ハワイアン航空は、2025年11月より太平洋横断路線を再編し、需要の高いハワイ発着の国際線と国内線を強化するため、ホノルル~福岡(週3便)を含む3路線を運休することを発表しました。福岡発ホノルル行きの最終便は2025年11月19日を予定しています。
ハワイアン航空のCEOジョー・スプレイグは次のように述べています。「路線運休を巡る決断は常に難しいものです。これまであらゆる努力を尽くしてきたにもかかわらず、パンデミック後の需要の低迷と様々な市場の課題により、福岡、ソウル、ボストンでは厳しい状況が継続しています。当社は、今後も日本(東京、大阪)との直行便などを通じて、アジアとハワイを結ぶ充実したサービスの提供を継続してまいります。今回のネットワークの再編を含め、国際線・国内線にわたるハワイへの需要の高まりに対応しながら、すべてのお客様により多くの目的地へのアクセスを提供します」
福岡空港をご利用のお客様は、ワンワールド加盟航空会社を含む提携航空会社を利用してハワイアン航空の羽田~ホノルル線(1日2便)、関空~ホノルル線(1日1便)に乗り継ぐことで、ハワイまで1回の乗り継ぎで行くことができます。また、運休対象となる路線をご予約済みのお客様には、他の便への振り替えまたは払い戻しのお手続きをご案内予定です。
昨年9月の統合以来、ハワイアン航空とアラスカ航空は現在、ハワイで1日あたり200便を超えるフライトを運航しており、これは全航空会社の中で最多となっています。これにより、ハワイ諸島間の直行便に加え、米国内外22都市を結ぶ直行便や、アラスカ航空のネットワークを通じた北米・中米の131都市への接続便も可能となっています。ハワイアン航空は、ハワイ諸島間で1日約150便を運航しており、今回の国際線の再編後も、日本(東京、大阪)、オーストラリア(シドニー)、ニュージーランド(オークランド・季節運航)アメリカ領サモア、タヒチ、クック諸島への週約31便の直行便を運航します。
アラスカ航空グループについて
アラスカ航空、ホライゾン航空、ハワイアン航空はアラスカ航空グループの子会社です。McGee Air Servicesはアラスカ航空の子会社です。