IR体制の強化による企業価値最大化を目指して~

株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石 順一)は、2025年8月1日付で、元RIZAPグループ取締役の鎌谷 賢之(かまや たかゆき)氏が最高財務責任者(Chief Financial Officer以下、CFO)として就任したことをお知らせいたします。

鎌谷氏は、ソフトバンクグループ社長室にて30年ビジョン策定や経営戦略、大型買収案件に携わり、東進ハイスクールを運営するナガセやRIZAPグループなど多様な業態での経営改革を推進してきました。
直近では、コンビニジム「chocoZAP」の立ち上げを主導し、会員数日本一および事業黒字化を実現。また、クラウドワークスではグループ経営の基盤整備に尽力するなど、事業創出と経営管理の両面において豊富な実績を有しています。
鎌谷氏が持つ戦略的思考と変革推進力は、当社の経営体制強化と中長期な成長の実現に大きく貢献すると確信しています。


■メタリアル・グループ 最高財務責任者 鎌谷 賢之(かまや たかゆき)氏コメント:

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/242/85762-242-22aad6905db04ba81ec57747aaf76014-628x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


人類史上最大のパラダイムシフトとも言えるAI革命の加速が続くこのタイミングで、未来を創造する卓越したビジョナリーリーダーである五石社長、天才的なテクノロジーリーダーである米倉CTO、および、今後の非連続な事業成長を推進する多様な知見と実績を兼ね備えた素晴らしい経営陣の皆様とのご縁を頂き、当社の経営に携わる機会を得ました。

私が2010年に策定に携わったソフトバンクの新30年ビジョンでも明示していた、人類を超越した超知性(ASI)の時代の到来を目の前に、これからが、当社にとって本格的な成長フェーズに移行する節目のタイミングだと確信しています。
当社のCFOとして、IR活動の強化を通じた株主・投資家の皆様との関係強化はもとより、当社の経営陣の一員としてメタリアルグループの経営基盤強化、持続的な成長と企業価値の最大化にコミットしてまいります。


■鎌谷 賢之(かまや たかゆき)氏プロフィール:
東京大学法学部卒。三洋電機 会長室・経営戦略部を経て、2009年よりソフトバンク株式会社(現 ソフトバンクグループ株式会社)社長室にて「新30年ビジョン」策定、国内外の大型買収案件などを担当。東進ハイスクールを運営するナガセ常務執行役員を経て、2017年よりRIZAPグループに参画、2020年より同社取締役として構造改革の実行による2期連続黒字化を達成。2021年よりコンビニジム「chocoZAP」の立上げを推進、ブランド開始後約1年で会員数日本一を達成し、事業としても四半期黒字化を達成。2024年7月に株式会社クラウドワークスに参画。執行役員COOとして買収子会社の経営やグループ経営の基盤整備に携わる。

2025年8月、株式会社メタリアルに参画。執行役員 管理本部長 CFOに就任。


■メタリアル・グループ CEO 五石 順一 コメント:
当社にはすでに経理財務を担うCAO(Chief Accounting Officer)がいるため、鎌谷氏には米国的なCFOとして、経営全体を俯瞰し中核を担う役割を期待しています。特に、IRを中心とした社外ステークホルダーとの対話をリードし、「会社の顔」として資本市場との関係構築を牽引してもらいます。
経歴では、ソフトバンクの孫さんと直接一緒にビジョンを作成した経験が凄いです。一番共感したのは、学生時代に「法律という人間の創作物を後追いで学ぶよりも、リアルな社会やビジネスのダイナミズムに惹かれたので、司法ではなく経営の世界を選んだ」という話でした。社会制度を「共同幻想」としてとらえるような抽象的な思考力と、現実の経済をつなげて語れる哲学的な視点を持つ鎌谷氏と、これから会社の未来を一緒に創っていけることに、とてもワクワクしています。

当社は、鎌谷氏の参画により、新たな視点・価値観を取り入れ、IR体制の強化や事業展開のスピード向上を図りながら、今後も非連続な事業成長を加速させてまいります。


■メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1※に位置している。(※出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測))
法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。
AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、広報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等

社名:株式会社メタリアル
URL:https://www.metareal.jp/
所在地:東京都千代田区神田神保町 3-7-1 ニュー九段ビル
代表者:代表取締役 五石 順一
設立:2004年2月
事業内容:業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営
お問合せ先:pr@metareal.jp


企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000242.000085762.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ