:
https://www.facebook.com/jeaneincjp
https://twitter.com/jeaneinc
https://www.instagram.com/jeaneincjp
■所在地  :〒107-0062 
東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
電話 03-6380-6165 FAX 03-6380-6215
■免許など :古物商(美術品) 東京都公安委員会 第30331212827号
宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第10616号
有料職業紹介事業 許可番号13-ユ-314999 
特定募集情報等提供事業 51-募-001048企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000479.000074187.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ