[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124806/79/124806-79-e8ff7efa7a4f08801b03216db968d2bd-1200x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ライフスタジオ
全国30店舗を運営するライフスタジオが、お客様と向き合い、日々の撮影の中でカメラマンが“心を込めて選んだ1枚”を集めた写真ギャラリー「フォトジェニック」が、このたび累計3,500枚を突破しました!
これは、単なる数字ではなく、3,500回「写真で誰かの心を動かしたい」と願ったスタッフたちの表現の記録でもあります。
ライフスタジオのフォトジェニックとは?フォトジェニックは、ライフスタジオのカメラマンたちが、日々の撮影で生まれた「心が動いた瞬間」を、写真と言葉でお届けする公式の写真ギャラリーです。
はにかんだ笑顔
子どもをを見つめる優しいまなざし
親子でふと見せた表情のリンク
それは、美しい存在の証。
その一枚一枚が、未来の宝物になる写真です。
フォトジェニックを見る
写真と言葉で伝わる“想い”があるライフスタジオのカメラマンたちは、毎日たくさんのご家族と出会い、何千枚というシャッターを切っています。
投稿には、撮影の裏側や想いを綴った文章、写真に対する分析も添えられており、
読むだけであたたかい気持ちになれると、たくさんのお客様からも反響をいただいています。
写真に“想い”を添える文化の積み重ねフォトジェニックのすべての投稿には、撮影者やコーディネータ自身の言葉が添えられています。
「この表情を見た瞬間に、私の心も温かくなった」
「きっと大きくなったとき、この一枚が家族の宝物になる」
「泣いていたけど、次の瞬間に笑ってくれた奇跡のような時間」
これらはすべて、撮る人と、撮られる人との間に流れた、かけがえのない時間の証。
写真と文章を通して、撮影体験そのものを未来に残す文化が、ライフスタジオには根づいています。
3,500枚がもたらす価値とは?この投稿数は、ライフスタジオにとってさまざまな意味を持ちます。
ブランド価値の可視化:写真に本気で向き合い続ける姿勢の証
スタッフ育成・文化形成:写真と言葉で“伝える力”を育てる場
顧客との接点拡大:投稿を見たことが予約のきっかけになる例も多数
価値のある写真ギャラリー:未来へも残る、共感と感動のアーカイブ
3,500枚それぞれが、ライフスタジオの「写真哲学」を体現しています。
人気企画「PHOTOFES(フォトフェス)」でも話題に!このフォトジェニックから生まれた取り組みが、**社内フォトコンテスト「PHOTOFES(フォトフェス)」**です。
カメラマン自身が「今いちばん届けたい一枚」を選び、お客様の投票でグランプリが決定!
受賞作品は公式サイト・SNS・ポスターなどでも広く紹介されます。
第1回PHOTOFESでは新松戸店Minamiカメラマンの作品「繋ぐ光」がグランプリに選ばれ、「優しい写真に涙が出ました」といった声も寄せられました。
第一回フォトフェスグランプリ記事
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124806/79/124806-79-e5dc76e1da7f7aba737a9c17650904ea-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第一回フォトフェスグランプリ
ライフスタジオ代表からのメッセージ写真は、頭と目と心を一直線に揃えることだ。それは、人生に向き合う姿勢でもある。
そんな有名な言葉があります。
感性と感情の違いについて考えたり、技術が世界を救ってくれると信じたり。
私を取り巻く環境と、それをどう受け止めていくか。その関係性に思いを巡らせます。
「良い写真とは何か」という問いは、まるで宿命のように、写真に携わる私たちに投げかけられ続けるものです。
写真という仕事のなかで、同じ問いを繰り返し、そしてそのたびに違う答えを出してきました。
“あのときは正しかったけれど、今は違う”という答えを重ねながら、自分自身の変化と成長を見つめてきたのです。
ライフスタジオのメンバーが「良い写真」として選んできた数千枚の写真たち。
そのひとつひとつを見返すと、感謝と同時に、どこか恥ずかしさも感じます。
与えられた現実を直視せずに撮られた写真もあれば、目と心と存在をまっすぐに重ねようとした、孤独な闘いの痕跡が見えるものもあります。
過去20年の歴史を振り返りながら、これからどこに向かうべきかを考えても、まだ適切な言葉は見つかりません。
私たちがいま生み出している写真は、時代の主流となっているかもしれません。
けれど、それが未来においても正解であり続けるとは限らないのです。
写真が良くないと感じるとしたら、それはまだ十分に深く向き合えていないから。
「旅に出よ、日々の古びた繰り返しから」
そんな言葉が、頭の中を何度もよぎります。
これからの10年のテーマは「生き残ること」。
生き残るためには、革新が必要です。
そしてその革新は、再び「良い写真とは何か」という問いから始まります。
再出発への期待と責任を胸に、私たちは再び歩き始めます。
これまで蓄えてきた3500枚の宝物を大切に抱きしめながら、新しい挑戦に臨もうとしています。
古さと新しさ、慣れと未知のあいだに張り詰める緊張感のなかで、これからの10年が決まっていく。
「良い写真とは?」という問いと答えの連なりのなかに、道はできていきます。
これまで3500枚の写真で築いてきたその道を振り返りながら、これからの道を思い描く、そんな時間が今はとても愛おしく感じられます。
少し重くなった肩を感じながらも、軽やかに、日々の古びた繰り返しから離れてみよう。
そうすることで、また新しい道が拓けると信じて。
今後の展開についてフォトジェニックはこれからも続々更新予定。
また、フォトフェスは8月に次回投票を予定しています。
LINE公式アカウントに登録していただくと、最新のお知らせや参加特典もお届けしています。
ライフスタジオofficialLINE
ライフスタジオはこれからも、撮影という体験そのものを“未来の宝物”に変えていけるよう、
写真文化の育成と、お客様とのつながりを大切にした取り組みを続けてまいります。
人生の写真館ライフスタジオとは東京/埼玉/神奈川/千葉/茨城/栃木/愛知/山口/北海道/宮城/静岡/大阪/京都に30店舗(2025年8月1日現在)のフォトスタジオを展開し、年間25,000組以上のご家族の撮影を行っています。
リピーターになられる方も多く、毎年「今年はいつライフスタジオにいく?」とライフイベントとして来て下さるご家族もいます。
写真館を『美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間』と定義し、おしゃれなインテリアと新しいスタイルの写真で子どもはもちろん大人でも楽しみながら自然な表情を引き出してくれると評判をいただいています。赤ちゃん(ベビー)撮影、キッズ、家族写真、七五三、マタニティ、1/2成人式、成人式、ウェディング撮影まで大切な日々の撮影を行っています。
officialHP:https://lifestudio.jp/
officialInstagram:https://www.instagram.com/lifestudio_official/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124806/79/124806-79-7fa9a537ee84e3dfb9e18f285daff879-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ライフスタジオ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124806/79/124806-79-bac87ff1d4109b325e9d49ecd452f5da-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ライフスタジオ
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000124806.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp