国産米粉を使った心とからだに嬉しいベーカリーカフェ

イートアンドグループでカフェベーカリー事業を手がける株式会社アールベイカー(東京都品川区 代表取締役社長:廣谷光彦)は、運営するベーカリーカフェ業態「R Baker(アールベイカー)」等全国45店舗にて、ふわサク食感の“ネオ和菓子”『揚げどらやき』全5種を2025年8月1日(金)より販売開始いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10329/960/10329-960-75f0344a26e6fcf5054ee2a61c7054c8-1509x997.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イートアンドグループでは、グループ内のカフェベーカリー事業として、「心とからだにおいしいパンを」をモットーに、オリジナルな製法でブレンドした国産米粉など、こだわりの素材を使用したパンを提供している「R Baker」を全国に45店舗展開しております。
また、揚げどらやきという新しいアプローチの新感覚スイーツ『あげどら』を開発し、2024年11月、東京・世田谷に揚げどらやき専門店「東京 揚げどらやき」をオープン。厳選素材を使用し、豊富なバリエーションで、毎日およそ1,000個が完売しております。
この揚げどらやき専門店「東京 揚げどらやき」で人気の5種を、R Bakerで販売開始。ドーナツより軽く感じられる生地は、独自の製法によるもの。一口目から”ふわふわとサクッの食感”を楽しめる「ネオ和菓子」を各店で体験できます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10329/960/10329-960-6154a8a9b7a8d624990fa2afb885d8df-483x403.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商品概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10329/960/10329-960-9178adaaf756eed721f085b895433fb5-1241x1583.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

プレミアムあんこ 330円(税込)
※あげどらに合うように用意した。しっとりトロトロのあんこが特徴の人気商品

空(くう)どら 220円(税込)
※あげどらのすべてはこの商品の食感ポテンシャルから始まった原点の美味しさ

きな粉餅 330円(税込)
※のびーるお餅を挟んで、ふんだんにきな粉をまぶしたリピーター率の高い商品

あんミルク 270円(税込)
※背徳的なビジュも良い、だけど甘くてやさしい、幸せになれる味

カスタードミルク 270円(税込)
※やみつき必至のネオ和菓子。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10329/960/10329-960-15c8571b5330e756007a0dd33355e1ee-586x410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※写真は、東京・世田谷の店舗外観
販売店舗:R Baker、Coccinelle、THE GROUNDS BAKERの各店
(一部店舗では販売しておりません)
販売期間:8月1日(金)~
※予告なしに終了する場合がございます。


■R Baker(アールベイカー)について
「心とからだにおいしいパンを」という想いのもと、R Bakerでは原料にこだわりながらパンを作っています。特に、ヘルシーさに加えて、食料自給率の向上にもつながるという観点から、 国産米粉をメインの材料として採用。米粉をオリジナル製法でブレンドすることにより、もっちり、しっとりとした食感が特長です。また、からだにやさしい食材を使うことで、からだの中から健康を支えるパンを作ることを心がけています。
1つのパンが、1人の心豊かな時間を紡ぐように。そう願い、私たちは日々パンづくりに向き合っていきます。 
R Baker公式サイト:https://r-baker.com/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000960.000010329.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ