[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-4c8dab3ce8ab72236f4bc17db32ee572-2416x1276.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)は、オンライン予約サービス「mila-e(ミライー) 予約」の愛知県 飛島村への提供が決定し、2025年8月1日より運用を開始しました。
「mila-e 予約」導入背景愛知県 飛島村では、妊娠・子育て家庭に寄り添った子育てサービスを提供するため、2025年 5月よりミラボが開発・提供する 母子手帳アプリを導入し、「とびハピ(*)」として提供しております。
今回 同アプリに続いて、オンライン予約「mila-e 予約」を導入する運びとなり、「母子健康手帳の交付」をはじめ、「言語聴覚士による相談」等の各種相談や「親子教室」「発達検査」「赤ちゃんサロン」など25項目を対象に運用を開始しました。
「mila-e おやこ手帳」と「mila-e 予約」を連携することで、利用者は自治体からのお知らせや子育て情報をプッシュ通知で受け取り、子育て教室や健診・予防接種のオンライン予約へシームレスに遷移することができます。情報取得や予約手続きがスマートフォン上で完結することで、窓口の開庁時間に合わせた電話予約の手間を省くことができ、子育て家庭の負担を軽減します。
* 飛島村おやこ手帳アプリ「とびハピ」について:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000213.000068399.html
「mila-e予約」ご利用について[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-9441c01d21cad05a6223de18777f0f13-866x1744.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご利用方法
mila-e おやこ手帳 「とびハピ」TOP画面の「各種予約」からアクセス後、お持ちのmila-e 認証アカウントにてログイン、利用者情報を入力し予約を行ってください。
問い合わせ先(飛島村にお住まいの方)
飛島村役場 民生部保健環境課 TEL:0567-52-1001
「mila-e(ミライー) 予約」について[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-aadb826be008b4ea1be7397e1b7926fa-2265x460.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 概要
「mila-e(ミライー) 予約」は、予約・受付に関する 窓口業務のデジタル化サービスです。
24時間スマートフォン等から予約・キャンセルができるため、利用者の利便性向上と窓口業務の効率化につながります。
母子健康手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」と組み合わせて、面談・相談、教室・イベント予約などを中心にご利用いただいております。
mila-e予約 サービス紹介:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-reservation/
■「mila-e 予約」導入を検討されている自治体様へ
個別説明会も随時実施しておりますので、お気軽にお問合せください。
■ お問い合わせ:https://mi-labo.co.jp/inquiry/
■ 資料請求 :https://mi-labo.co.jp/brochure/
※お電話の場合は以下へご連絡ください
株式会社ミラボ mila-e 予約担当 03-6821-8600
自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e(ミライー)」[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-bdd122755158f50a64043e142a62a2cb-3900x1182.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 公的個人認証・共通ID「mila-e 認証」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-ffeb393dae27b2c47ed494ec35ca6814-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mila-e 認証は、公的個人認証・共通ID管理等が可能な公共サービスのおける認証サービスです。電子申請時の基本4情報の入力を省略でき、面倒な情報入力が簡単・便利になります。(2023年 総務省 主務大臣認定取得)
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-id/
■ 自治体窓口DX「mila-e 申請」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-2bb4b4fad05339b14d46987002b83ad4-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mila-e 申請は、自治体窓口DXサービスです。複数手続きをまとめて1回、スマートフォン等で申請できる[出生届ワンスオンリー]や、「mila-e クーポン」と組み合わせて、産後ケア事業でご利用いただいております。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-focus/
■ オンライン予約「mila-e 予約」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-81d75ddb2048482b07289b36966dc157-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mila-e 予約は、予約・受付に関する 窓口業務のデジタル化サービスです。 母子健康手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」と組み合わせて、面談・相談、教室・イベント予約などを中心にご利用いただいております。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-reservation/
■ 乳幼児予防接種デジタル予診票「mila-e 予防接種」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-49b23f5e672a1e80c4d1053618e847b8-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mila-e 予防接種は、乳幼児予防接種 デジタル予診票サービスです。自治体・医療機関・保護者の三者間連携が可能なため、利便性・業務効率向上のほか、接種間隔ミスなどの事故防止につながります。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-vaccination/
■ 乳幼児健診デジタル問診票「mila-e 健診」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-574debcf99fa2c7839ae9cb3d8a7158c-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mila-e 健診は、乳幼児健診デジタル問診票サービスです。自治体・医療機関・保護者の三者間連携ができるほか、個別健診・集団健診のどちらにも対応可能なため、継続的に記録を管理することができます。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-checkup/
■ 母子健康手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-af9382dee038433e6cc348f58c5aeb26-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mila-e おやこ手帳は、母子健康手帳機能と子育て支援機能を備えたアプリです。自治体からのお知らせ配信・プッシュ通知、予防接種AIスケジューラー(特許取得)、健診記録等、豊富な機能で子育て家庭をサポートします。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-oyakotecho/
■ デジタルクーポン「mila-e クーポン」
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/225/68399-225-223bb257d39c687a25b425ef14cdee76-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
mila-e クーポンは、デジタルクーポンサービスです。産後ケアなどの デジタルクーポン・回数券を発行し、 利用状況をリアルタイムで確認できます。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-coupon/
株式会社 ミラボ 会社概要
・会社名:株式会社ミラボ
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8階
・代表者:代表取締役 谷川一也
・設 立:2013年12月
・企業HP:https://mi-labo.co.jp
ミラボの社名は「ミライ × labo(ラボ)」に由来します。「いまここにない未来を創造」し「社会に貢献する」ことを基本理念に、主に電子申請サービスや母子保健・福祉・医療・教育に関するDXサービスを展開しており、約400自治体のDX支援を行っております。
また、2022年12月 株式会社 Gakkenと共同で ジョイントベンチャー「hug Labo株式会社」を設立し、子育てクラウドサービス「hugmo」を運営。2023年2月「一般社団法人こどもDX推進協会」の設立に関わり、当社代表が理事を務めております。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000068399.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp