2025年7月、東京で開催されたYOU.FO Ringcross World Cup 2025において、日本代表チーム「TOKYO」が見事優勝を果たしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160025/19/160025-19-39e5b227b1eeb62678ec06e09ae0f3ab-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全選手コメント児玉健二(キャプテン)[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160025/19/160025-19-4736e10a5bd04dcb35f27c9b4b9fba24-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
YOU.FOワールドカップ初の日本開催に、シニアプレーヤーとして出場が叶いまして、チームメンバーの温かい心遣いとサポートに感謝申し上げます!
最高の栄誉を手にすることとなり心の中で快哉を上げました。
また、国際大会の本気の勝負を肌で感じ人生において貴重な体験でした。
大会とイベントの3日間を通して、ホスト国の日本の手厚いおもてなしを受ける海外アスリートの溢れる笑顔に言葉にならないほど心が満たされました。競技の可能性を強く感じるとともに、YOU.FO国際協会と日本YOU.FO協会に改めて万謝します!
大会にご支援いただいた方々、そして炎天下の中で足を運び応援に来ていただいた方々に、深く謝意を表します。
伊藤咲哉[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160025/19/160025-19-bba7330b6819d8acd817de99d99660c7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2年前にYOU.FOを始めた時にはまさか世界一になれるとは夢にも思っていませんでした。
今大会ではチームに運営主要メンバーが3人いる中で大会中5人で集まれる時間はほとんどなかったけれども各々が実力を出しきれれば勝てるという自信はありました。それだけ練習を積んできました。
大会を通して1人1人が考え、役割を全うしたからこそ掴むことができた"優勝"という栄冠だと思います。
猛暑の中、大会を支えてくれたスタッフの方々、応援に来てくれた方々、クラウドファンディングでご支援いただいた方々がいなければ大会は成り立ちませんでした。本当にありがとうございました。
YOU.FOは老若男女誰でも分け隔てなく楽しめるスポーツです。
個人的に、39歳という世間的には老いを感じてくる歳ながらYOU.FOと出会えたおかげで心身ともにどんどん元気になっていると感じています。
気軽に誰でも楽しめるスポーツとして今後さらにYOU.FOの魅力を広めていけるように活動していきます。
栗田慎二[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160025/19/160025-19-bb674adc0977ae8e40a4779f7df7d900-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アジアオープンの優勝に続き、ワールドカップでも優勝を果たせたことを大変嬉しく思います。
私自身は2023年のワールドカップでも優勝経験があり、今回で2度目の優勝となりました。
2024年大会ではベスト8という悔しい結果に終わったからこそ、今年の日本開催では「再び世界一を奪還する」という強い思いで、日々練習に取り組んできました。
出場チームの中でも、私たちは最も練習を重ねてきた自負があります。その努力の積み重ねが、今回の優勝という結果につながったと感じています。
今後は、この経験と成果を国内での普及活動に活かし、より多くの人にYOU.FOの魅力を届けていきたいと考えています。
そして、子どもから大人まで誰もが楽しめる生涯スポーツとして、地域社会に根づいていくような仕組みづくりにも力を入れていきます。
最後に、皆さまのご支援なくして、この結果は得られませんでした。改めて、心より感謝申し上げます。
滝澤克明[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160025/19/160025-19-65cc61e73b88008d0feea1cc141704c3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アジア王者として迎えた、YOU.FOワールドカップ2025。
優勝という最高の結果を手にすることができ、心から嬉しく思います。
ヨーロッパ外で初開催となった今大会。世界中から集まった選手たちと同じフィールドに立ち、勝敗を超えたリスペクトと熱い想いがぶつかり合う試合の連続は、まさにスポーツの本質を体現するような時間でした。
大会の開催にあたり多大なるご尽力をいただいたYOU.FOワールド本部、そして共に準備を進めてきた日本の仲間たちに、心より感謝申し上げます。
そして、どんな時も励まし合い、共に前を向いて戦ってくれたチームメンバーに、最大限の敬意と感謝を伝えたいです。
僕自身、大会運営としての立場もあり、当日も慌ただしい時間が続きましたが、信頼できる仲間たちの存在が大きな支えになりました。
YOU.FOというスポーツは、個の技術だけではなく、信頼と対話によって強さを引き出すチームスポーツです。楽しく、真剣に、全力でプレーできたのは、素晴らしい仲間に恵まれたからこそです。
この勝利に満足することなく、今後も挑戦を続けていきます。
YOU.FOがつなぐ世界と、これからの可能性を信じて。
引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします。
藤原昂亮[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160025/19/160025-19-806010615b62890ff1b967e9b9ca2f76-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社会人になってから、さまざまなスポーツを経験してきましたが、YOU.FOには日本に競技が入ってきた当初から関わってきました。
2023年のワールドカップでは裏方として選手を支え、2024年は選手として挑戦しましたがベスト16で悔しい結果に終わりました。そして今年は選手と運営の両方を担い、ハードな日々の中でも仲間や多くの方々の支えに助けられ、最高の結果で終えることができました。
優勝は、チームメイト、スタッフ、スポンサー、クラウドファンディング、SNSなどで応援してくださった皆さん、そして日々支えてくれたすべての方のおかげです。この場を借りて心より感謝申し上げます。
このスポーツが進化していく過程に立ち会えること、挑戦を続けるプレーヤーたちと共に歩めることは、私にとって大きな喜びです。
新しいスポーツだからこそ、柔軟にさまざまなチャレンジをし、国際的な交流や地域の活性にもつなげていきたいです。これからもYOU.FOの魅力を、国内外へ広く届けていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
■ YOU.FOとは?──オランダ生まれの新感覚スポーツ
YOU.FO(ユーフォー)Ringcrossは、オランダで開発されたスティックでリングを飛ばすチームスポーツです。年齢・性別・経験に関係なく楽しめるよう設計されており、接触プレーが禁止されているため、セルフジャッジを基本とするフェアでリスペクトに満ちた競技文化が魅力です。
スピード・戦略性・空間把握能力が求められる競技性に加え、プレーヤー同士の信頼と協力をベースにした“人と人がつながるスポーツ”として、欧州・アジアを中心に普及が進んでいます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=tB7Rl1Vps1o ]
■ 大会概要
大会名:YOU.FO Ringcross World Cup 2025
日程: 2025年7月20日(日)2025年7月21日(月・祝)
会場:フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(東京都墨田区)
参加国・地域:日本、オランダ、アイルランド、韓国、インド、中国、香港、ベルギー
出場チーム数:25チーム
参加者数:約120名(20代~60代、男女混成)
主催:YOU.FO Ringcross World Federation/一般社団法人日本YOU.FO協会
後援:東京都墨田区
■ 本件に関するお問い合わせ本大会に関する選手・協会スタッフへのインタビューや記事・映像の取材など、随時ご相談を受け付けています。
また、YOU.FOを企画・イベント・教育・番組等に導入したいというご相談も歓迎しております。資料提供や体験機会の調整も可能ですので、ぜひお気軽にご連絡ください。
一般社団法人日本YOU.FO協会(広報担当)
info@youfo.or.jp
Instagram:@youfo_japan企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000160025.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp