NSGグループのNABI新潟会計ビジネス専門学校(新潟市中央区)では、令和7年7月に国内研修の一環として日本税理士会館(東京都品川区)を訪れ、講演会及び館内見学を行いました。一昨年の専門学校生では初となる訪問に続き、3年連続での取り組みとなります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1768/32951-1768-2713e6c96a5ecf8acc8f5c19a705668e-2500x1875.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


講演会では、日本税理士会連合会の遠井洋子専務理事、松井寛人常務理事、市木雅之理事の3名の税理士の先生方より、税理士制度の歴史や税理士の業務内容、税理士の魅力等についてお話いただきました。実際の現場でご活躍されている先生方からは非常に示唆に富んだお話をいただき、税理士試験や日商簿記検定に向けて日々励んでいる学生たちは様々な刺激を受けました。
館内見学では、普段立ち入ることのできない会長室や図書館をご案内いただき、貴重な体験となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1768/32951-1768-7f6414f9d6c5879051beee89c8e9fb6f-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回の訪問では、税務現場の実情に触れるとともに、AIの活用が広がる中での税理士の役割についても学ぶことができました。先生方からは、AIを業務効率化の道具として活用しつつ、最終的な判断やお客様への提案は人間の経験や知恵、共感力が不可欠であるという話があり、学生たちは「人間にしかできない仕事」の重要性を実感することができました。
「会計業務や税法の知識を学ぶことが一番重要だと思っていたが、多くのクライアントとの信頼の上で成り立っている職業であり、先生の「人生の相談役」という言葉が印象的でした」
といった声も学生から上がり、現場の最前線で働く先生方の話は、将来のキャリアを考える上で貴重な学びとなりました。

NABIでは、税理士会館訪問のように業界の現場に触れ、専門家と交流できる機会を通じて、社会で必要とされる力を育む取り組みを行っています。今回の訪問も、学生にとって専門職の責任ややりがいを実感し、自らの将来像を描く大きな一歩となりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1768/32951-1768-714f352fc8fe339e37048d4a0d770690-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


質疑応答の際には様々な質問があがり、検定試験への勉強の取り組み方や働いてからの学びの姿勢など、税理士を志す学生はもちろん、事務職を目指す学生にとっても学び続けることの大切さを再確認する時間となりました。

【学生コメント】
私は税理士の先生方からのお話を聞いて、税理士というものをより身近に感じることができました。税理士を目指した過去や仕事の話を聞いているうちに、先生方はやりがいを持って取り組んでいることが分かりました。諦めなければなれる、困難を困難と思わない、切磋琢磨できる仲間がいるという先生の言葉を心に留めて、勉強に励みたいと思いました。
(税理士・公認会計士学科1年)


私は今まで目標を曖昧に決めており、「2年間でできるところまで」と自分に甘くなってしまっていました。しかし、講演を通して目標や夢を持つことは遅くてもいい、もし目標が決まったら最後まで諦めないことが大切だと感じることができました。税理士という仕事だけでなく、将来自分がどんな仕事に就くのか、どんな資格を取得していくのか、真剣に向き合う機会になり非常に良かったです。(税理士・公認会計士学科1年)


税理士の仕事は、単なる数字の処理だけでなく、人との信頼関係や相談業務など幅広い分野に関わり、AIでは代替できない人に寄り添う力が求められる職業であり、人生の幅を広げる経験も必要になる仕事であるということを知りました。(ITビジネス総合学科1年)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1768/32951-1768-41b219cd9902b34263d643e7e95b92d6-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1768/32951-1768-f4bcfcd311ad99c835c9e1bf1b5e8f49-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NABI新潟会計ビジネス専門学校 <創立28年 会計の伝統校>
所在地:新潟市中央区万代1-2-22
URL:http://www.nabi.ac.jp
学校長:荒井 英之

<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001768.000032951.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ