北欧の寝具・健康機器の輸入代理店であるラーゴム・ジャパン株式会社(本社:東京都北区 代表取締役:藤井理夫 以下、 ラーゴム・ジャパン)は、社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団が2025年8月1日に泥亀福祉機器支援センターに設置する発達障害・知的障害がある人の住まいの工夫の展示コーナー「カームC.A.L.M」において精神・発達障害があり不眠に悩む人のための福祉用寝具「チェーンブランケット」の展示を開始しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68291/4/68291-4-45466b01346205a872561db0f2ac7384-3900x2936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示コーナーの様子
展示コーナーについてチェーンブランケットのシングルサイズは4kg・6kg・8kg・10kg・12kg・14kgとラインナップしており、感覚的な不安の程度が大きい人ほど重いものを使用する傾向があります。ラインナップの中でも、初めて使う人でも親しみやすい重さで、落ち着くことが難しいときにカームダウンとしても使える8kgを展示しています。
■展示の背景
ラーゴム・ジャパンはかねてより社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団の呼びかけに応じて神奈川県内の特別支援学校で開かれる福祉機器展示会でチェーンブランケットの展示を行ってきました。そのご縁もあって「カームC.A.L.M」のオープンにあたり展示の協力をすることになりました。公共施設で発達障害の支援機器を集めた常設展示がされることは、ラーゴムジャパンとしても長年の悲願でもありました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68291/4/68291-4-3a3f32c1415eb222094d48c125c4e192-3900x2936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ベッドで展示品のチェーンブランケットを試せます。
ベッドで横になってチェーンブランケットを体験「カームC.A.L.M」に隣接するスペースにはベッドも設置されており、そこで横になってチェーンブランケットを体験できます。実際に寝てみることで来場者の方がご自身のニーズに合っているのか使用感を確認できます。ベッドは介護用になりますが、介護を必要としない方もお試しできます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68291/4/68291-4-526cdea66868f6d384bfb830be94950d-3900x2936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チェーンブランケットのパンフレットも配布しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68291/4/68291-4-412927d1543f7cb3739890a3a9a66ca8-3900x2936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
住まいの工夫についてのパネル展示があります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68291/4/68291-4-29d38160293ee8c380a10facaa306238-3900x2936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
他にも暮らしに役立つ支援グッズの展示があります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68291/4/68291-4-05173aba7c805a94fc337ec8a738c427-3900x2936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
書籍やパンフレットなどの情報コーナーもあります。
チェーンブランケットについて[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68291/4/68291-4-b9f9be112cf775e708f7b13176f16787-1280x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特殊な塗装加工がされた金属製のチェーンを内蔵
チェーンブランケットは精神・発達障害があって多動・衝動性と睡眠で悩んでいる人のためにスウェーデンで開発されました。内蔵されたチェーンが体に沿ってボディイメージを手助けすることで安心感がある独特の使用感が生まれています。洗濯機で丸洗いも可能なためお手入れも簡単です。チェーンブランケットが登場する前から欧米を中心として自閉スペクトラム症があって落ち着くことが難しい方のために重いブランケット(ウェイトブランケット)が使われてきました。しかし、重みが偏ったり、洗濯機で洗えなかったり課題がありました。チェーンブランケットはそれらの課題をクリアしています。
発達障害・知的障害がある人の住まいの工夫の展示コーナー「カームC.A.L.M」[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68291/4/68291-4-11dfe503c0593fcf990d582207649962-864x1217.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カームの案内チラシ
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000068291.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp