-最大 500 万円まで改良費等をサポート!-

県では、「さがみロボット産業特区」の取組の一つとして、生活支援ロボットの実用化・普及を通じた地域の安全・安心の実現を目指しています。
このたび、県が選定した施設の課題を解決するロボットを募集しますので、お知らせします。

1 県が選定した施設[表1: https://prtimes.jp/data/corp/108051/table/1151_1_6b14f91a985d466426dee10885777e4a.jpg?v=202508020346 ]
詳細は、参考資料をご覧ください。
2 募集の概要(1)募集対象者
各施設の募集テーマ(参考資料参照)に対応するロボット等(注1)を改良する企業、団体等
(注1)ロボットだけでなく、ロボットと IoT 関連製品・サービスが一体となったソリューションを含む。なお、産業用ロボットは除く。
(2)募集期間
令和7年8月1日(金曜日)から9月5日(金曜日)まで
応募意思表明の締切は9月3日(水曜日)まで
(3)ロボットの選定
9月下旬(予定)
外部有識者で構成する審査会でのプレゼンテーション審査を経て選定
(4)募集内容
参考資料に記載の各施設の募集テーマに対応するロボット
3 県による支援ロボット実装促進センターが、ロボット企業が負担する導入実証に係る経費について、1件あたり最大 500 万円(税込)(注2)まで支援します。
(注2)上限額であって、この額での採択を保証するものではありません。
4 詳細募集の詳細やオンライン説明会、施設見学会については次のホームページをご覧ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/jisso_center/apply/

【参考 ロボット実装促進センターの概要】[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/1151/108051-1151-49b3cfb0e2c6514717347c69ec26ff54-1200x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/108051/table/1151_2_e9dfafcf873ab44dc922f0b9dbad26f7.jpg?v=202508020346 ]

問合せ先
神奈川県産業労働局産業部産業振興課
課長 高橋 電話 045-210-5630
さがみロボット産業特区グループ 渡邉 電話 045-210-5650
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/1151/108051-1151-19b18c078f041177b7a3ba4820e92b2f-239x428.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001151.000108051.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ