本協定は、英国で運営されているゴードンストウン・スクールの姉妹校を本市に誘致するに当たっての連携・協力を目的としたものです。
連携・協力事項として、学校法人OCCは学校設立に向けた準備、サンヨーホームズ株式会社は保有資産の利活用等を通じた誘致への協力、南海電気鉄道株式会社及び市は2者への支援を行います。
【協定締結式】
日 時:8月6日(水)13時30分~
場 所:市役所7階記者会見室
出席者:学校法人OCC 理事長 根岸正州 氏
サンヨーホームズ株式会社 取締役会長 田中康典 氏
南海電気鉄道株式会社 代表取締役会長兼CEO 遠北光彦 氏
和歌山市長 尾花正啓
※ゴードンストウン・インターナショナルのChairmanラッセル・キュー氏及び
CEO パメラ・ミュア氏も同席
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115515/63/115515-63-6abdd1bba6bb60c90ce5ec13a567f752-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【誘致する学校の概要について】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115515/63/115515-63-e42e0669397540f0894a7b0fcf593b06-1268x414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115515/63/115515-63-3d410391eac88101e5fbf16481e2e698-756x361.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画像(C)2025Google、画像@2025Airbus
【完成後のイメージパース】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115515/63/115515-63-79efb6fcf97185b26a39830afee2297a-955x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115515/63/115515-63-c583e804f35b6d93ba1e4fe0d39778fa-671x390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115515/63/115515-63-88cb37e51237957c0527ad62455e270a-666x391.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【ゴードンストウン・スクール(英国本校)について】
1934年に英国スコットランドで設立された全寮制のインターナショナルスクールです。35か国以上から生徒が集まり、チャールズ3世国王陛下など英国王室関係者を輩出しております。また、チャールズ3世国王陛下は本校のパトロンに就任されています。なお、日本への進出は今回が初めてとなります。
(1)グローバルに活躍する優秀な人材の輩出
リーダーシップやチームビルディングの涵養を通じて、高い学力や深い教養、優れた人間性を兼ね備え、グローバルに活躍するリーダー人材を養成しており、卒業後はオックスフォードやケンブリッジ、MIT、ハーバード大学など世界の名門大学へ進学しています。
(2)セーリング等の課外活動について
ゴードンストウン・スクールは人格教育のために、自然環境における課外活動に力を入れており、特にセーリングは、自信、忍耐力、リーダーシップ、チームワークを育むことから、教育の重要な要素となっています。学校が航海用のヨットを所有しており、全ての生徒がカリキュラムの一部として航海術のプログラムに参加します。
(3)地域との交流について
ゴードンストウン校では、消防活動や救護対応、環境保全活動など、地域活動に参加することが義務付けられています。これらを通じて、生徒は地域の人々と直接関わり、社会貢献を行いながら実践力を養います。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115515/63/115515-63-9a9d5dd601e22821b781897134c48342-225x282.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115515/63/115515-63-59c608493c16a581c62974e002fb83bf-357x282.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115515/63/115515-63-7d490ffc181a1b5b4f4fdfc93aa700a8-241x282.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【本市が選定されたポイント】
改修可能な施設の存在、自然豊かな周辺環境、教育上重視しているセーリングに 適した環境、津波の心配がない高台エリア、関空からのアクセスが良好 等
【誘致の効果について】
1 和歌山から世界へ羽ばたくグローバル人材の輩出
・国際的な活躍が見込めるグローバル人材を輩出できる環境の醸成
・卒業後は本市の強力な関係人口となり、本市の発展及び地域ブランド向上に寄与
2 定住人口の増加及び教育移住の促進
・生徒、教員等合わせて約1,000人の社会増
・教育移住の促進
3 地域ブランドの向上による地域活性化及び民間投資の拡大
・周辺施設(近隣の学校や大型商業施設など)との連携による地域の活性化
・地域ブランド向上による企業誘致や民間投資の増大→北部丘陵地全体に波及
4 国際交流を通じた異文化理解の促進
・地域との交流及び学校間交流により、異文化理解が促進
・多様な文化を持つ人々が地域に住むことで、国際色豊かなまちに
5 消費の拡大及び雇用創出
・家族の訪問、滞在に伴う消費の増大
・事務職員など学校運営にかかる雇用創出企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000115515.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp