物価高騰・インフレ時代の「仕事&一生困らないお金の新常識」が解説されている本書に、多くの読者が興味をお持ちになり、続々とご購入いただいています。
【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405120447
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/18223063/
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142352/78/142352-78-15c2c6ef9addb4deb3a0e8219662e757-1868x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
○インフレ時代に変わったからこそ、“お金の新常識”を身につけましょう
日本も、物価が上がらないデフレ時代から、物価が上がり続ける“インフレ時代”に突入しました。
すべてのモノの価格が高くなるインフレ時代は、ずっと続きます。もうデフレ時代に逆戻りすることはありません。ただ待っているだけでは、お金の価値は減っていく時代が到来したのです。
新しい時代の中、人生100年時代の、長い定年後のお金は大いに不安ですし、“金利のある世界”が始まり住宅ローンをはじめ、さまざまなモノが高くなるという不安もいっぱいになりました。
これらを乗りこえるためには、“新しいお金の知識(金融リテラシー)”を身につけ、行動していかなければなりません。現代社会を生きる上では、お金の知識がないと、とても苦労することになるからです。
しかし、私たちはお金について義務教育で習っていません。でも、学校で習わなかった部分は、これから自分で勉強すれば十分に間に合います!
本書は、新しいお金の常識について、「大きなフルカラーイラスト」で、ひと目で理解できるようにしました。
具体的な内容は、お金のしくみをはじめ、景気、GDP、金利、為替(円高・円安)、銀行、税金、社会保険、貯める・増やす、投資(株、FX、投信)、相続・贈与、保険などです。
これらを理解することで、人生や仕事に必要な「お金の新知識=金融リテラシー」が手に入ります!
【監修者紹介】
杉山 敏啓(スギヤマ トシヒロ)
日本大学経済学部教授・博士(経済学)
1969年東京都生まれ。聖光学院高等学校卒業、青山学院大学経済学部首席卒業、早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了、埼玉大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程修了。
【目次】
◇Topics コレがお金の新常識!
◇Chapter 1 まず知っておく お金の基礎知識
◇Chapter 2 意外と知らない 税金・社会保険・年金
◇Chapter 3 お金を上手に稼ぐ・貯める・増やす方法
◇Chapter 4 イザに備える 生命保険・損害保険
【書誌情報】
『サクッとわかる ビジネス教養 新お金の基本』
出版社:株式会社新星出版社
監修者:杉山 敏啓
定 価:本体1,400円+税
仕 様:四六判・オールカラー・192ページ
【リリースに関するお問い合わせ】
(株)新星出版社 編集部
TEL 03-3831-0743 / Fax 03-3831-0758
E-mail editor@shin-sei.co.jp
〒110-0016 東京都台東区台東2-24-10企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000142352.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp