一般財団法人日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:石井 裕晶)は、2025年9月19日(金)に、トヨタ自動車株式会社、マツダ株式会社、株式会社SUBARUから講師をお迎えし、「自動車メーカーが考える車載機器のEMC性能セミナー」を開催いたします。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3627/397/3627-397-9dcde79b91f3bee1915fbafce0b54aa1-656x165.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近年、カーボンニュートラル実現とモビリティの進化に向けて自動運転や電動化技術が加速しております。
そのなかで、電動車(xEV)や燃料電池車(FCV)におけるパワートレインの電動化やEV部品等について、EMCに対する要求がますます厳しくなっていくことが予想されます。

本セミナーでは、自動車メーカーのEMC有識者が、サプライヤーの皆さまへ向けて、今後の『車載機器に求められるEMC性能』について最新の規格動向を交えながら解説いたします。
皆さまのご参加をお待ちしています。

セミナー概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/3627/table/397_1_b748abe98f58a0cdfdcb870bbf362cea.jpg?v=202508051146 ]

一般財団法人日本品質保証機構(JQA)
1957年の設立から一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を支援する公正・中立な第三者適合性評価機関。現在、ISO 9001やISO 14001をはじめとするマネジメントシステム規格の総審査件数において国内最多(※)の実績を誇る認証機関であり、また、国家計量標準を産業界へ供給する機関として、計測器の校正を国内最大級の分野で提供する校正機関である。さらに、国内外の法規制や認証制度の指定機関として、電気製品・医療機器・車載機器に関する電気安全の認証・試験、JISマーク認証を実施するほか、建設材料の試験・検査、カーボンニュートラル等の目標達成を目指す企業活動の審査・評価など、多彩なサービスを提供している。
※JQA調べ/2025年3月末時点。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000397.000003627.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ