~システム開発の上流工程ドキュメントをAI がレビューしてフィードバック。~

News Release
2025年8月1日
株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー

品質管理AIの、「AI Driven Development Agent」 をリリース
~システム開発の上流工程ドキュメントをAI がレビューしてフィードバック。


株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:所 年雄、以下 当社)は、2025年7月29日(火)システム開発プロジェクトで作成が必要となる各種ドキュメントをAIがチェックして修正点をフィードバックする 「AI Driven Development Agent」をリリースしました。

システム開発の工程においては、プロジェクト計画書から要件定義書、テスト計画書など、様々なドキュメント作成が必要となりますが、各ドキュメントの精度については、担当エンジニアのスキルに依存することが多く、その内容や品質に課題があります。このたび、当社では、システム開発における上流工程のドキュメントをAIが瞬時にチェックし、フィードバックしてくれる「AI Driven Development Agent」を開発し、リリースしました。
ドキュメント作成時に見落としがちな観点や、曖昧な記載、矛盾した記載等を、AIが指摘、コメントしてくれるので、ドキュメントを網羅的にレビューでき、ドキュメントの精度向上に貢献します。

「AI Driven Development Agent」 は、1.提案書、2.プロジェクト計画書、3.要件定義書、4.テスト計画書、5.移行計画書のチェックが可能となります。
これまでエンジニアのスキルによって多くの工数がかかっていたり、完成度にバラつきのあったこれらのドキュメントに対し、AIがブレのないレビューをすることによって、短時間でレビューが可能となり、品質も維持されます。
使用方法は、チェック対象となるドキュメントファイルを指定フォルダ(input)へ格納し、レビュー依頼を、「AI Driven Development Agent」にすると、おおよそ5分程度で、レビュー結果が記載されたファイルが生成されます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105064/36/105064-36-29ced343effef5c67b9d888e5a606a86-1743x654.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社内外含めた各開発プロジェクトにおいて、「AI Driven Development Agent」を活用し、品質の高いシステム開発のサービス提供に取り組んでいきます。
当社は今後、AIを活用したコーディング支援サービスにも取り組んでいき、エンジニアのスキル・経験に依存せず、システム開発の提案から実装まで、お客様企業に安定した品質の高いサービスをワンストップで提供していきます。


【株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジーについて】
トランスコスモス株式会社のデジタルテクノロジーに関する戦略子会社として、ソリューション活用、ソフトウェア開発、運用ならびにコンサルティングサービスを提供しています。高い技術力と幅広いソリューションで、お客様企業のデジタルトランスフォーメーションパートナーを目指します。
https://www.trans-cosmos-digtec.co.jp/

■会社概要
名称:株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー
代表者:代表取締役社長 所 年雄
本社:〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-8-4 横浜西口KNビル 8F
事業内容:1. 情報システムの開発・運用・販売並びにコンサルテーション
2. ハードウェアとソフトウェアの一体化した複合システム設計及び構築業務
3. ソフトウェアの開発・運用・販売
設立:2007年1月
資本金:1億円(トランスコスモス株式会社100%出資)企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000105064.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ