[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83933/6/83933-6-04d4f26524d0662b9b58a3fd462b5928-2735x2051.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
季の棲家 外観
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83933/6/83933-6-01a453036534ad0a65af5306c32f6af6-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「季の棲家」の特長
「季の棲家(ときのすみか)」は、四季の移ろいを感じながら、自然とともに心穏やかに暮らすことをテーマに設計された住まいです。
本モデルハウスでは電気エネルギーに過度に依存しないパッシブデザイン(※)を採用しています。
夏には深い軒が直射日光を遮り、庭に植えた植栽を通る涼しい風が室内を快適にします。冬には、太陽熱を利用するOMソーラーや木の端材を燃料とするペレットストーブが家全体を暖めます。
建物と道路の間にゆとりを持たせることで、外観は街並みに溶け込む落ち着いた佇まいに。構造材には紀州材を使用し、室内には調湿効果のある珪藻土を採用。木の香りと心地よい手触りに包まれる空間が広がります。
四季の変化を愉しみつつ、自然エネルギーを活かした快適な暮らしを実現する工夫を随所に取り入れています。
※パッシブデザイン:太陽の光や熱、風など自然エネルギーを最大限に活用し、建物の断熱性や気密性を高めることで、機械設備に頼りすぎずに快適な室内環境を実現する設計手法。
■ モデルハウス概要
名称 :季の棲家(ときのすみか)
オープン日:2025年7月19日(土)
所在地 :堺市南区茶山台3-32-12
敷地面積 :286.78平方メートル (86.75坪)
延床面積 :158.53平方メートル (47.95坪)[1F:91.91平方メートル /2F:52.17平方メートル ]
見学時間 :10:00~17:00(※水曜定休)
見学予約 :https://www.woodlife-core.co.jp/showhouse/showhouse08.html
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83933/6/83933-6-6c9d195506eeab18a6d38a241256e4dc-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ベンチを設けた土間玄関
和やかに迎える土間玄関ベンチを設けた広い土間玄関は、ご近所との触れ合いの場としても活躍します。
動線を分けた設計で来客用玄関は常にすっきりと保つことができます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83933/6/83933-6-b81a2cb60304da54a25159c6baa31255-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
結びのリビング
暮らしを結ぶリビング家の中心にあるリビングが和室やキッチン、お庭をゆるやかにつなぎます。
家のどこに居ても家族の気配を感じられます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83933/6/83933-6-f9a13adb3917c56c7a0cfc7e42df90d6-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四季の変化を眺める空間
四季の変化を眺めるくつろぎ空間一段下がりのタタミスペースで、春には新緑や花々を眺め、夏には木々や軒による木陰で涼やかに、秋には色づく景色を愉しみ、冬にはペレットストーブの炎を眺めながらくつろぎの時間を過ごせます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83933/6/83933-6-b972a4d3bff11038d7d07ecbfaf265a2-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
茶室と和室
茶室としても愉しむ和室リビングに続く和室は、炉を備えたくつろぎの空間。日常使いはもちろん、茶室としても活用できます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83933/6/83933-6-fc2fd9108cf69b8863bdc84989b8a6a7-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
水廻り動線
コンパクトな水廻り動線水廻りを集約し、玄関からリビングまで回遊できる動線に。ファミリークローゼットを近くに設けることで、着替えや片付けもスムーズです。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83933/6/83933-6-7680ef4804ab44454077a078ee16d9cb-2480x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会社概要創業36年。
専属大工により国産材を使用したの注文住宅を建てる工務店です。
商号 : 株式会社コアー建築工房
代表者 : 代表取締役社長 谷 直人
所在地 : 〒599-8247 堺市中区東山593番地
設立 : 1989年7月
事業内容 : 総合建設業
資本金 : 8,800万円
URL : https://www.woodlife-core.co.jp/
【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 コアー建築工房 広報 春崎(はるさき)
Tel:072-239-2880
E-Mail:info@woodlife-core.co.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000083933.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp