メンズアーティストや次世代を担うクリエーターなど、注目の35ブランドが集結

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-ac1a8c532ce0a120000894df90a7c8eb-800x530.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ISETAN SHUGEI 2025」
会期:2025年8月20日(水)~8月25日(月) ※最終日午後6時終了
会場:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場


伊勢丹新宿店は、8月20日(水)~8月25日(月)まで、本館6階 催物場にて「ISETAN SHUGEI 2025(伊勢丹手藝 2025)」を開催いたします。昨今、おうち時間の充実やライフスタイルの見直しを背景に、手芸の魅力が改めて注目を集めています。
今や10人に1人が手芸を楽しむ時代。大量生産・大量消費やデジタル化が進む現代において、手芸は「自分だけのもの」を生み出し、大切に使い続ける喜びや、ものを循環させる新たな価値観として、多くの世代・性別を問わず広がりを見せています。手仕事ならではの温もりや手を動かして没頭する時間は、デジタルデトックスにも効果的。手芸初心者から上級者まで、手芸の奥深い世界を体感できる6日間です。

ISETAN SHUGEI 2025

メンズクリエイターが魅せる、スタイリッシュで自由な手芸の世界
手芸を、纏う。会場には、注目のメンズアーティストが複数登場。個性とセンスが際立つハンドメイドファッションをご提案いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-051bb27de5b12b65e591aeb4f5a5974e-750x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<KENDAI / ケンダイ> 
2018年より刺繍作家として<ケンダイ>の活動をスタート。「刺繍は布の入れ墨」という解釈のもと、ハンドメイドにこだわった“布の彫り師”。手刺繍・横振りミシン・機械刺繍など多様な技法を用いながら、ファッション・アート・カルチャーなどさまざまな分野と関わりながら、独自の刺繍表現を追求しています。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-b6c505eb7a1410fa46738105de036b73-737x920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<ケンダイ>Pipe chair

<ケンダイ>Pipe chair(オーダー) 各88,000円


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-d185c6f877c8826634afdbfeabc94a70-529x527.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<KOICHIRO TAKAGI / 高木 耕一郎> 
サンフランシスコのアートスクールを卒業後、しばらくNYを拠点にして帰国。ペインティング・ステンシル・刺繍まで幅広いメディアを用い、モチーフには“人”がほとんど出てくることがなく、モチーフの多くは動物や擬人化された動物たちです。
国内外の個展など画家として精力的な活動しながら、アパレルブランドへのグラフィック提供やコラボレーションも多く行っています。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-a6c5e786ebb8d2d37da4ac55065d3a39-644x426.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<高木 耕一郎> Pleasure

<高木 耕一郎> Pleasure (2011年410×410mm embroidery) 220,000円


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-40170e8ef10eb695e79e1cfa66cdb1d3-920x610.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<A TWO J / ツージェイ> 
アナログな絵描き、そして自称ハイパーアナログクリエイターJUNJI YOSHIDAの描く絵をファッションに落とし込んだブランド。一つひとつの作品に物語があり、身に着ける人がその続きの物語を綴っていくことで、それぞれの物語が生まれます。使いやすさと素材感を大切に、バッグやウェアなど広く展開しています。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-69c99203e9fc49a60ddd5afe885243f0-920x610.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<ツージェイ>ALIEN MAN

<ツージェイ>ALIEN MAN 23,100円


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-df544acc55f080d5803b324dd14d7d0a-1920x2184.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【8月20日(水)・21日(木) 限定】
<good walkin UEDA / グッドウォーキン上田>
滋賀県彦根市出身。20歳で大阪NSCに入学。23期生。コンビやピンを経て、2010年に上京。2015年、同期の良平とグッドウォーキン結成。2017年より“刺繍芸人”として、オリジナル手刺繍cap『goodwalkin』始め、お笑い芸人の枠を超えた活動を見せています。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-eb115fcc0f00aecddef2539455a5cff9-731x662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<グッドウォーキン上田>キャップ

<グッドウォーキン上田>キャップ(オーダー)15,400円

手芸の世界に新風を吹き込む!新世代クリエイターの躍動
受け継がれる伝統に、新しいエッセンスを添えて。現代の感性でアップデートされた、新たな手芸の世界を発信します。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-b8a8183016324eac7da2f0e9a67c03e3-920x610.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


YouTubeチャンネル<Ame LIFE>から生まれたCINEAME(シネアーム)は、映画のような世界観と、手仕事や香りの記憶を大切にしたライフスタイルブランド。「物語のある暮らし」をテーマに、日常に彩りと心地よさを添えるプロダクトをご提案いたします。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-aa52178dc55b66c1602d7477590c7f38-926x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです。

<Ame LIFE / アメライフ>-編み物キット-(4種) 毛糸/パーツ類/オリジナル編み図入り
プードルハンドルのレースバッグ 6,600円/ホールケーキのバッグ 6,600円
楕円底バッグ 5,170円/バラリボンのブローチ 3,850円
※かぎ針など、道具は別売りとなります
遊び心のあるデザインの編み物キット。材料と編み図がセットになったキットで、ご自宅で気軽にお楽しみいただけます。

創作意欲をかきたてる、パーツやファブリックなどの部材も充実
手芸の表現力をさらに高めるため、部材にもこだわりを。オートクチュール刺繍を支える高品質な部材と道具、自然の彩りを活かした草木染めの特別な糸や毛糸、日常使いにもおすすめのチェックやストライプを中心とした布地など、選び抜かれた専門店が勢揃いいたします。作り手の創造力を刺激する、上質な素材との出会いをお楽しみください。

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-c9ba350e9106c82907ebf5e26c31ed46-920x610.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<小さな手芸屋さん>

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-1d8297dfbf4bcfba7bd9891145e90eb4-900x597.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<手編みのお店[hus:] >
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-ebd00029b3981fb1c2b0ecdc5e8af626-900x597.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<DMC>


出展ブランド一覧
<Ame LIFE / アメライフ><KUMI KOSUGE / 小菅 くみ><goodwalkin UEDA / グッドウォーキン上田><KOICHIRO TAKAGI / 高木 耕一郎><KENDAI / ケンダイ><A TWO J / ツージェイ><手編みのお店[hus:] / テアミノオミセフース><craf / クラフ><Necklace-necklace / ネックレスネックレス><小さな手芸屋さん / チイサナシュゲイヤサン><DMC / ディーエムシー><NONA / ノナ><Bio Jewelry Coloridas / ビオジュエリー・コロリーダス><Veriteco / ヴェリテコ><CHECK&STRIPE / チェックアンドストライプ><HIKARU NOGUCHI / 野口 光><FUJITAMIHO / フジタミホ><BOZZOLO / ボッツォロ><saico:saisa / サイコ:サイサ><muuc / AND WOOL / ムーク・アンドウール><Opitopa / オーピートーパ><刺繍作家 kana / シシュウサッカ カナ><kinaka / キナカ><yuki onizuka / ユキ オニヅカ><流流 / リュウリュウ><la broderie AWANO Ryoko / ラ ブロドリー アワノリョウコ><Cotoha / コトハ><Ryme/ym / ライムワイエム><Hue Rain / ヒューレイン><umeka / ウメカ><kiitos works / キートスワークス><harishigoto / ハリシゴト>
<SWIMAYA / スウィマヤ><Nui / ヌイ><murderpollen / マーダーポーレン>

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-96ef22eba3fe6d3cd5d170205ffcae2a-1754x1240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ISETAN SHUGEI 2025」会場マップ


【同時開催】
RE THREAD
会期:2025年8月20日(水)~8月26日(火)
会場:伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8372/2959/8372-2959-56326ca90ec18e01cb69e6d8eea6d439-1206x1690.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです。

Re「もう一度」+Thread「糸・つながり・手芸」デジタルが当たり前となった今だからこそ、“手で創る”という温もりに立ち返りたい。染め、編む、縫う、結ぶ──手仕事を通じて、自分自身と静かに向き合い、内なる感性を解き放つ。「創る楽しさ」や「自由な表現の喜び」を、もう一度感じてほしい。

本イベントでは、ファッションからインテリアまで、各作家が感性と技術を活かした作品を展開いたします。


「RE THREAD」詳細を見る


※価格はすべて税込です。
※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。予めご了承ください。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002959.000008372.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ