[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9017/63/9017-63-e1d49fdb41111b07a0b26457101eb85f-950x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年8月は、戦後80年目にあたります。
『カラー写真と地図でたどる 太平洋戦争 日本の軌跡』(太平洋戦争研究会/著)
『日本人だけが知らない「終戦」の真実』(松本利秋/著)
『歴史をなぜ学ぶのか』(本郷和人/著)
本フェアは、SBクリエイティブの電子書籍販売サイト「SBCr電子書籍ストア」にて開催します。50%割引の対象書籍には、『なぜ、世界から戦争がなくならないのか?』(池上 彰/著)、『父から子に伝えたい戦争の歴史』(半藤一利/著)、『本当は誤解だらけの「日本近現代史」』(八幡和郎/著)などがあります。
本フェアが戦争や平和について考える契機となり、またその一助となれば幸いです。
【戦後80年特別企画「戦争を考える」フェア】フェア 特設ページ:https://ebook.sbcr.jp/landing/p/reflecting-on-war-20250804
期間:2025年8月4日(月)~8月17日(日)
※全文を無料で読むには「SBCr電子書籍ストア」への登録(無料)が必要になります
<無料公開対象タイトル>『カラー写真と地図でたどる 太平洋戦争 日本の軌跡』
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9017/63/9017-63-3ba01ec856caa997aa50c12fa3c310a9-1568x2383.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
著者:太平洋戦争研究会
発売:2019/2/6
定価:1,100円(税込)
開戦前夜から終戦までの日本軍の軌跡を、CGにより着色したフルカラー写真で振り返る。モノクロ写真ではいまひとつ臨場感の薄かった解説も、全写真をカラー化することで硝煙の戦場をリアルに感じられる。また、写真だけでなく、地図・図版もカラーになり、植民地の宗主国や戦場における勢力図なども一目でわかる。豊富なビジュアルで、太平洋戦争を改めて概観できる新機軸の一冊。
『日本人だけが知らない「終戦」の真実』
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9017/63/9017-63-f3014c3be97574e719bf6b7fa7ab2c23-1635x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
著者:松本利秋
発売:2015/7/16
定価:935円(税込)
世界は必ずしも「8月15日=終戦」とはしておらず、この「終戦の日付」の認識の違いは、日本人が国内外で思っていた以上に痛感させられることが多い。本書は、昭和史の中で日本という舞台の中だけで語られがちな「終戦」が、いかにそれをきっかけに戦後体制から現代の諸問題にまでひきずっているかを、戦勝国、敗戦国、戦後の独立国などの世界レベルでの視座から見ていくもの。本書を通して、日本のマスコミや学校が教えてくれない世界史の中の死角・盲点としての「日本の終戦」が理解できるであろう。
『歴史をなぜ学ぶのか』
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9017/63/9017-63-0df002854cf15aa0575b62b03d803e01-1000x1545.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
著者:本郷和人
発売:2022/1/6
定価:990円(税込)
歴史から教訓を得て、いまに活かす。
<セール対象タイトル>『カラー写真と地図でたどる 太平洋戦争 日本の軌跡』(太平洋戦争研究会/著)
『日本人だけが知らない「終戦」の真実』(松本利秋/著)
『歴史をなぜ学ぶのか』(本郷和人/著)
『父から子に伝えたい戦争の歴史』(半藤一利/著)
『「戦記」で読み解くあの戦争の真実』(戸高一成/著)
『新説の日本史』(河内春人/著)
『なぜ、世界から戦争がなくならないのか?』(池上彰/著)
『日本人の知らない日米関係の正体』(八幡和郎/著)
『本当は誤解だらけの「日本近現代史」』(八幡和郎/著)
『戦後民主主義に僕から一票』(内田樹/著)
『教養としての「昭和史」集中講義』(井上寿一/著)
『ニュースがわかる 図解 東アジアの歴史』(三城俊一/著)
『新説戦乱の日本史』(倉本一宏/著)
『日本人が知らない近現代史の虚妄』(江崎道朗/著)
『日本は本当に戦争する国になるのか?』(池上彰/著)
『20歳の自分に教えたい現代史のきほん』(池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ/著)
■SBCr電子書籍ストアとはSBクリエイティブが刊行している電子書籍の販売サイト。新書レーベルの「SB新書」、ライトノベルレーベルの「GA文庫」「GAノベル」、コミックレーベルの「GAコミック」のほか、ビジネス書やPC/IT書、ロマンスコミックなど、幅広いラインナップを取り揃える。
サイトURL:https://ebook.sbcr.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000009017.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp