[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-b35c9e8e4ce6fcee9e6444447460a8b4-1948x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025(令和7)年 8月 12日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年7月11日、附属幼稚園において、四足歩行ロボットを活用した体験型デモンストレーションを開催しました。

 この取り組みは、附属幼稚園を起点に新たな社会的価値を創出することを目的として、本学の学生と地域が連携し、先端技術と探究的な幼児教育をつなぐ実践プログラムとして企画したものです。


 本イベントには、岡山県久米南町での実証実験などで活用しているUnitree社製の四足歩行ロボット「Unitree Go2」に加え、本学の学生たちが自ら開発したオリジナルのロボットも登場しました。

 当日は、本学大学院環境生命自然科学研究科博士後期課程2年の清水優椰さんが、ロボットの仕組みや開発の背景についてわかりやすく説明。その後、2体のロボットを実際に操作し、デモンストレーションを行いました。真剣なまなざしで説明に耳を傾け、ロボットの動きに歓声を上げながら見入る園児たちと、それを見守る大学生との間で、“世代を超えた学びの交流”が生まれました。

 また、イベントでは、園児たちがロボットと“徒競走”をする企画もあり、元気いっぱいに走る姿に、会場は笑顔と活気に包まれました。さらに、ロボットのコントローラー操作も体験し、園児たちは自分の指示でロボットが動くことに大きな驚きと喜びを感じている様子でした。保護者にとっても、実際にコントローラーを操作するなど、先端技術に親しむ機会となりました。

 今回のような機会を通じて、園児にとっては、最新のテクノロジーに触れる貴重な体験となり、科学やものづくりへの興味・関心を育むきっかけとなりました。一方、大学生にとっても、自身の技術が子どもや保護者にどのように受け止められるかを体感することにより、「人の心を動かすものづくり」を考える契機となりました。

 このように、大学と附属教育機関が連携してできる世代間の学びの循環は、大学生、園児、保護者それぞれにとって有意義な学びの機会となっています。

 岡山大学では、今後もこうした取り組みを通じて、地域に根ざした教育・研究活動を推進していきます。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。


 本情報は、2025年8月12日に岡山大学から公開されました。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-76d83c9e1faf0e0d7137c73e17dbb9af-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四足歩行ロボットの説明をする清水さん(中央)


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-1c2c07eaefd0205504d68474f9bce24f-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デモンストレーションの様子


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-40d8819f22d19eebe44d3491314c8e3a-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四足歩行ロボットとの徒競走の様子


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-349f8c267c3d06f1e3cd24c0d4fc5f2e-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
園児たちへロボットの操作方法をレクチャーする様子


◆参 考
・岡山大学附属幼稚園
 https://fuyou.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


◆参考情報
・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
・【岡山大学】内閣府「令和6年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」に採択 ~晴れの国における国立大学×県立大学の共振による地域イノベーションの創出~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002696.000072793.html
・【岡山大学】犬型ロボットが農作業を支援! 岡山大学農場で最新技術の実証実験を実施
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002995.000072793.html
・【岡山大学】岡山県久米南町で犬型ロボットによる農作業支援実証実験と就農者との意見交換を実施
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002992.000072793.html


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-afb83fc3ba42f29a7349d67648e4b146-1401x274.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-2e8d7d14cda173b77c112c9d5b2975d4-2338x346.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-1b474c45bec7fa49d9ebc4a51f6e4443-2078x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-d3a139a9cc3b0566b302c2e88aacc796-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部 副本部長 舩倉隆央
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 TEL: 086-251-7151
 E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14410.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-4622e2b50974549f74f71d9677b446f7-1904x1064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-377d02122adf7bc69c5225074a4965e9-1792x711.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3312/72793-3312-df0f55abfecc9a6e466b783eca23abcd-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003312.000072793.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ