[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39740/224/39740-224-f1f6386920a3aed3299aac8a78e21f02-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt ( https://issuehunt.jp/ )」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline( https://baselinehq.io/ )」を提供するIssueHunt株式会社(本社:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号、代表取締役:横溝 一将)は、大学生以上25歳以下限定バグバウンティイベント、「P3NFEST Bug Bounty 2025 Summer」を、2025年8月20日~9月30日に開催することをお知らせいたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39740/224/39740-224-4d92dda90726c1fbc93531167b992357-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


参加企業各社より、自社製品を対象とし、大学生以上25歳以下の皆様だけが参加出来るバグバウンティプログラムを、イベント期間中(2025年8月20日~2025年9月30日)ご提供頂きます。
参加登録頂いた大学生以上25歳以下の皆様は、プログラム提供企業が指定する製品に対して脆弱性診断を行うことができ、脆弱性を発見した場合、企業より賞金を受け取ることができます。また、上位入賞者に対しては、景品の贈呈を予定しています。


<概要>
イベントページ:https://issuehunt.jp/p3nfest/2025/summer/bugbounty
開催日時:2025年8月20日~9月30日
参加登録:イベントページより参加登録をお願いいたします
参加資格:高等専門学校、専門学校、大学、大学院、外国籍の留学生で、在学中もしくは休学中の学生(2025年8月20日時点で学生)、もしくは社会人で25歳以下(2025年8月20日時点で25歳以下)の皆様。※学生の年齢制限はございません。


ソラコム様に提供いただくバグバウンティプログラム
IoTプラットフォーム「SORACOM」
株式会社ソラコムは、2015年から、IoTプラットフォーム「SORACOM」を提供しています。 通信の専門知識がなくてもコネクテッドな製品・サービスを開発しやすくするプラットフォームとして、多様なコネクティビティを一元的に管理・制御する技術をベースに、製造、エネルギー、インフラ、オートモーティブ、金融などの産業DXから、イノベーティブなスタートアップ、農業や防災など持続可能な地域社会を支える取り組みに至るまで世界中でご利用いただいています。 通信やIoTをもっと身近にご利用いただけるよう、コンシューマー向けeSIMサービス「Soracom Mobile」や、現場をラクにするクラウド型カメラサービス「ソラカメ」といった新規事業にも取り組んでいます。


<参加者への特典>
報奨金とは別に、脆弱性発見の有無に関わらず、脆弱性調査手法、調査対象、利用したOPIDや SIMの情報を提出することで、通信料金をカバーできる金額分をAmazonギフトカードで提供。但し予算上限に達した時点で特典を終了いたします。


ソラコム様からの応援コメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39740/224/39740-224-f66c4aff7c23758d7056907a2c1ec663-754x758.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ソラコム
エンジニアリングチーム・IT Security Officer  高橋 真幸氏

今回も参加させていただきます! 私たちソラコムは、世界中で800万以上のモノ(Things)がクラウドにつながるIoTプラットフォームSORACOMを提供しています。製造、金融、物流などの産業から、イノベーティブなスタートアップ、持続可能な地域社会を支える取り組みまで、情熱とアイディアを持つ人々がSORACOMを使って世界中をより良くしています。

爆発的に増加するIoTデバイスの通信を支えるために、私たちは安全で信頼できるプラットフォームを目指し、前回に続き、本バグバウンティプログラムに参加します。
IoTは「総合格闘技」とも例えられる領域で複数の技術が絡み合うため、幅広い知識と視点が求められます。そのため他の領域では見つけにくい、レアな脆弱性に遭遇するチャンスがあるかもしれません。IoT、セキュリティ、通信やAIを組み込んだ技術に関心のある学生の皆さんの積極的な挑戦を心よりお待ちしています。

<採用サイト>
https://soracom.com/ja/hr/


バグバウンティプログラム提供企業様
(敬称略)
- 株式会社日本経済新聞社
- 株式会社ヌーラボ
- 株式会社サイバーエージェント
- コインチェック株式会社
- 株式会社GMW
- ENECHANGE株式会社
- 株式会社ソラコム
- 株式会社シンクロ・フード
- 株式会社Helpfeel
- 株式会社Finatextホールディングス


「P3NFEST」主催企業  IssueHunt株式会社について
IssueHunt株式会社は、ミッション「つくろう。市場を、前例を。」、ビジョンである「つながる世界の、ベースラインになる。」を実現するために、バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」等の提供を行っています。

【会社概要】
会社名:IssueHunt株式会社
代表者:横溝 一将
所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号
公式ホームページ:https://issuehunt.co.jp/
お問い合わせ先:https://issuehunt.co.jp/contact
【主要事業】
バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」:https://issuehunt.jp/
アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」:https://baselinehq.io/


【お客様事例(一部)】
Sansan株式会社様
シフトレフトを促進する一手  セキュリティ対策と開発経験を両立させる、Sansan流・継続的多層防御をASPM「Baseline」が支援  https://baselinehq.io/cases/sansan

株式会社サイバー・バズ様
開発チームの未来を見据えたDevSecOps戦略ーーサイバー・バズ技術担当執行役員が語るASPM「Baseline」活用方法  https://baselinehq.io/cases/cyberbuzz

株式会社CARTA HOLDINGS様
CARTA HDの多様な事業のセキュリティ課題に挑む !「第2のセキュリティチーム」としてのASPM「Baseline」活用方法  https://baselinehq.io/cases/carta-holdings

株式会社GMW様
会社資金が枯渇するほどのセキュリティインシデントから復活ーーASPM「Baseline」と二人三脚で歩むプロダクトセキュリティ  https://baselinehq.io/cases/gmw企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000224.000039740.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ