キャリア情報サイト『じぶんぽっく』運営者の後藤 迅斗(ごとう じんと)氏が新たに記事監修者として就任。監修するジャンルは「転職」。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146898/8/146898-8-22a0343453b9a3bb389204a4c1f9cb54-1500x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャリア情報サイト『じぶんぽっく』運営者の後藤 迅斗氏がアプデの記事監修者として就任

この度、UPSTART株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川本裕太)が運営する情報メディア『アプデ』(https://u-p-date.com/)に、キャリア情報サイト『じぶんぽっく』運営者の後藤 迅斗(ごとう じんと)氏が、新たに記事の監修者として就任したことをお知らせいたします。

Webライター・SNSマーケターとして複数のメディア運営に携わりながら、X(旧Twitter)では1.3万人を超えるフォロワーを持つ後藤氏。社会人3年目でうつ病を経験したことをきっかけに、「自分らしく生きるためのヒント」をテーマとした情報発信をスタートし、これまでに140名以上の方からのキャリア相談にご対応されてこられました。

「自分らしく働く・生きる」という想いに軸足を置いた発信姿勢と、「情報によって人生をアップデートする」という『アプデ』の理念が重なり、このたび監修者としてご参画いただくこととなりました。

後藤氏には、「キャリア」「働き方」「メンタルケア」といったジャンルを中心に、心理カウンセラーとしての知見や多様な相談実績を活かし、読者の背中をそっと押すような情報発信を共に目指してまいります。

◼︎後藤 迅斗(ごとう じんと)氏のプロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146898/8/146898-8-d495a900323010498290ea476e214ac8-1554x1133.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
後藤 迅斗(ごとう じんと)氏

キャリア情報サイト『じぶんぽっく』をはじめとした複数のブログメディアを運営するフリーランスのWebライターとして活動する傍ら、SNSマーケターとしても活躍している。
社会人3年目でうつ病を発症し、約1年間の休職を経験。その経験をもとに「自分らしく生きるためのヒント」を発信する活動を開始する。
現在は、ブログ・SNS・講演など幅広く情報発信を行い、これまでにオンライン相談で140人以上の悩みを解決。「JADP認定メンタル心理カウンセラー」や「上級心理カウンセラー」の資格を保有し、メンタル面からのキャリア支援にも力を入れている。
X(旧Twitter)のフォロワーは13,000人を超えで、またAbemaTV「Abema Prime」やNHK「あさイチ」への出演実績もあり、幅広い活動を通じて、多くの人から支持を得ている。

Xアカウント→https://x.com/jinto_jibunpock

■監修記事はこちら
『仕事が嫌すぎる場合はどうしたらよい?嫌な仕事を続けた結果や対処法・改善策などを詳しく解説!』https://u-p-date.com/jobchange/hate-work/
メディアの成長と監修者募集について
アプデは、リリースから6ヶ月で月間10,000PVを記録し、多くの読者に支えられながら着実に成長を遂げています。
「今の自分から脱却し、アップデートする」をテーマに掲げ、さまざまなジャンルの情報を発信しており、読者の悩みやコンプレックスの解消を目指しています。

【記事を監修してくださるプロフェッショナルの方を募集しています】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146898/8/146898-8-c01f7f8035b1115b4cc26eca57f38fa9-1071x1667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記事内での後藤氏の監修者紹介部分

「専門知識を活かして読者に価値ある情報を届けたい」「より良いコンテンツを通じて社会に貢献したい」という熱い思いをお持ちの方を募集しています。

また、監修者としてご協力いただくことで、以下のようなメリットもご提供することができます。
- アプデでの記事監修を通じて、信頼性や認知度を高めることができる
- アプデで経由で自分のサービスの紹介ができ、宣伝効果が見込める

監修者のご応募については、アプデのお問い合わせフォーム(https://u-p-date.com/contact/)よりお気軽にお寄せください。

皆様のご応募、心よりお待ちしております。
一緒に、読者にとって価値ある情報を届けていけると幸いです。

◼︎『アプデ』監修者一覧
https://u-p-date.com/supervisor/

◼︎アプデとは
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146898/8/146898-8-396712a84aa9857aa918ca13f77c416e-956x596.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アプデ

現代社会には学歴、就活、年収など多くのコンプレックスが存在し、それに悩む方々も少なくありません。代表の川本もその一人でした。こうしたコンプレックスを抱える方々をサポートしたいという強い想いから、メディアサイト『アプデ』を立ち上げました。アプデは、専門家の監修のもと、思考や知識をアップデートし、人生をより良い方向へ導くための情報を発信しています。

アプデ:https://u-p-date.com/

◼︎運営会社
会社名:UPSTART株式会社
所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8b
設立:2023年12月
代表取締役:川本裕太企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000146898.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ