愛媛県内の地域中核企業の新規事業創出を支援

株式会社アルファドライブの子会社である株式会社ユニッジ(以下、UNIDGE)は、株式会社愛媛銀行(以下、愛媛銀行)、KPMGジャパンと取り組むオープンイノベーションプログラム「ひめぎん新規事業創出プログラム2025」を支援しており、2025年8月12日(火)より協業するスタートアップ企業の募集を開始します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33909/221/33909-221-001c660be82828fe12f0c254b89e1052-1280x672.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


愛媛銀行が主催する本プログラムは、愛媛県内の地域中核企業向けの新規事業創出をフルサポートするもので、KPMGジャパンが共催。
UNIDGEはプロバイダーとして、事業伴走支援、提携パートナーの探索の支援、各種コンテンツ制作など総合的なサポートを行っています。

2025年8月7日(木)にはテーマ共有会が開催され、参加企業4社が新規協業事業案を決定しました。この後は全国のスタートアップ企業から協業案を募集し、事業化を目指します。

「ひめぎん新規事業創出プログラム2025」概要

■本プログラム参加企業と新規事業テーマ
株式会社南予ビージョイ
テーマ1.:発酵技術による水産残渣の高機能飼料化、未活用資源の循環モデル創出
テーマ2.:生け簀防汚システムの高度化、持続可能なメンテナンス体制の実現に向けて
西川グループ
テーマ1.:境界明確化とカーボン価値創出を実現するサービスへの挑戦
株式会社西村商事
テーマ1.:美容品サンプルBOXサービスへの挑戦
株式会社日晃機械商会
テーマ1.:農機の出張整備サービスの検討、農業領域進出に向けたファーストステップ

■募集企業
全国のスタートアップ企業

■応募方法
以下の特設ページから応募ください
URL:https://regional-open-innovation.com/project/ehime/himegin2025

■スケジュール(予定)
募集期間     :8月12日(火)~9月19日(金)
1次すり合わせ期間:9月22日(月)~10月10日(金)
2次すり合わせ期間:10月10日(金)~10月24日(金)
協業先決定     :10月24日(金)
実証実験      :10月27日(月)~2026年1月14日(水)
成果報告会    :2026年1月下旬予定

■参照
愛媛銀行リリース
”「ひめぎん新規事業創出プログラム2025」 スタートアップ企業の募集を開始します! ”
https:himegin.co.jp

▼株式会社ユニッジについて
UNIDGE(ユニッジ)は新規事業支援を手掛けるAlphaDrive(アルファドライブ)の戦略子会社であり、マッチングだけで終わらない、オープンイノベーションの実現を目指し、確かな事業創出を見据えた徹底した伴走支援を強みとする企業です。
メンバーは全員事業開発の経験者。事業会社側の課題把握からゴール設計までを実施し、再現性を持って「協業事業開発」の成果を出せる仕組みを構築します。
仕組みから生み出された事業の伴走支援、投資撤退の意思決定の確立、網羅的なデータベースから協業先を探索し、協業先には具体的で実現可能な協業案を提示。その後の成果出しまでサポートします。これらのアプローチにより、UNIDGEは創業3年で約80社の支援実績を達成しています。

▼株式会社ユニッジ 会社概要
社名:株式会社ユニッジ / UNIDGE,Inc.
代表者:代表取締役Co-CEO 土成実穂/ 代表取締役 麻生要一
    執行役員 Co-CEO 土井雄介
所在地:東京都千代田区永田町2-17-3来栖ビル1F
https://unidge.co.jp/

▼お問い合わせ先
株式会社アルファドライブ
https://alphadrive.co.jp/contact/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000221.000033909.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ