能美防災株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:長谷川雅弘/資本金:133億2百万円、東証プライム上場)は、2022年4月より専用VRキットのレンタルサービスとして展開してきた「火災臨場体験VR~混乱のオフィス~」の続編として、2025年8月1日より新たに「地震・津波臨場体験VR~命をつなぐ選択~」の提供を開始しました。
今作も株式会社グランゼーラ(本社:石川県金沢市、代表取締役:名倉剛)と共同で開発し、VRでのリアルな地震・津波の災害体験を実現。
当社ではこのVRコンテンツを、東日本大震災による津波被害の伝承や、南海トラフ大地震・津波発生等を想定した訓練等で活用いただくことで、防災意識の向上や命を守る行動の定着に寄与したいと考えています。
●「地震・津波臨場体験VR~命をつなぐ選択~」の内容[動画: https://www.youtube.com/watch?v=lcIWjRrKJo8 ]
■プレイイメージ
・時間の経過順に発生する災害事象の中で、用意されている複数のストーリーからプレイヤーが希望するものを選択することで、全体のストーリーが展開していきます。
・地震や津波の発生時に必要になる行動の実践可否を問われながらストーリーが展開し、体験終了後にはプレイヤーの防災力レベルが判定されます。
・以下のストーリーすべてを体験した場合のプレイ時間は、おおよそ10~15分程度になります。
■ストーリー
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85174/73/85174-73-7b9f7d15f7dcfee41b26c1ca117ebb12-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オープニング地震と津波に襲われる街を舞台として、時間の経過ごとにストーリーが展開されていきます。
プレイヤーは、その街にいる“ひとり”になって、リアルな災害シーンを順に体験していきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85174/73/85174-73-aa707a49d8bead1bb91bdf55a9594b66-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
11:22 震度6強の大地震(前震)発生オフィスで勤務中、突如として大地震が発生します。
【体験可能なストーリー/1つ選択】
・けが人の応急手当
・天井の落下
・オフィス家具の転倒
プレイヤーは、被害を抑える対策が適切に施されているか、が問われます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85174/73/85174-73-b1696d023b9191f2e40714b76b9fcd5f-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
11:34 オフィスビルで火災発生揺れが収まった後、給湯室から煙が出て非常ベルが鳴り響きます。
【体験可能なストーリー/1つ選択】
・消火器の使用方法
・自衛消防隊の体制整備
・障がい者の避難介助方法
プレイヤーは、適切な消火/救助活動ができるか、が問われます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85174/73/85174-73-e1e048987fb409db62a280028e2a4fdd-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
11:51 震度7の大地震(本震)発生火が静まった後、先ほどよりもさらに大きな地震が発生します。
【体験可能なストーリー/1つ選択】
・心肺蘇生・AEDの処置
・けが人の搬送方法
・救助工具等防災用品の備え
プレイヤーは、緊急時に適切な処置が行えるか、が問われます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85174/73/85174-73-3712ec96a70678f54ada355c962db8ef-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
12:17 大津波の襲来街に大津波警報が響き渡る中、避難場所への避難を試みます。
【体験可能なストーリー/1つ選択】
・率先した避難行動
・避難経路の把握
・自分の命を守る行動
プレイヤーは、一刻を争う中で適切な判断・行動ができるか、が問われます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85174/73/85174-73-ac06592611e0b3c6668fb9a30711aab7-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
12:40 ビルの屋上へ避難津波が街を飲み込んだ後、逃げ込んだ津波避難ビルの屋上で救助を待ちます。
【体験可能なストーリー/1つ選択】
・食料の確保
・情報の入手
・家族との安否確認
プレイヤーは、災害時の備えや連絡手段の確保ができているか、が問われます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85174/73/85174-73-dcdaf4ee1cd8a39630fa457dbeed5fc4-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エンディング津波によって破壊された街がどのような状況になるのかをテキストで確認しながら、体験したストーリーにおける自身の対応を振り返ります。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85174/73/85174-73-99b6e2a23dc667061a1af988aff2a86f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
防災力レベル判定体験したストーリーで問われた各内容に対する回答結果から、プレイヤーの防災力レベルが判定され、体験が終了します。
●VRキットレンタルの詳細■レンタル注文先
以下の専用ECサイトからのご注文いただくことで、コンテンツが入った専用のVRキットをお客様のもとにお届けします。
VRキットレンタルサービスサイト「XRプラス」 https://www.xr-plus.jp/
※VRキット1台のレンタルで「地震・津波臨場体験VR」「火災臨場体験VR」の両コンテンツが体験可能です。
■レンタルプラン
2日間プラン:120,000円 1カ月プラン:220,000円 2~6カ月プラン:486,000円
●お問合せ先能美防災株式会社 特販事業部 担当:佐々木 TEL:03-3265-0237
●会社概要名称:能美防災株式会社
代表者:代表取締役社長 長谷川雅弘
所在地:東京都千代田区九段南4-7-3
設立:1944年5月5日(創立:1916年12月)
資本金:133億2百万円(東証プライム市場)
主な事業:各種防災設備・システムの企画、開発、設計、施工、保守と各種防災機器の設計、製造、販売
URL:https://www.nohmi.co.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000085174.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp