・国土交通省 物流・自動車局 旅客課 企画調査官 鈴木 啓太 氏
・フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 代表取締役社長 柴崎 洋平 氏
・株式会社AMANE マネージャー 鈴木 健吾
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110131/37/110131-37-8f427661ee751deadeac1bfe408604ab-958x639.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開催概要
[開催日時] 2025年9月25日(木) 14時00分~16時45分
(最後に講師の皆さまとの名刺交換会を行います。)
[会 場] 赤坂ライフネクスト1F配信スタジオ「赤坂プラスタ」 東京都港区赤坂5-1-33
https://www.daiwalifenext.co.jp/company/office/dln_honsya.html
[定 員] 会場参加30名、WEB配信100名
※「自動車/交通業界に関わる経営者・役員」の方向け限定開催となりますので、予めご了承ください。
[主 催] 株式会社AMANE
[協 賛] LIGARE(株式会社自動車新聞社)
[特別協力] 大和ライフネクスト株式会社(会場提供)
セミナー会場の赤坂プラスタについて
https://www.daiwalifenext.co.jp/miraikachiken/akasaka_plusta/index.html
※【開催の詳しい内容はこちら】
https://amane.ltd/news/seminar20250925/
【講演内容】
「自動車/交通業界における人材確保に関する最新の取り組み」
自動車/交通業界においては、運転士や整備士の人材不足、高齢化、後継者不在、技術革新への対応など、業界を取り巻く環境は年々厳しくなりつつあります。
このような環境下において、業界内では外国人運転士・整備士の採用、より働きやすい・働きがいのある職場づくりといった「人的施策」、自動運転や整備技術の高度化などの「技術的施策」が既に取り組まれていますが、その取組みの進捗は地域や事業者によって温度差があるのでは感じています。本セミナーでは、外国人運転士を中心とした人的施策に焦点を当て、最新の取組み事例をご紹介するとともに、人材不足という構造的問題を踏まえたビジネスモデルのシフトや将来の人的資本経営の在り方など、今後の経営戦略・事業戦略を考える上での示唆を参加者の皆様と共有することを目的とします。
■プログラム
※事情により変更となる可能性がございます。
13:30 受付開始
14:00 ご挨拶・企画概要説明(10分)
株式会社AMANE 代表取締役 井上 佳三
14:10 基調講演(25分)
「(仮題)」
国土交通省 物流・自動車局 旅客課 企画調査官 鈴木 啓太 氏
14:35 講演(15分)
「(仮題)」
株式会社AMANE マネージャー 鈴木 健吾
14:50 講演(25分)
「今こそ知りたい!外国人ドライバー・整備士採用の戦略と成功事例」
フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 代表取締役社長 柴崎 洋平 氏
15:15 講演(25分)
調整中
15:40 休憩(10分)
15:50 パネルディスカッション(25分)
「自動車/交通業界における人材確保に関する最新の取り組み」
上記登壇者の方々 / モデレータ 株式会社AMANE 代表取締役 井上 佳三
16:15 名刺交換(30分)
16:45 閉会
※【開催の詳しい内容はこちら】
https://amane.ltd/news/seminar20250925/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000110131.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp