コミュニケーションデザインスポーツ"フレスコボール"の国内での普及活動を行っている、一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA、代表理事 窪島剣璽)は、9月13-14日開催『フレスコボールジャパンオープン2025 in 大蔵海岸』の特設WEBページを公開したことを発表いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/331/39815-331-df2d4bc5f8b8fb084a0cd636b28e3c05-2790x1576.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼フレスコボールジャパンオープン2025 in 大蔵海岸|特設ページ
https://www.frescoball.org/japanopen2025/
各カテゴリで全3枠ある日本代表の座のうち、TOP Div.優勝ペアは、日本代表に即内定――。残る2枠は、ジャパンオープンを踏まえた『FRESCOBALL JAPAN TOUR 2025』年間ランキングをもとに決定。その座を約束されたペアはおらず、ひとたび大逆転の可能性をも秘めた最終戦の幕が上がろうとしています。2nd Div.では、未来の日本代表候補ともいえる、フレスコボールを愛し、愛される選手たちによるショーケースが連続。一つとして目を離せない熱き戦いが、フレスコボール西の聖地・兵庫県明石市大蔵海岸で二年連続で開催されます。
試合時間は、たった5分。相手を打ち負かすわけでもない。キーワードは「思いやり」。ほかにない唯一無二のこの競技が、なぜここまでフレスコボール選手たちを熱中にさせるのか。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/331/39815-331-fab7026987fab4d748f46a49fa3b747b-2128x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ペアとどんな一年を過ごしてきたのか。ペアとどんなハッピーエンドを描いているのか。大舞台でどのようなラリーを見せることができるのか。一秒たりとも見逃せないジャパンオープンまで、残すところ一ヶ月強となりました。当日の観戦は無料。ブラジル発祥のコミュニケーションデザインスポーツ「フレスコボール」の頂上決戦にぜひ足をお運びください。
■大会概要
名称 フレスコボールジャパンオープン2025 in 大蔵海岸
日時 2025年9月13日(土)~14日(日) *15日(月祝)、16日(火)予備日
場所 兵庫県明石市・大蔵海岸
主催 一般社団法人日本フレスコボール協会
協力 関西フレスコボール協会、フレスコボール明石GPA、フレスコボール関西GVK、フレスコボール淡路島GOA
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/331/39815-331-9f854bdd243fcdb0f4e76aae6255a72e-600x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■”コミュニケーションデザインスポーツ” フレスコボールとは?
フレスコボールは、ブラジルのリオデジャネイロ発祥のビーチスポーツです。1945年にリオ・デ・ジャネイロのコパカバーナビーチで考案され、現在は世界各地のビーチで親しまれるようになっています。フレスコボールの最大の特徴は、向かい合う2人が競い合うのではなく、協力してラリーを続ける採点競技という点。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39815/331/39815-331-f1165cf157f9cc962b4228dcbdd65d78-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000331.000039815.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp